徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2016年8月 子連れ座間味ダイビング旅行記 その2…到着直後にまず1本

2016-10-08 01:47:16 | ダイビング日記
ということで.
本日の宿,座間味荘に到着しましたが…
わずか3.5日の滞在の今回の旅行.
到着日に潜らないと,
わずか中2日しか潜れないので.
何とか到着日,午後の1本だけでも潜りたいところ.


出発日は.
すごく頑張って朝5時に家を出て,那覇行の
早朝便に飛び乗っても.
高速船の時間もあり,最速で座間味到着が
14:30という遅い時間(涙)

…これは.
普通のショップなら,この時間に到着して
1本潜るのは厳しいところ…

しかし.
そこはザマミセーリングさん.
ワガママな我が家の願いを聞いてくれて.
なんと.
遅めに到着の我々のために,他のお客さんの
ダイビングが終わった午後3時半から,
我が家のためのスペシャルボートを出して
くれるんですね~!!
感謝っ!!!


ってことで.
到着後,宿の前で慌ててキャスターバッグから
ダイビング器材を取り出し.
そしてカメラを組み立て,着替えて…
とばたばた準備していると,ピックアップタイム.
ダイブショップの車に乗り込んで,
港へやってきました…


いやー.
ザマミセーリングさんのカタマラン,「ティンガーラ」と,
3年ぶりに再会です!


しかし,後ろに乗っているグリーンのタコさんが
気になって仕方がない…

そして,船に乗り込んで.

いざ,出航!

…でも,
やっぱり,タコさんが気になって仕方が
ないんですが…


ってことで.
大きなカタマランが一艘,
我が家で貸し切りというゼイタクなこの1本.
器材をセッティングしていると…

…わずか10分ほどで,
ポイントに到着しました.
「アマノエダサンゴ」
という名のポイントです…

いやーーー.
やっぱり,海の色がきれいだわ~!!

で.
ブリーフィングを終えたら.
留守番の娘を置いて…
ダイビングへ,Go!

コメント

2016年8月 子連れ座間味ダイビング旅行記 その1…いざ,出発

2016-10-07 01:59:26 | ダイビング日記
ということで.
やってきた,座間味旅行出発の朝.

7月も休日出勤が続き.
「…こ,これは…ホントに仕事が終わって,
 無事旅行に行けるのか…っ???」

…という,いつもの旅行前の心配を.
これまでより128倍くらいシビアに感じましたが.

…なんとか,完徹で出発当日の朝5時に
仕事を仕上げ.
そして,朝5:40のバスで出かけるという,
かなりのきわどい危険な綱渡り状態で.

良かった…無事出発できたよ…(感激)

ということで,朝8:40羽田発の那覇行に乗り込み,
出発!

いやーーー.
無事仕事が終わって,良かった…←終わってないものを
終わったことにしたという説が極めて有力



飛行機は,富士山を眺めながら飛びますが.


…ANAも,こーゆー機内WiFiサービスを始めたようですね~.

WiFi対応のスマホかノートPCで,機内のWiFiにつなげると.
有料インターネットだけじゃなく,無料の映像・音楽サービス
なんかも楽しめるようになってました…

…昔は.
「機内では電波を発する電子機器を使うな!
 離着陸時は,電波を発しない電子機器も止めろ!」

って言われて.
離着陸時にデジカメすら使えなかった時代も
あるというのに…
機内で電波をガンガン飛ばすWiFiが使える時代に
なったとは.
時代も変わったものよ…←オヤヂの過去振り返りモード

しかし.
完徹明けの私には.
こんなエンターテイメントを楽しむ間もなく.
沖縄までの2時間半,完全熟睡…

気づくと,もう沖縄上空,到着直前.

そして.
午前11時ごろ,那覇に到着っ!

…8歳のわが娘.
これで,確か9回目の沖縄だよ…

ってことで.
那覇空港からタクシーで15分ほどで,
泊港へやってきます.
…家族3人だと,ゆいレールに乗るのと
タクシーと,ほとんど値段が変わらないので.
歩く距離を考えると,タクシーが正解だなぁ…

泊港に着いたら.
窓口で,座間味行きの高速船,
「クイーン座間味」の乗船券を購入して…

そして,乗船!

#しかし,窓口から船まで5分以上歩くの,何とかならんか…
#荷物が重くて大変(涙)


…座間味までは,泊港から約1時間.

…夏の日差しの沖縄の海を,
高速船は進んでいきます…

…天気予報は悪い予想だったけど.
意外といい天気じゃなでいですか!!

そして…
わが娘.
この,座間味航路ももう5回目か…??
慣れたもんだわな…

ってことで.
海の色がだんだんエメラルドグリーンに染まっていき.

いやーーーー.
帰ってきたよ,沖縄の海!!
…って感じになってくると.
そうです.座間味港に入港!

…去年は西表,おととしは石垣だったので…
実に3年ぶりの座間味上陸ですね~!

…でも,あんまり久しぶり感は無し(笑)

船が到着すると,ザマミセーリングさんの車が
迎えに来てくれてました.

…実は,今回泊まる座間味荘.
港まで徒歩5分と近いのもあるのか.
港から宿までの送迎がないということで.

ありゃーー!!
…ダイビング器材やらなにやらの重い荷物を
持って,徒歩5分はきついなぁ…


と,思っていたら.
ザマミセーリングさんが気を利かせて,
宿まで送ってくれました…

ショップの人「30分後に迎えに来ますので,
 ダイビングの準備しておいてくださいね~!」

ってことで.
午後2時半.
無事,今回の宿である座間味荘に到着です…

コメント (2)

2016年8月 子連れ座間味ダイビング旅行記…プロローグ

2016-10-06 05:12:53 | ダイビング日記
ということで.
ここしばらく,スキーネタを挟みましたが.

またまた,ダイビング日記.
今度はやっと,今年の旅行記がスタートです!!

---
…4月から,ブラック職場(?)に異動になった今年.
「果たして,夏休みが取れるのか??」
という状態だったわけですが…

「うーーーん.なんとか,土日に2日くっつけて休めるか…」

と,かなり強引に休みの予定を
入れてみたところ…

上司 「…あんだと?
 火曜日休みたい??
 午後から大事な打ち合わせだ~っ!!
 会社に出てこい~っ!!」

私 「あれ~っ!!ご無体~っ!!(涙)
 せめて…せめて午後出社に~(泣)」

ということで.
1日削られそうだったところ.
なんとか4日目の最終日は,午前中休みを
認めてもらい.
土日合わせて,何とか3.5日の休みが
取れたのでした…
#いや…本来,1日だって休める状況では
#なかった気が…


ってなわけで.
土日+1.5日休み
という休みしか取れなかったわけですが.

「…これでも,潜りに行かないと,死ぬ.
 そろそろ遊ばないと,死ぬっ!!」


と思い,強引に休みを取った今回.



…しかし.
3.5日の旅程だと,行けて沖縄本島周辺が
精いっぱい.

…本当近辺だと,やっぱり慶良間だよね…
泊まりはいつものペンション星砂さん,
ショップはザマミセーリングさんで…
と,予約しようと思ったら.

引っ越しやら転勤やらのドタバタで,
初動が遅れたため.
なんと.
ペンション星砂さん,7月下旬から8月いっぱい,
週末は全く空いてない状態…!!
やっぱり,人気なんだなぁ…この宿.
しかし.まさか,
2か月以上前に,全く空きが
ないとは…!!!



ってことで.
行先を変えることも考えたけど…

沖縄本島近辺だと,やっぱり慶良間だよなぁ…
阿嘉島,渡嘉敷島も考えたけど.
特にこれと言って惹かれる宿もなく.

うーん.
だとすると.
やっぱり,子連れで安心して潜れる,
ザマミセーリングさんで潜りたいので.
座間味で別な宿を探すか…



ということで.
空室があり,かなりリーズナブルなお値段だった,
「座間味荘」
に予約を取って.
…これで5回目となる,子連れ座間味旅行と
あいなったのでした…



では,これから.やっと.
今年初のダイビング旅行,
座間味旅行記の,始まり~!!

#もうすぐスキーシーズンだけど……
#この旅行記,今年中に終わるのか…??
#そして,続くモアルボアル旅行記はいったい
#いつ始められるのか…??
コメント

おそらく,今シーズンのイエティのオープンは…10月21日(金)の予感

2016-10-05 03:18:14 | 日記
えー.
10月ですよ.
もう.
10月っ!!!!

…そう.
…Yetiがオープンする.
待ちに待ったスキーシーズンが始まる,
10月ですよっ!!!!

なんだか.
あと3週間もすると,スキーシーズンが
始まるような気がする今日この頃.
…まだ,心の準備ができていません(笑)

で.
気になるYetiのオープン日ですが…

…相変わらず,Yetiのウェブページには
まだ載ってませんね…

しかし.
SALOMON SNOWBOARDS JAPANのFacebookに.

「10月22日(土),23日(日)

静岡県裾野市
スノータウン イエティ

プロアマオープン ジブコンテスト
【SALOMON JIB VILLAINS】」


という案内が出ているのを発見したので.

…まぁ,Yetiは今シーズン.
少なくとも,10月22日の週末までにはオープン
するようですね…!

ということで.
やはり,今シーズンのイエティの
オープンは.
多くの人の予想通り,
22日の前日,10月21日(金)かな~.

でも.
22日,23日は.
予定が入っていて,Yetiに行けないのだ…(泣)
昨シーズンのシーズン終わりも早かったのに.
今シーズンのシーズンインも,いつもより
一週間遅れるとは…(涙).

…それよりも.
職場環境がかなりブラックっぽい今シーズン.
土日休んで,スキーに行けるようになるのか!??(心配)

PS.相変わらず狭山のオープン日はまだ「10月下旬」としか
出てないなぁ…
いつ決まるんだ??
コメント

物欲選手権の裏側…2016モデルのSALOMON X-RACE 175cmを買っちゃった心境とは?

2016-10-04 01:40:22 | スキー雑談
えー.
みなさんご存知のように.

ええ.
負けましたよ.
物欲に

見事な完敗っぷりでしたよ.

ってことで.
なぜか,今.
わが手元に,昨シーズンモデルの
X-RACE 175cmがあるわけですが.


いや,
大回り用の板.
昨シーズンまで2シーズン,X-RACEの165cmを履いていて.
かなりの張りの強さと異常なほどにしっかりした
エッジグリップで.
スピードをガンガン上げていっても
「板が逃げていく」
「板が叩かれる」
「板が窒息する」

ような感じがなく.
普通の板だと
「これ以上,スピードを上げられない…」
と思うようなスピード域でも,ばっちり安定していて.
どこまでもスピードを上げたくなるような.
そういう,かなりハイレベルなスピード耐性を
備えた危険な板だったわけで.
チョ~気に入っていたわけですね.

で.
普段履きのSXに比べ,出動頻度が低い大回りの板.
「まぁ,3シーズンは持つよね…
 持つ.
 いや,持つはずだっ!!!!

と,強く自分へ暗示をかけて
…来シーズンもこの板を大回り用で
活躍させる予定だったんですが…

ただ.
いつものお店で,メイン板であるSXをチューンナップに
出したついでに.
昨シーズンモデルのX-RACEの175cm,在庫があるかどうか
確認したところ…←ここですでに負けの予感

店員さん「175cmですか?あと1セットありますよ←…極めて危険な一言


…あ,あと,1セット…??(ぴくぴく)
でも.ビンディング無しで売ってくれないよな~.
今のX-RACEからビンディングを移植すれば
安く上がるんだけど…
他の店では全部断られちゃってるし…

店員さん「ビンディング無し?いいですよ
 だと,○×▼◇円ですね~」


…!!!!!!

…な,な,なんと!!!
他の店ではすべて断られた,ビンディング無しで
買えるとはっ…!!!!
今のSXも,他の店ではすべて断られた
ビンディング無しでの購入を逆にお店から提案され,
予想以上に安く買えたという経緯で,
このお店で買ったんだけど…

やっぱりこのお店…
ビンディング無しで売ってくれるんだ!!

…ってことで.
旧モデルということもあり.
ビンディング無しで,板だけの定価の半額近く,
ビンディング付きの今シーズンモデルから
考えると,ありえないくらい安いお値段
提示されてしまったので.
ついつい,1秒で即決してしまったのでした…



まぁ.
…2017シーズンモデルのX-RACE SW.
いい板だけど,
ビンディングも板の張り・強さを感じられる
X12LABを選べず,弱いZ12しかつけられないなど.
「どこまでスピードを上げても耐えられる」
過激さがなさそうな感じで.

うーむ.
今シーズンは大回りの板を買うことはないだろうなぁ…
でも.来シーズンに買うとしたら.
X-RACE GS LAB MASTER 175cm+X12LABか??
…でも,定価16万円コースで,買えるわけないし…
…とか,つらつらと考えていて.

今回.
むしろ欲しかった旧モデルがビンディング抜きで
安く買える…とあれば.
もう,
在庫のある今のうちに買ってしまえっ!!
ということで.
想定外に買ってしまったのでした…←いや,繰り返し言うけど.
 想定外だったのは自分だけだってば…!!!


ってことで.
2シーズン履いた2015モデルのX-RACEから
ビンディングを移植しました~!


