えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

「ウクライナの子供たちへ支援を」

2022年02月28日 15時07分18秒 | ドンキホーテ
 みなさん こんにちは

 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に続いて、ユニセフ(国際連合児童基金)もウクライナの子供たちへの支援を開始しました。 ウクライナ緊急募金への協力を求めています。こちらは2000円から寄付できます。ぜひご協力を。

 https://www.unicef.or.jp/news/2022/0043.html?utm_source=fb_m_r&utm_medium=banner&utm_campaign=ukraine&&utm_content=ukraine_imageA_20220225_r_monthly&cd=pc922&fbclid=IwAR0J2dqnMfK3xaa1PUmSSLZHfdegI_-CzRzybTHntCz23So1gJZqVw2j59Q

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のモヨラは傾聴とオモニのお話し

2022年02月28日 14時46分18秒 | コリア
 みなさん こんにちは

 在日コリアン高齢者の生活支援ボランティア養成講座「モヨラ」を今年も来月12日に大阪・生野で開きます。昨年に続き新型コロナウイルス禍のため、一回きりになります。しかし中身は充実しています。生活支援ボランティアに大切な傾聴講座、障がいを持ちながら生き生きと生きている在日オモニのお話。ボランティアを目指す方だけでなく、在日韓国朝鮮人の方々と日本との関わりを学びたい方、生野を知りたい方、障がい者福祉に関心のある方もぜひご参加を。無料です。私も参加します。

 在日コリアン高齢者生活支援ボランティア養成講座「モヨラ」
 日時 3月12日(土)午後1時~5時
 場所 生野区社会福祉協議会2階多目的室
    生野区勝山北3丁目13-20
 内容 第一部 傾聴講座
    第二部 金洪仙さん講演「キム・ホンソンという生き方」

 

 参加費 無料
 申し込み・問い合わせ(FAX06-6741-0657 電話080-3811-0650)(e-mail maumderobu@heien.ocn.ne.jp)
 主催 生野区在日韓国朝鮮人・多文化共生ネットワーク/コリアボランティアセンター

 参加希望の方は司元にご連絡いただいてもかまいません。ちなみにモヨラは朝鮮語で集まれの意味です。
 お待ちしております。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする