千葉県立市川昴吹奏楽部顧問だったの個人ブログ

元千葉県立高等学校吹奏楽顧問

亜細亜大学吹奏楽団第59回吹奏楽団定期演奏会

2023-12-17 17:40:00 | 定期演奏会
本日は、卒業生大学最後の演奏会に行きました。
大学で四年間チューバをやりきったA君の演奏。
 亜細亜大学第59回定期演奏会でした。
 素晴らしい感動しました。1部の演奏はキメが細かく、良く掘り下げた演奏。大沢先生の音楽を部員達が答えていて、アンサンブル力が光っていました。
2部の映画音楽では、特にスターウォーズが、完成度が高く、あのスケールの大きさは、さすがだと思いました。
2曲目司会者の英語が完璧で幽霊ズアッ!見(you raise me up)と聞こえました。
 3曲目ニューシネマパラダイスと共に演奏は幻想的で美しく、プログラムに変化をつけて、楽しむことが出来ました。
 4曲目 もののけ姫ですが、ピッコロを吹いていたw先生が1番、良かったです。この曲のハーモニーをカッコよく明示していました。
 やっぱり、大沢健一先生って音楽のバランス感覚が優れていていますよね、そして、なんか、面白いよね。

 いろいろな人から声をかけられていましたね。部活動で音楽でコミュニケーションの力が育ったと思います。

 卒部おめでとう

 来年は、60回の定期です。私は、是非聴きに行こうと思いました。

ウクライナ🇺🇦 愛のトンネルの雪景色

2023-12-16 21:45:00 | 感動




ウクライナを壊してはいけない。ロシアは侵略を止める事!


トロンボーン修理

2023-12-16 21:31:00 | 進路

楽器修理の採用情報です。

子育てプレーヤー

2023-12-15 20:58:00 | 大切な事
オーケストラ奏者ママの朝は、子どもが起きる前の明け方5時半にリード削りや譜読みから始まる‼️トップレベルの演奏クオリティの維持の裏には凄まじい努力

子供3人いる場合に全員大学無償化する方法

2023-12-13 00:35:00 | 気をつけろ
やっと、考えました。

子供3人いる場合に全員大学無償化する方法がこういうのしかなくて難易度高すぎ
しかも第1子が医学部か薬学部行かないと無理ゲー

【パターン1】
前提:第1子、2子、3子が全員年子
第1子:国公立医学部。現役限定(6年)
第2子:1浪して非医学部。現役不可(4年)
第3子:現役で非医学部(4年)

【パターン2】
前提:第1子2子が年子、2子と3子が1歳差か2歳差限定
第1子:1浪で国公立医学部or薬学部。現役不可(6年)
第2子:現役で国公立医学部or薬学部(6年)
第3子:現役で国公立非医薬学部(4年)

お休みなさい。

何を考えてるのだろう。根本がわかってない。現場を知らない考え方。