みなさん こんにちは
その銀杏の木の剪定が思ったよりに早く終わったので、気を良くしてさらに夏みかんの木に移りました。こちらは実がなっているので、実のついている枝を慎重に残しての剪定です。切り取る枝も少なく、銀杏よりも早く終わると考えましたが、あにはからんや。枝が重なるように伸びていて思った以上にたくさんの枝落としになりました。さらに銀杏に比べて木が固いので、のこぎりの進みも遅くなります。そしてもう一つ、棘が生えていて作業を妨げます。切った枝も手で折り曲げるのには固すぎたり、棘が邪魔になったりで再びのこぎりを使ったり。
結局、こちらは1時間以上かかりました。それでも道路に一部はみ出していたのはほぼなくなりました。本格的な枝落としは、来春に夏みかんをとった後にしましょう。
写真は上がビフォー、下がアフターです。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
その銀杏の木の剪定が思ったよりに早く終わったので、気を良くしてさらに夏みかんの木に移りました。こちらは実がなっているので、実のついている枝を慎重に残しての剪定です。切り取る枝も少なく、銀杏よりも早く終わると考えましたが、あにはからんや。枝が重なるように伸びていて思った以上にたくさんの枝落としになりました。さらに銀杏に比べて木が固いので、のこぎりの進みも遅くなります。そしてもう一つ、棘が生えていて作業を妨げます。切った枝も手で折り曲げるのには固すぎたり、棘が邪魔になったりで再びのこぎりを使ったり。
結局、こちらは1時間以上かかりました。それでも道路に一部はみ出していたのはほぼなくなりました。本格的な枝落としは、来春に夏みかんをとった後にしましょう。
写真は上がビフォー、下がアフターです。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701