いやーーー.
でも.
気のせいでなければ.
2シーズン使った,旧X-RACE.
なんだか,新品の時のグリップ.高速耐性が
落ちてきているような気がして…
最近,大回りも引っ張れなくなってきたし.
まぁ,買い替え時だったのかな~!
…いや.きっと.
買い替え時だったに違いないっ!!!←と,自分に言い訳してみる

ということで.
物欲選手権の舞台裏,
「その時,Skier_Sは何を考えていたのか?」
の解説でした~!
コメント (2)

2015年10月 子連れで西表へダイビング旅行…インデックス

2016-10-03 02:02:58 | ダイビング日記
えー.
約1年遅れでの連載となった,
西表島旅行記.
インデックスです…

プロローグ:西表,出発まで

1日目
その1:いざ,出発!~石垣に前泊

2日目
その2:石垣島から西表へ
その3:西表着…ボートに乗って一本目へ
その4:西表の1本目
その5:2本目はGoodなポイント!
その6:な悪天候で午後のダイビングをキャンセル…宿へ
その7:午後はお散歩
その8:地場海鮮「初枝」さんでゼイタク夕食!

3日目
その9:3日目の朝~ダイビング1本目スタートまで
その10:1本目マクロたっぷり満足ダイブ
その11:1本目と2本目の間の休憩時間
その12:2本目は…サンゴがきれいなGoodポイント!
その13:お昼ご飯はバラス島で!
その14:のんびり過ごしたバラス島のお昼休み
その15:お昼休みのあとの3本目,サンゴが見事!
その16:3本目ダイビング後半…満足な西表ラストダイブ,終了!
その17:ラストダイブを終えて…3日目の夜

4日目
その18:帰宅の日の朝…午前中,カヤックツアーへ出発!
その19:カヤックツアー出発,川をさかのぼっていくと…
その20:カヤックツアー目的地…貸し切りの滝壺で自然満喫!
その21:カヤックツアーの帰りは…え?一人で乗りたい??
その22:帰宅の途へ…石垣島まで
ファイナル:無事帰宅!

エピローグ:西表はいいところだった…高かったけど(涙)
コメント

2015年10月 子連れで西表へダイビング旅行…エピローグ

2016-10-02 01:22:33 | ダイビング日記
ということで.
スキーネタを挟みましたが.
西表旅行記,エピローグです…
---

今回.
溜まったマイレージを活用し,
往復飛行機がタダ!
…ということで,行ってきた西表だったけど…
高かったなぁ…(泣)

最近は,物価の安いフィリピンに
慣れちゃったってのもあって,
飛行機代以外の宿泊費,ダイビングフィー,
石垣からの移動費用.
そして滞在中の食費…
どれも,結構いいお値段でした…(涙)



これは…
マイレージを使って行ったというのに.
もう少し足せば,家族3人でフィリピン行けちゃう
じゃないか…!
…ということに,ちょいと驚いた
今回の旅行だったのですが.



今回,残念ながら海が荒れ気味で.
娘はほとんど泳ぐことはできず.
わざわざ西表まで連れてきちゃって,
ちょっとかわいそうだったかな…
と,思っていたものの.
オーナーのお子さんと遊んで楽しんでたみたいだし.





さらに,最終日のカヤック&トレッキングツアー.
天然ブランコも.
一人で川下りしたことも.
すごくいい思い出に残っているようです.







で,ダイビングはというと.
サンゴはきれいだし,
透明度もいいし.
ダイビングするには,石垣よりも
やっぱり西表かな~.
…ってことで,両親もなんだかんだ言って
楽しめたのでした.






という感じで.
帰って来てから.

私「西表,楽しかった?」

娘「楽しかった~!また行きたい!」

私「(そうか…良かった…)一人でカヤックも乗れたしね~」

娘「それも楽しかったけど…
 また船の上で○○君(オーナーのお子さん)
 と遊びたい!」


私(…そこか…!やっぱり,そこが楽しかったのか…)

ということのようなので.
今回のショップ,「ダイブワンロード」さん.
娘の心に刺さったようです(笑)
#確かに,子連れで行って安心できるショップであることに間違いありません…
また,行けるといいね!

#マイレージ使えないと,旅費が高すぎて
#再訪は厳しいけど…




PS.素晴らしいショップを紹介してくれたKENKENさん,
ありがとうございました~!!








コメント

第6回,物欲選手権!その3

2016-10-01 06:19:32 | スキー雑談
土日祭日が5連続出社になっているSkier_Sです(涙).
今日もこんな時間に帰宅…
外はもう明るいよ(泣).

ってことで.
物欲選手権,第6回の勝負やいかに??

まだ,その1を見てない方はこちらから.
その2はこちら

では,どうぞ~!
-----

アナウンサー 「そしていつものお店にやってきた,
 Skier_S選手ですが…板をチューンナップに出しましたよ?」

解説 「あぁ,神田に来た本来の目的,板のチューンナップを
 お願いしていますね~」

アナウンサー 「そして…ブーツの当たり出しもお願いしたようです.
 店員さんが当たり出し個所を確認に入ってます.
 …
 …
 …板尾さん,Skier_S選手.
 出しましたね~,
 板をチューンナップに…」

解説 「板のチューンナップに1万円近くも払ったということは,
 この板を来シーズンもメインで使うということを
 覚悟した,ということですね…
 さらにブーツも当たり出しに出したということは.
 これも新規購入は無いでしょう…」

アナウンサー 「なんと!!Skier_S選手.
 予想に反して.あっさりと板とブーツを
 チューンに出したということで.
 今シーズンの板とブーツ,来シーズンも
 継続利用が決定です!!

 ということで.今回,大物の買い物は
 無いようです…!」

解説 「Skier_S選手,これで小物も我慢すれば,
 歴史に残る,初勝利となりますよ…」

アナウンサー 「さて.Skier_S選手.
 小物も我慢して,
 初の物欲選手権での勝利を手中にできるのでしょうか!?」

解説 「しかし,もう,品物を見るつもりはないようですね…
 店員さんとダベッてます…」

アナウンサー「さぁ.Skier_S選手,ざっと店を見まわしています.
 『せっかくここまで来たんだから』という思いに
 駆られているのでしょうか?
 はたして,何も買わずに神田を立ち去ることができるのか??
 ついにこのまま,初勝利となるのか!??」

解説 「…まさか,物欲大魔王のSkier_S選手に限って,
 このまま手ぶらで帰ることはない
と思うんですが…」

アナウンサー 「Skier_S選手.もう品物を見ることなく,
 店員さんと話し続けててます…
 …あれ?」

アナウンサー 「あれ?店員さん,電卓をたたいてますね…」

解説 「叩いてますね…」

アナウンサー 「Skier_S選手,驚いてますね…」

解説 「そして,うなずいてますね…」

アナウンサー 「店員さんが何かを持ってきたようですが…」

解説 「持ってきましたね…」

アナウンサー 「これは,私の目の錯覚でなければ.
 スキー板のように見える
のですが…?」

解説 「いや…私にもスキー板に見えます
 目の錯覚ではないです.これは,スキー板です

アナウンサー 「なんてことだ~っ!
 お金を支払ってます!板の代金を支払っているようです!
 どうしたことだ~っ!!!??
 板をチューンナップに出したというのに.
 Skier_S選手.
 さらに板を購入してしまったようですっ!!」

解説 「これは…
 なんという,予想を超える意志の弱さ…!
 ある意味,期待を裏切りませんね」

アナウンサー 「これはいったい,どういう展開だったのでしょう?」

解説 「どうやら今回,小回り用のSXをチューンに出したけど,
 大回り用のX-RACEをどうしようか悩んでいたところ.
 昨シーズンモデルのX-RACEが想像よりずっとずっと
 安い金額だったので,1秒も悩まず即決だったようです」

アナウンサー 「…今回買う予定の無かった板を,
 1秒で即決
ですか…
 この物欲の抑えられなさ.
 さすがとしか言いようがないですね…」

解説 「彼は.やはり.我慢という概念を,
 どこかはるか遠くのアンドロメダ星雲あたりに
 置き忘れてきている
ようですね…」
 
アナウンサー 「ということで,
  第6回 スキーヤーの物欲を刺激する街神田に来て,
 物欲にまみれたスキーヤーが買い物をせずに
 我慢できるか選手権 
 

 グローブもパンツも我慢したのに,
 やはり板という大物に行ってしまった
 Skier_S選手.
 きわめて予想通りの完敗ということで.
 幕を閉じました.
 では,また第7回選手権でお会いしましょう!」

解説 「…やっぱり,まだ続くんですか…」

ーーー

…ということで.
想定外に,買ってしまいました,
'16 X-RACE 175cm.

なんてったって,
'15 X-RACE 165cmが結構いい板だったので…

しかし.
旧モデルのX-RACE,ここまで安いとは.
物欲に,負けたっ!!
コメント (3)