みなさん こんにちは
静岡の方から特別純米酒 登呂の里(萩錦酒造 )をいただきました。 これがおいしい。日本酒度が2度で酸度が1.5。辛めなのにほんの少し甘さがある。そしてまろやかなのにすっきりしている。それぞれ相反する味です。どうしてこんな複雑な奥深さが出てくるのでしょう。ゆっくりと味わってみました。
口に含んだ瞬間はまろやかな辛口。舌で味わっているとそこに甘みが出てきます。しかしその甘みが残らず、口中はすっきり。
それがまた妻が作った分葱の味噌和えに合う。ほんまにおいしいお酒でした。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
静岡の方から特別純米酒 登呂の里(萩錦酒造 )をいただきました。 これがおいしい。日本酒度が2度で酸度が1.5。辛めなのにほんの少し甘さがある。そしてまろやかなのにすっきりしている。それぞれ相反する味です。どうしてこんな複雑な奥深さが出てくるのでしょう。ゆっくりと味わってみました。
口に含んだ瞬間はまろやかな辛口。舌で味わっているとそこに甘みが出てきます。しかしその甘みが残らず、口中はすっきり。
それがまた妻が作った分葱の味噌和えに合う。ほんまにおいしいお酒でした。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp