千葉県立市川昴吹奏楽部顧問だったの個人ブログ

元千葉県立高等学校吹奏楽顧問

スケール練習

2019-06-30 21:46:10 | 練習
スケール(音階)練習はなんのためにやるのか。

指の訓練
だけじゃない〜

隣あった音と音の隔たりを滑らかに奏するためにやる。
➨音と音の隔たりのことを【音程】という
スケールを日常的にやると、その音程感覚が身につきやすい。
美しいメロディが自然と美しく聴こえる演奏になる。

つまり最高

懇親会

2019-06-30 21:00:12 | 演奏会
おはようございます。土曜日に吹奏楽を卒業された保護者の方々と楽しく懇親をすることができました。

お互い気を使わず吹奏楽の事やその他いろいろなことで肩の力を抜いて、時間が過ぎるのを忘れて楽しく話しました。


この日は29日に肉の日でしたので、肉の料理が半額で肉をしっかり食べました。

フルートの演奏会

2019-06-27 21:28:54 | 演奏会
本日は本校に全東京交響楽団首席奏者
甲藤 さち昭和音大教授がいらっしゃいましてミニコンサートを開いていただきました。

豊田は演奏終了後、楽器修理の楽器を車に積んで東京に行く必要上部員たちを残して部員に写真を取っといてと言ったらなぜかこの写真でした。

私の学校の音楽室にフランスの雰囲気が先生のフルートからどんどん作られていきとても良い雰囲気でした。最後に演奏されたシューベルトの作品は人間の持つ様々な感情をよく出してくれてすごいなと心底思いました。

またピアノ運送の先生がいろいろなペダルをうまく操作されて、絶妙な音色を出していました。今日は本当に幸せな1日でした。

名前

2019-06-25 23:58:30 | 雑記
【子 に込められた想い】

昔の女の子の名前でよく見る

「子」という字には

ただ単に子供の「子」ではなく、

「一」(はじめ)から

「了」(おわり)まで、

自分の人生を全うできるように。

という意味が込められているそうです。

昔の親たちはきちんと、

それを意識して

明子さんなら、

生涯、明るく過ごせますように、

栄子さんなら、

生涯、栄えますように、

と名前を付けていたのかもしれませんね。

ディズニーシーでの演奏

2019-06-23 19:47:56 | セントジョーンズスクール
雨が心配でしたので、部員がてるてる坊主を作ってくれました。

彼の力が素晴らしく、演奏出来ました。

彼には感謝しています。

カナダの生徒さんは日に日に上手になり、振り付けも簡単にこなすようになりました。


旅行中で十分な練習ができないなか、すばらしい集中力と忍耐力だと思います。


演奏中の写真は、残念ながら貼ることはできませんが、動画や撮ってくれた写真を見てみるととてもいい雰囲気です。


演奏の後は、グループごとで遊びました。


とても楽しいと言う報告が相次いで来ました。

私たちは貴重な経験をしました。