夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

牧野植物園、食虫植物展

2018年08月17日 20時35分03秒 | ガーデニング

 

 

今日は

朝一番で美容室に行って

髪を短くカットして、東京の知り合いに

残暑見舞いの蒲鉾を送るために蒲鉾屋さんに寄って

帰ろうとしたら、そこから東の方には橋を渡るともう

五台山です。

そうだ!牧野植物園に行こう!

ブログネタもなかったことだし・・・・

 

行ってみると

夏休みの子供企画として

「食虫植物展」と「牧野ボタニカル・アドベンチャー」の

スタンプラリーをしていました。

 

今まで真夏の牧野植物園は

暑さ故、敬遠してきましたが、

真夏しか咲かない花もあることだし・・・・

牧野植物園LOVEの私としては、

そんな片手落ちのことはできません。

いざ!ゆかん!

 

 

この睡蓮の葉っぱ、斑入りで珍しい。

睡蓮の色は太陽の光で薄くなっていますが

マイガーデンの睡蓮と同じ青紫色を

しています。

 

それでは蓮、繋がりで

牧野植物園内に置いてあった

 

この蓮は、花のふちの色が濃くて美しい。

 

それでは

温室内のオオオニバスを

紹介します。

 

 毎年、この蓮の葉っぱに

子供を乗せる催しがあります。

 

真ん中で玉子のように出ている

ものが花になるのかな~

それとも、近くの紫色のが花?

 

 

 

もっと近くに寄って写真を撮りたかったのに・・・・

スマホが、あまりの外気温の高さに

「高温の為にカメラを閉じます」と出て

シャッターが押せなくなります。

そうなると日陰に移動し、熱くなったスマホの熱を

冷ましてから、私の身体で日陰を作りながら

スマホのシャッターを押します。

それが何度もあり・・・・・

 

温室内に入ると

それは解消すると思っていたら・・・・

そうでもなく・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっとこれだけ

写真を撮ることが出来ました。

 

 


 

 

マイガーデンの花を一つだけ・・・・

 

ルリマツリが

元気に花を咲かせています。

後ろの山茶花に、大きくなったら誘引して

這わせてみようかなと

思っています。

 

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。