夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

期待だらけの春

2020年03月25日 21時50分52秒 | ガーデニング

雪柳

「見返せば空の暗さよ雪柳」 大野 岳翠



(花の歳時記より)



せっせとガーデニングに精を出し
昨日買った花苗を全て植え
花が足らない所には
芝ガーデンの方から、忘れな草を移植し
何とか体裁を繕いました。


でもまだまだ花が足らない
芝ガーデンに続く小径。


今日咲いていたのは
アジュガ

でもまだキレイではありません。

アヤメが出てきていました。

このパンジーは色がかわいい!

一番先に咲いたチューリップ
もうそろそろ花じまいかな。
その下の方にはこれから咲くチューリップが
控えています。

この大鉢には、確かピンク色ばかり植えた
気がしますが・・・・・・

椿・白玉が・・・・・・
もう一息です。

不自由な身体で動き回るから
また傷口の糸が切れました。
でもヤマト君、包帯の巻き替えの時は
ジッとしています。
この前のクリニックでの治療時は
ジッとしていたので、看護師さんから
「お利口さんやね」と褒められました。
最初の頃こそオッサン2にヤマト君を
押さえてもらって自宅での治療をしていましたが
最近はおとなしいので
今日はオッサン2も居なかったし
私一人で治療をして、包帯を巻き替えました。
えらいぞ!ヤマト君!早く治れ!


たった一か所に1つだけ咲いている
ブルーのネモフィラ。
そういえば「ひたち海浜公園」の
みはらしの丘のネモフィラは見事でしょうね。
一度見に行きたい!

根性生えの白いネモフィラ
レンガの間の固まる砂が剥げた所から
出てきて咲いています。


下の方のチューリップはまだ
咲いていません。
これが咲くと少しは見られる庭になるかなあ


今日も来てくださってありがとうございます。