きちんと診断できるPCR検査を普及させず軽症用治療薬を普及させず、流行前にマスクいるいらない論争に明け暮れ、重症者のみを治療すればいいという愚かな戦略をとっていれば当然起きうる結果です。反省し今からでも至急体制構築を!
検証とは
・なぜ第7波がこれほど大きくなったのか
・なぜ死者が過去最多になったのか
・なぜ重症に至る前に亡くなる人が多かったのか
・高齢者施設でのクラスター多発はどう対策すべきか
・20歳未満の死亡例が増えているがどう対策すべきか
こういうことを論議し、解決策を見つけるんじゃないの?
日本フィルがバラバラに入場したのは感染対策だった!コロナ陽性者の急増を受け改めて専門家を呼んで検証、ステージ袖出入りの際の感染リスクが最も高いという結論に達し、分散退場ならぬ分散入場の指示が事務局から楽員に向けてあったということでした。気合が入っていないように見えて、実は最先端。
ハーバードは週2回検査。スタンフォードは毎日検査という返信。
日本の国公立、大学から高中小まで何もしなかった。検査して学生・生徒を守る、学校をまわすということをしなかった。一部良心的な私大は全学検査しています。それで東大は感染で試験受けなかったら留年。そりゃ試験に来ちゃうでしょ。