子持ちサンマ

今年初めてのサンマを食べた。やせたサンマやな、それでも一匹250円もするんやでーとカミさんと話していたら、カミさんが、これ何? と
どう見てもタマゴだ。サンマの卵なんて聞いたことがない。いったいこれはどういうことか? 異常気象で普段は穫れないメスのサンマが漁師の網にかかったということか?
子持ちサンマ
もうかれこれ20年以上も江の島でウィンドサーフィンをしているが、今日はじめて江の島でウミガメに遭遇した。(江の島水族館ではない!)昼過ぎに七里沖でウィンドサーフィンをしているときのことです。 私のウィンドの師匠は江の島でウミガメを見たことがあると言ってましたが、ほかのウィンド仲間はまだ見たことがないそうです。 ネットで調べてみると、2002年に江の島大橋の下の海岸にアオウミガメが上陸したという記録がありました。
ウミガメにあえてラッキーと思っていたが、やはりこれは地球温暖化による異常現象の一つなのかもしれない。もうコロナどころではない大変憂慮すべきことが地球規模で起きている。