一年前から元気がなく
花も咲かなかったカルミア・サラーちゃん

(これは2年前の5月の画像です。)
鉢植えのままおっさん2が、自分のテリトリーに
持って行ったのに、何も手を打たずそのまま放置していました。
それが昨日、「どうもカルミア・サラーはダメみたい」と言う。
「それならダメもとで地植えにするき」
ということで、雨が降る前に硬い地面を掘って

重い鉢植えを持って来て、木を引き抜くと
根が張っていなくて、難なく取れましたが
その土の中からコガネムシの幼虫が13匹出て来ました。
成長するのに必要な細かい根がほとんどありません。
もう本当に瀕死状態です。
”後悔先に立たず” ですが、
去年、花がほとんど咲かなかった時に
気付くべきでした。
おっさん2は
「コガネムシの幼虫はブルーベリーだけにくると思った」
と言うけれど、ブルーベリーもカルミアも
同じツツジ科の植物だから、
コガネムシの幼虫のお好みなのよ。
奇跡を願うしかありません。
一方で
復活の奇跡を願っていた
ムーンライト・ファンタジーですが、

こんなに芽吹いて来ました。
カミキリムシに根元を何ヶ所も穴をあけられて
ダメだと思われる枝は、ノコギリでカットして
穴に殺虫スプレーをかけていました。
寸前の救出に成功したようで、本当に良かった。

真っ赤な牡丹の花、2番目が咲きましたよ。
実際はもう少し深い赤です。
庭の紅一点で目を引きます。

ナニワイバラが次々に咲いて

モッコウバラと競争です。

ゼラニュームも負けていません。
斑入りのピンクがかわいいね~

種から育てた金魚草がやっとこれだけ咲きました。

先日買ったガウラ・ガンビットバリエガータの
花が咲きましたよ。
葉と花も赤く、庭で目立つ存在になりました。

これも種から育てた金盞花ブロンズビューティー
我ながら、種から育てることに慣れて
上手になったみたい・・・・

これはジャーマンカモミール
発芽率がほぼ100%で、こんなにいっぱい出てきました。
無事に最長して、花が咲いたら
カモミールティーでも作りましょうか。
リラックス効果が高く、穏やかな香りは
眠れない夜におすすめらしい。
今日も来てくださってありがとうございます。