昨日は日中は18℃もあり
春が来た!!って感じだったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/f494bb89d875c6c7fa7019f222122e73.jpg)
今日は、一転して北風ピープウで
寒い!寒い!
昨日はぽかぽか陽気の中で
バラの木の剪定をしていきましたが
全部を終わらすことはできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/b69bed7169b66f22ce6f22c2422edc85.jpg)
去年買ったバラは、控えを取っていないので
その枝は挿し木にして、枯れてしまった時に
備えます。
去年は、植えて2年程経ってしっかり
根付いていたと思っていたバラが、モグラに
やられてしまいました。
気づいた時は、もう遅かった。
でもそのバラは控えを取っていたので
助かりました。絶やさずに済みました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ばあさんお気に入りのこのお茶は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/aa/33518232e2844b0da0dd2a11bff7f33b.jpg)
東津野村のアンテナショップ満天の星で買った
ほうじ茶です。
ご飯のおかずによく合うのでごはん茶という
名前になっています。
とにかく香りが良くて、ほっこりするお茶です。
ほうじ茶をまぶした満天の星大福とともに
人気がある商品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/cbeac87d85c0dbd9933d421c35092ade.jpg)
名前は不明ですが、多分サンスベリアの一種かな
今年も花が咲きました。
頂き物で、最初は育て方が分からなかったので
おトイレの棚に置きっぱなしで
水やりを忘れていても枯れないので
これはサボテン系?と思って
温かくなって、日当たりの良い軒下に移すと
次々と株元が分けつして増えてきました。
そして去年から花をつけるようになったのよ。
12月からは室内の温かい所に置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/dae03bed4fbd8bbe7df0f165f1cfbb35.jpg)
この間買った時は、一輪しか
咲いていなかったのに次々と咲き出したミニ水仙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/67add0a6d0bfb86afda627ee7cc15449.jpg)
もとから植わっているミニ水仙は
まだ地面から顔を出したばかり・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/11/cfe3ec5dea2f96a749af9abbbe0ca21c.jpg)
元気色のビデンスは冬のベランダに
春をもたらしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/29a344cc864b26b2b086d893820004fd.jpg)
去年はこんなビオラはなかったので、
自然交配で出来た種だったのかな?
虫さんが作り出した花も美しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/66/f60c4634bb449cd1474331f5e0f3086b.jpg)
このビオラは下のビオラからも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/9d8967428ef66a41d26c4b967d874a77.jpg)
受け継いでいますね。
ビオラ親子関係を探すのも面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/83698ee78cef9d730c0ee67b04511ca5.jpg)
「退屈だから一緒に遊んでよ」と
足元にまとわりつくヤマト君。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます