夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

瀬戸大橋

2021年01月23日 21時01分06秒 | 日帰り旅行


いつもこの瀬戸大橋を
車で渡るばかりで、下から眺めたことは
ありませんでした。
遥か遠くの与島あたりは霞んで見ることが
出来ません。
今更ながらすごいなあと見ていると


自動車道の下を電車が走っていました。
この光景も初めて見ます。

公園内の案内図を見ていると
瀬戸大橋記念館がすぐ近くにあったので、
行ってみることにしました。


左側に見えている建物がそうです。

中に入ると
瀬戸大橋ができるまでの工程が
パネルなどで展示されていました。

そもそもこの本州と四国をむすぶ
本四連絡橋の構想はいつ、誰によって
提唱されたのでしょうか?

それはこの人


大久保甚之丞


明治22年の頃でした。

そして何としても
本四連絡橋建設に拍車をかけたのは


この昭和30年5月11日の
紫雲丸事故の発生ではないでしょうか。
この連絡船には修学旅行中の小学生や
中学生が数多く乗っていて、わが母校の
南海中学校の生徒も28人犠牲になり
全体の死者は168人にもなりました。
南海中学校の校庭には、紫雲丸事故の
慰霊碑があります。

その事故から23年後の
昭和53年10月10日に瀬戸大橋は着工し、
9年半後の昭和63年4月10日に開通しました。

この瀬戸大橋は
全長9,368m、海面からの高さは194m、
総工費は1兆1200億円。






夢の懸け橋は物流面や観光面で
経済効果をもたらしてくれましたが
香川県から岡山県への人口流出への
橋ともなってしまいました。



今日も来てくださってありがとうございます。



東山魁夷せとうち美術館

2021年01月22日 21時53分55秒 | 美術鑑賞


今日は
昨晩からの雨が朝には上がって曇り空。

昨日からオッサン2に
岡山県の児島のジーンズストリートと
日生町の「海の駅しおじ」の牡蠣を食べて
帰りに「東山魁夷せとうち美術館」に寄ろうよ。
と話したら、「俺は牡蠣は食べたくない」ときた。

だから急きょ変更して
今日目指したのは
「東山魁夷せとうち美術館」だけにしました。


高知自動車道からの景色は
こんな曇天です。

私の歯科医院の治療が9時30分に
入っていたので、10時30分からの遅い出発に
なりました。カーナビの設定を美術館にしていましたが
豊浜のサービスエリアで急きょ行先を入れ直して
ランチを先にとることにしました。


以前行った「一鶴」とは違って町中にあり
駐車に苦労して入りました。

こんな鶏の足が出てきて
手で持ってかぶりつくのが、一鶴さんの流儀らしい。
おやどりは硬いらしいので
ひなどりにしました。

それと
とりめしとむすびを一人前ずつオーダーしました。

しばらく待ってきました。

お皿の下には
鶏から出てきた脂がギッシリ溜まっています。

とりめしは半分こしました。

醬油味かと思っていましたが
塩コショウのスパイシー味で
ガーリックの味もするような・・・
美味しかった!ごちそうさまでした。

その後
瀬戸大橋記念公園を目指します。

瀬戸大橋の橋げたの下をくぐり

駐車場に着きました。



前は瀬戸内の海


こんなさりげない美術館の入り口


こじんまりとした2階建ての建物です。

庭からは瀬戸大橋と展望タワーが
霞んで見えています。


入館料を払おうとしたら
後期高齢者の私達を見て、係の女性が
「免許証とか何か年齢の分かる証明書を
お持ちではありませんか?」と聞いてきました。
「持っています!もっています!」と
オッサン2は保険証、私は高知市発行の
長寿手帳を提示して、割引があるのかと思ったら
無料なんだって!
「わあ!嬉しい!」と思わず声に出していました。
単純な後期高齢者。


勿論館内は
写真撮影禁止ですので・・・・

2階から降りてきたら

こんなコーヒーラウンジに出ました。

エッ!これで展示は終わり?
私だけまた階段を上り引き返して
展示の確認に行きました。

確か、NHKのローカルニュースで
唐招提寺の障壁画が見られると
言っていたような・・・・
でもそれは私の勘違い、早とちりで
「唐招提寺障壁画考」となっていて
小さなリトグラフや構図の小下図ばかりでした。
係の女性に説明を受けて納得して
階段を降りました。

東山魁夷の収蔵画が11点では
アッというまでした。
山形県の蔵王の「月光」などは
見慣れた魁夷の作品でした。

長野県信濃美術館の東山魁夷館は
32点の作品を所蔵し、スケッチや下絵などは
1000点近くもあるらしいので
長野県を訪れた時は
是非とも行ってみたいものです。

それとやはり
奈良の唐招提寺御影堂の障壁画も
実物を見なくては・・・・
でも2022年3月までは
平成大修理事業のため拝観は出来ないそうです。
それまでにコロナウイルスの収束が
出来ているといいのですが・・・・


今日も来てくださってありがとうございます。



コンパスプランツ

2021年01月21日 21時55分30秒 | ガーデニング


枯葉

「みな黙りしときや枯葉の裏がへる」 加藤 楸邨

(花の歳時記より)




コンビニに行く用事があったので、
久し振りに歩いて山をおりました。
風も無く暖かいウオーミング日和です。

ところが
コンビニが近くなって、はたと気付きました。
マスクをしていない!
マスクをするからと、手抜き化粧で
ほぼスッピンで出てきました。
まあスッピンは仕方ないとしても
マスク無しでコンビニに入れる?
入り口のドアに「マスクをしてください。」の
貼り紙はありません。
でも入って店員さんに「マスクをお願いします。」と
言われかねないので
被っていた帽子をぬいで、それで
口元を覆い用事を済ませました。
やれやれ😥です。


ついでに
いつものウオーミングコースを歩きます。

オシャレな寄せ植えの隣には
ブリキのジョウロ。
違和感なくマッチしています。

早くも都忘れ
と思ったけれど・・・葉が完全に菊の葉です。


木蓮の蕾?
この状態が春先まで続きますね。
木蓮の蕾はすべて同じ方向を向くそうです。
良く光が当たる南側が成長して膨らみ
先端は北を向くそうです。
このような植物をコンパスプランツ(方向指標植物)
と呼ぶそうです。
これは全て同じ方向を向いていないので
もしかしたらコブシかも知れません。

ここの共同花壇はいつもお花が
整列して植えられています。


野菜を植えているかのようです。
円形に植えるとか・・・・
ボーダーに植えるとか・・・・
なんかもうひと工夫欲しいですね。
でもお花が植わっているだけでも
ましかも知れません。
他の花壇はぜんぜんお花が植わっていない
所がほとんどでしたから。

マイガーデンだけではないようです。
このお宅のお花たちも寒波にやられています。



苔玉の寄せ植えかしら


木に止まるハクセキレイ
スマホなのでこれ以上寄れませんでした。
小さいけれど・・・分かります?




ヤマト君、チョットオシャレしてみました。


と言っても
100均の首輪ですけどね。


おいらはこんな窮屈なもの
本当は付けたくないんだ。
おかあちゃんの自己満足だね。
それにこんな山の中では
いつ木の枝に首輪が引っかかって
身動きできなくなるかも知れないし・・・
本当に分かっているのか・・・・
このニャロメ!



今日も来てくださってありがとうございます。



野鳥&お孫ちゃん

2021年01月19日 20時49分21秒 | お孫ちゃん


冬桜

「怖づおづとされど本気の冬桜」 平井 さち子

(花の歳時記より)




今日もネタ花がないので
野鳥を撮ってみました。


今日のジョウビタキはキレイに撮れました。





これはジョウビタキの雌
雄のような派手さはありません。

アッ!何か飛んできました。


多分これはメジロ


これは撮れた!と思ったのに
飛び立った後でした。
大きかったのでムクドリだったかも・・・


よく山茶花の花の密を吸いに来るのは


メジロです。


何処にいるかわかるかな?

山茶花の赤と好対照な緑色をしているので
絵になりますが、チョロチョロと動き回るので
撮りずらい野鳥です。




🐓🐵🌸・・・・お孫ちゃん・・・・🐼🐇🚢



関東地方では
新型コロナウイルスの第三波が
ひどい状態なので一人で遊ぶことが多くなったの



ひとりサッカーしていまちゅ


将来は女子サッカー選手?



サッカーも疲れたので
ドングリさんを拾ってきて
今度はケーキ🎂を作っていまちゅ


おいちそうでちょ
食べる?



今日も来てくださってありがとうございます。



野鳥を撮ってみました。

2021年01月17日 22時43分39秒 | ガーデニング


落葉

「静かなる月夜も落葉屋根をうつ」 篠田 悌二郎


(花の歳時記より)




今日も庭に来た
野鳥を撮ってみました。


シロハラかなあ?
スズメに似ているけれど・・・
スズメよりも大きめです。


シロハラは地面に降りて昆虫やミミズなどの
小動物を捕食するらしいから、そうかも知れません。
中国東北部からロシア沿海地方にかけての地域で
繫殖し、日本や朝鮮半島、中国で越冬する渡り鳥です。


欅の木に止まっていたのは


キジバト、別名はヤマバトという。
日本国内で繫殖する留鳥です。






先日、花苗を買いに行ったお店で
プレゼントされたチューリップの球根です。


丁度、10個入っていました。
球根に巻いていたテープの色から
黄色とピンクのチューリップが咲くようです。
ちょっと植える時期が遅いから
おチビちゃんのチューリップに
なるかも知れません。


この時買ったマーガレットです。




買って植えないでいた
葉牡丹やビオラなどを入れて作った寄せ植えは



これ!サクラソウも入れて
統一感はないけれど・・・・
華やかな寄せ植えになりました。


鉢も色々、花も色々だから
室内から眺められるデッキに置いてみました。




100均の園芸用品売り場のハサミです。
右側のピンク色のハサミは買って
3年ぐらいのものですが
とうとう持ち手の部分が壊れてしまいました。
「100円でよくもった」と言うべきか
「100円商品てこんなもんよ」と言うべきか・・・
3年は微妙な年月ですよね。


今日も来てくださってありがとうございます。