みなさん こんにちは
大阪市のオンライン授業をめぐり、松井一郎市長と山本晋次市教育長宛に提言をした大阪市立木川南小学校の久保敬校長が8月20日、「市教委の対応に懸念を生じさせた信用失墜行為」として文書訓戒処分を受けました。
提言は、公教育に対する危機意識や問題提起をした後、オンライン事業について現場が混乱していると指摘し見直しを訴えています。冒頭写真の9月30日付毎日新聞にその要旨が掲載されていますが、至極まっとうな話です。この提言がどうして処分の対象になるのかはなはだ理解できません。みなさんもぜひご覧ください。
社員から提言があれば、真摯に受け取るように心がけています。でないと、その次の意見が社員から出てこなくなります。会社は活性化しません。市教委は久保校長の提言をありがたく思うべきです。ましてや処分など考えられない。今回の処分はどれほど役所が非民主的で上意下達の組織なのかを如実に表しています。
市教委に久保校長への処分撤回を求めます。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
大阪市のオンライン授業をめぐり、松井一郎市長と山本晋次市教育長宛に提言をした大阪市立木川南小学校の久保敬校長が8月20日、「市教委の対応に懸念を生じさせた信用失墜行為」として文書訓戒処分を受けました。
提言は、公教育に対する危機意識や問題提起をした後、オンライン事業について現場が混乱していると指摘し見直しを訴えています。冒頭写真の9月30日付毎日新聞にその要旨が掲載されていますが、至極まっとうな話です。この提言がどうして処分の対象になるのかはなはだ理解できません。みなさんもぜひご覧ください。
社員から提言があれば、真摯に受け取るように心がけています。でないと、その次の意見が社員から出てこなくなります。会社は活性化しません。市教委は久保校長の提言をありがたく思うべきです。ましてや処分など考えられない。今回の処分はどれほど役所が非民主的で上意下達の組織なのかを如実に表しています。
市教委に久保校長への処分撤回を求めます。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp