千葉県立市川昴吹奏楽部顧問だったの個人ブログ

元千葉県立高等学校吹奏楽顧問

第11回千葉県合同交歓演奏会

2009-01-18 22:06:13 | 行事

Img_1226

中高・一般バンドが互いの演奏を聴き、交流する「第11回千葉県合同交歓演奏会」(君津市民文化ホール)が開催されました。

この演奏会のユニークな点は、学校ごとに固まって着席するのでなく、パートごとに指定されたエリアに座って、前後左右の他校の仲間との交流を目的の一つとすることや、「課題曲」として過去の吹奏楽コンクール課題曲から任意に選んで演奏するということ。楽しいのは生徒だけでなく、顧問や保護者にとっても、自分が学生時代に演奏した懐かしい課題曲が取り上げられたりする嬉しい発見もあったりするのです。

百人近い大所帯なのにどこまでもクリアなサウンドを繰り出す団体、わずか十数人で密度の高い音楽を奏でる団体、すばらしい演奏を聴くことにまさる勉強はありません。

今日の市川西高は、保科洋「風紋」(1987年度課題曲)、G.プッチーニ「トゥーランドット」(後藤洋編曲)、と情感豊かな楽曲二本立てで臨みました。「西高サウンド」作りも道半ば、今日学ばせていただいたことを糧に、これからも色彩感豊かに歌い上げられるバンドを目指して練習に励みます!


個々の奏でる音楽を

2009-01-12 15:27:54 | 行事

Img_1218_2Img_1224_3ソロコンテストの校内予選を開催。

みな忙しい行事の合間を縫って、全体練習が終わった後、夜遅くまで練習してきた面々です。

卒業生でもある審査員のNJ先生から、楽曲の長さや難易度に関係なく、暗譜するほどさらうのが当然との厳しいお言葉もありましたが、つまりその音楽を自分のものとして十分にかみ砕き、身体の中に入れているかが、音に、そのフレージングに現れるということなのでしょう。

バンドでの演奏も同じことで、どんなに短いワンフレーズでもきらりと光る演奏ができる人は、その短い中に音楽を、その曲が語ろうとする世界を表現することができています。「みんなでひとつの音楽をつくる」とは、決して他の力を頼んで互いに寄りかかることではなく、個々が豊かな情感を、多彩な色彩をもって、歌うことができている、ということなのでしょう。


存在光るコントラバス!

2009-01-10 21:49:37 | コンクール

【速報】 第8回千葉県管弦打楽器コンペティション(2009年1月10日(土)、京葉銀行文化プラザ)

「弦楽器ソロの部」において、市川西高吹奏楽部のコントラバス奏者(3学年 N)が 金賞理事長 をW受賞しました!!


いざ出動!!

2009-01-10 21:46:19 | 行事

Img_1182

市川市制施行75周年記念消防出初式(於:江戸川河川敷 消防訓練場)の晴れがましい式典に市川西高吹奏楽部のカラーガード9名がご招待いただき、参加してきました。

Img_1195_2

今回お世話になった市川市消防局音楽隊のU隊長の号令一下、消防局員や消防団員のみなさんの力強い行進が続きます。

出動を今や遅しと待つ消防自動車や、消防車のパレードを見に来た家族連れ、来賓席にずらりと居並ぶお偉い方々の、あまりの多さに圧倒されて怖じ気づいていたガード隊も、音楽隊のみなさんの純白のりりしい制服姿に気持ちがきりっと引き締まります。

Img_1209_2

伝統の木遣りやはしご乗りに続いて、いよいよ出番の「消防音楽隊ドリル」。

この日の最高気温8℃。寒風吹きすさぶ中でも笑顔で踊りますちなみに衣装は音楽隊からお借りしたもの。なんだかいつもより初々しく、可愛らしく見えるのは気のせい??

Img_1215

ひとまずつつがなく本番を終えてほっとしました。

「カラーガード隊」単独での出演は初めてなのでこれをご縁に、また活動の機会に出会えましたら光栄です。

市川市消防局のみなさま、ほんとうにありがとうございました。 


謹賀新年

2009-01-01 10:38:38 | インポート

 明けましておめでとうございます。

 本日は、全くの晴れで、朝太陽の光を思いっきり浴びました。

 最近、私は枕をもらうという希有な経験をしましたが、それが体にあい、熟睡のオンパレードです。枕のせいかどうかわかりませんが、様々な楽しい夢を見ます。

 今朝も、カンボジアのアンコールワット全盛の時代に、プールで泳いでいる自分の姿を見ていました。

 市川西高校吹奏楽部は、努力一番の部員と3人の顧問で頑張っていくつもりです。

 市川西高校吹奏楽部定期演奏会  3月28日(土)  市川文化会館

 卒業生の方、中学生の方、保護者の方、是非とも聞きに来て下さい。