神様にお願いしたい。
神様にお願いしたい事は、
アンサンブルコンテストの事です。
東関東大会アンサンブルコンテストはステージで無観客で行います。
17日時点で東関東の神奈川県、千葉県、栃木県、茨城県すべての緊急事態宣言が出ている各県の小学校中学校高等学校一般は出場します。しかし、千葉の県立高等学校だけは出場できません。111団体中5団体だけは参加できずビデオで私の学校は審査されます。
しかし、22日夜までしっかりと練習してきた団体のライブ演奏と1月上旬にその時点で録画した演奏では明らかに公平な審査は、難しいと思います。
昨年4月に休校になった時よりも明らかにコロナの感染は進んでいます。最近のニュースでは入院することもできず、ホテルで看護師の管理下で静養することもできないまま自宅にいていつの間にかに亡くなっている方がたくさん増えています。
こんな状態の中で、一番安全な動画審査を行わない東関東吹奏楽連盟への指示が納得出来ません。
今日1中東関東吹奏楽連盟への質問書を考えていました。明日公開します。
What I would like to ask God is about the ensemble contest.
The Higashi Kanto Tournament Ensemble Contest will be performed on stage, but there will be no spectators.
As of the 17th, all urgent declarations have been issued to Kanagawa, Chiba, Tochigi, and Ibaraki prefectures that belong to Higashi Kanto. Only we, high schools in Chiba prefecture, cannot participate. Chiba Prefectural High School cannot participate in 5 out of 111 participating groups.
Coronavirus infection has become worse than the school closure in April last year.
I am thinking of a question to the East Kanto Band Association. I will release it tomorrow.
県も部門も異なりますが、我々も部活が制限されている中ですので、ステージの演奏はできません。県大会の録音を送ってあります。
茨城県全域には管楽器を使った部活の中止が求められています。
また、牛久市は生涯学習センターの臨時休館を発表しているのに、なぜホールだけは使用可能なのか。
こんなステージ審査を受けられる団体しか得をしないフェアじゃない大会の方式、到底受け入れられるものではありません。
そして安全です。
ホールは本当ですか?牛久市生涯センターは臨時休館なのに、ホールだけは使用可能と言うのは!そういえば市川市では録画をするために借りた小さなホールが市川市からキャンセルの連絡がその当日に来ました。
牛久市の市長は生涯学習センターが休館だと書いています。これは行政がおかしいと言う事ですね。一般市民には休館と言いながら実は特殊な関係で貸すと言う事なんでしょうか?
実は私もメールで質問にをしていて生涯学習課からのその返事は、
お世話になっております。
お問い合わせの件ですが、無観客での実施というお話はお伺いしていますが、今後に
ついては現在調整中ですので詳細については、東関東アンサンブルコンテスト主催者
の方へお問い合わせお願いします。と書いてあり、納得していません。これも含めて東関東吹奏楽連盟に質問してみます。
牛久市は、ダブルスタンダードで行政を行っているんでしょうか?