![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6b/6396bbc3ce651428330336ceb1f7d8ef.jpg)
水仙
「水仙の切り口に夜の新しき」 野崎 ゆり香
(花の歳時記より)
ブログネタ探しも兼ねて
本当に久し振りのウオーミングに
午後、出かけました。
良いお天気で、陽射しはありますが、
吹く風がほほに冷たく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/0678d4317b062c0dee55ac23dce08099.jpg)
共同花壇には
ガザニアが元気に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/3b27349141f0fef3bd78d75088eee085.jpg)
その隣にはレモンがなっています。
ちょっとお料理に・・・・と
頂いていく人はいないのかなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/23d9ff37bd2f3c7465a75941fc703831.jpg)
裸のイチョウの木が、如何にも寒々しい。
イチョウ並木に沿って歩きますが
何故か1本だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/f943fc0cc953a427c52d75f629491bee.jpg)
こんなに葉が残っている木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/aff81817c09c0fe646364251221da13f.jpg)
枯れモミジが
秋から冬への季節のバトンタッチを
惜しんでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8e/1da5b1449ef4efc14f53145a44233ae9.jpg)
何度も訪れるニュータウンなので
目新しいオーナメントも無く。
庭の花もパンジーやビオラがほとんどで・・・
この時期の目玉は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/8b6abc84d2790d89723e846904ddcc3a.jpg)
そう!リースがありました。
白いドアには、この様な色の少ない
ゴールドとシルバーの上品なリースが
お似合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/98e7c0e8af4bc5775b3da822a4fb992d.jpg)
赤茶色のドアには、やはり
同系色ばかりのリースを飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/c2b9200c7bab308c4722f1415977600f.jpg)
これは目新しいリースですね。
布製で、ヒトデ?星?のパッチワーク。
もう少し、和の扉に合うのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/7314cef9edd193c235789a83d20de16b.jpg)
手作り感いっぱいのリース。
❤型のリースは珍しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/f6a33754bbb0a8209416f85fffde2b6e.jpg)
これは娘が作ったリースです。
🎀以外はすべて庭にある材料で作りました。
でも我が家は純和風の家なので
リースが似合う玄関ではありません。
これは作業小屋の入り口に吊るしています。
帰ってスマホの歩数計を見ると
7118歩となっていました。
久しぶりなので、チト足が痛い。
今日も来てくださってありがとうございます。