夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

メダカの産卵

2020年05月31日 20時46分02秒 | ガーデニング

雪餅草

「雪餅草見せ掛けの舌ちっと出す」 鈴木 理子

(花の歳時記より)




メダカがまだ産卵しません。
もうとっくに卵を産んでも良いころなのに・・・・・・
それに最近
メダカがよく死んでいます。
まあメダカの寿命は2~3年だというので
その寿命が来ているのかもしれませんが
産卵しない上に死んでゆくとなると
数が減っていくばかりなので
焦ります。
以前はホテイアオイの根に卵を
産みつけていましたが
そのホテイアオイが腐って、上手く育たないので


今年からこの疑似産卵床を、入れていたのですが
全然お気に召さないようで・・・・
産卵の気配なし!

それで今までのように
ホテイアオイ(98円)を3苗買って来て
鉢に浮かべました。


これで無事に産卵してくれると
良いのですが・・・・・



わたし・・・・・ヤバイです。

このベロニカ・ロイヤルキャンドル
去年の暮れに植え替えていたのを
すっかり忘れていて
以前植えていた場所を見て、ほぼ毎日
“まだ芽が出て来ない”
とガックリしていました。
とうとう陽当りが悪くて、消えてしまったとばかり
思っていました。
ところが今日
紫陽花の写真を撮っていて
ふと下を見ると
ええっこんな所に!!
????????
やっと思い出しました。
去年の暮れに、後から植えたダリアのせいで
すっかり日陰の身になってしまった
ベロニカちゃんを救い出したことを・・・・

ところがここでも
紫陽花が茂り過ぎて、またもや日陰の身の
一歩手前でした。
だからハサミを持って来て
紫陽花をチョッキン、チョッキン、チョッキンな(^^♪
しました。


雨の合間の


アナベル



ダンスパーティー

ヤマアジサイ・土佐天の川


雨の日は
紫陽花が美しい。






すべてが宝石のしずく


今日も来てくださってありがとうございます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