![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/58dd528669909a15b327847a1fe9040b.jpg)
コスモス
「コスモスの数より多く見せて風」 嶋田 一歩
(花の歳時記より)
午前中、畑に行ってきました。
雨が降ったので野菜の成長が
すごいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/8fdae59723af357cf5bb5cfdfe2bdcf2.jpg)
蕪がいつの間にか
こんなに大きくなっていました。
消毒で葉っぱが焼けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/d8957129d1f3f1d8626bd97ebc57154c.jpg)
これは種から育てたキャベツです。
向こうの方は
折角、草を取ったのに野菜と一緒に
雑草も育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/308026a36176c510f18c289db33c787b.jpg)
人参も育ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/4e511d5b5876ebd6f6bf4948398d488c.jpg)
雨が降る前日に植えたので
ジャストタイミングでした。
根付いたようで、苗が立ってきました。
来年の5月ごろの収穫なので
草を取ったり、肥料を施したりの
半年間が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/421fab636b05d24cbb676f9a1f69ebdf.jpg)
これは芽が出てきたニンニクです。
高知県民はニンニクの葉を食べます。
すき焼きに入れたり、
茹でて味噌あえにして食べます。
美味しいですよ。
午後からは
庭にチューリップを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/257225b02a14654163cca70713dca37d.jpg)
ここに色とりどりのチューリップを
30球植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/30fe4723175fd3c7af5e71492e3fdcf3.jpg)
知らない間にジギタリスが
こんなにモリモリに成長していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/908c884c84e536a7537dea6272b719da.jpg)
種から育てたフヨウが2年目で
こんなに大きくなりました。
この冬に他の場所に移植しなければ・・・・
ケヤキの根元では、大きく育たないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/4fa3e51849884afae58af83f4f8cd4c5.jpg)
まだまだ元気な千日紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/087718f697f2d8b6b84e834f07707ff6.jpg)
ウインターコスモスがチラホラ
咲いてきました。
去年は切り込みをしすぎて
ほとんど咲きませんでした。
今年は何とか咲きそうです。
今日も来てくださってありがとうございます。