千葉県立市川昴吹奏楽部顧問だったの個人ブログ

元千葉県立高等学校吹奏楽顧問

吹奏楽部後援会

2017-01-31 21:18:30 | 雑記

 忙しい中、18時半から21時まで吹奏楽部後援会の役員の方々と話し合いをしていました。

 

 本当に部活動のためにいろいろな事をしていただいています。

 

 保護者の方に卒業される方もいます。定期演奏会頑張ります。

 

 定期演奏会は、3月31日(金) 市川市文化会館大ホール

 

 16:30からです。是非見に来てください。


1月29日(日) 朝日新聞の記事より

2017-01-30 17:56:32 | Bay High School 'Mil

 朝日新聞に載りました。ここに書いてあることは、記者の書く力がすばらしく、

恥ずかしいのですが、あえてせっかくですので、載せさせていただきます。

 

 この曲、たくさん聞けば聞くほど、練習すればするほど、味わい深く、最近は

練る前に、2楽章を聞きます。アンサンブルコンテストのおかげで、ブルックナー好きな

私は、こういう曲も好きになってきました。部員に感謝ですね。

 

昨夏のコンクールは予選で金賞に輝き、2年ぶりに県大会本選に出場した。マーチングコンテストは東関東大会で金賞。その勢いのまま県立市川昂高校吹奏楽部(部員58人)はアンサンブルコンテストで東関東大会に2年連続で出場した。木管六重奏の編成で演奏
したのはフランス人作曲家トマジの「春」。フランスに留学経験のあるOBに話を聞いたり、気候や風土について調べたりしながら音
楽表現に磨きをかけた。近年は校内の清掃など音楽以外の活動にも力を入れている。日常生活での気づきが自分の吹く音への気づきにつながり、「急成長している」と顧問の豊田英文教諭
は話す。2年続けて出場した岩本紗英さん(2年)は「後輩にもつなげたい」と話した。(長屋護)

 

昨日から、練習気合いを入れています。


ケセラセラ

2017-01-29 15:07:58 | 雑記
ケセラセラ(Que sera sera/ケ・セラ・セラ)は、スペイン語に由来するフレーズ。なるようになるの意。
明日は明日の風が吹く ・ どうにでもなる ・ どうとでもなる

いいですね。

似てるのに、

Let it beがあります。


be

意味:「そのままにしておきなさい」「ほっておきなさい」「あるがままに」

let の意味は「させる」です。

it は「それ」ですが、状況を指しています。

be は「在る」という存在を表します。 

総合すると、「その状況を在るがままにさせる」という直訳の意味です。


つまり、「その状況を手を付けずにしておけ」→「構うな」「ほっておけ」という表現になります。

「自然の成り行きにまかせろ」と同じ意味です。

また、「心配するな」というニュアンスも含んでいます。

そうすると、

似たようなものである、Let it goは、

ありのままにと訳されるが、

let it go
〔他者の言動に対して〕反応しない[何も言わない・何もしない・そのままで良い・それ以上追求しない・放っておく]ことにする
諦める


Let it go は、ありのままにと訳すのは、無理ではないのだろうか?


ケセラセラ(Que sera sera)が一番いいですね。