えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

RCS

2005年11月10日 17時37分30秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 前回、当社の社員アンケートについて書きましたら、先輩経営者から「もっと教えろ」とお問い合わせが。
 ありがたいことです。
 早速、もう少しご説明し、つたないアンケート用紙を送りました。
 
 その際、私のアンケートよりもっと社員のみなさん方の日頃のお気持ちが分かるとっておきの無料診断についてもお話しました。

 大阪府の外郭団体「府中小企業労務改善集団連合会」が、職場環境の改善を目指し実施している「厚生労働省方式 社内コミュニケーション診断」(通称RCS)です。

 社員のみなさんに40問程度のマークシート方式の質問に答えてもらいます。その結果を社会保険労務士さんが分析し、改善の方法までアドバイスしてくれます。

 こんな質問があります。
 「指示をする人が何人もいて困りますか?」
 「賃金は低いと感じますか?」
 「会社は顧客サービスに努力してると思いますか?」
 職場環境だけでなく、経営側が突きつけられると困ってしまう経営そのものへの質問もあります。

 税金を使っているのでしょう。無料です。
 大企業に比べ相対的に職場環境がよくないといわれる中小企業を支援し、社員、経営者双方にメリットの出るよう改善を図ろうとするものです。

 当社も4年前と2年前に実施しました。おおむね厳しい結果が出ましたが、裏を返せば社員の皆さんの本音を聴けたということでしょう。

 私自身はこの二回のアンケート結果を真摯に受け止めて、少しは職場改善出来たと思っているのですが、本当に効果があったかどうかは社員のみなさんに聴いてみないと分かりませんね。

 職場環境の改善を目指されていらっしゃる中小企業の方にはぜひお勧めです。

問い合わせ先は大阪府中小企業労務改善集団連合会(06-6945-0472)です。
 

 ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
週刊なにがニュースやねん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする