えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

落書きされたら

2012年02月14日 14時46分18秒 | 流通センター
 東日本のみなさん こんにちは

 昨暮、八尾流通センターショールームとその横の倉庫入り口シャッターに落書きされました。これで二回目です。で、お正月前にお色直しをしました。

 

 まあ、ちょっと気になりますが、かなりましになりました。
 落書きされたらすぐに直す。そんな姿勢が必要なんでしょうね。
 今回は少し遅れましたが。
 
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂のきつねそば

2012年02月13日 14時46分18秒 | 食べる
 東日本のみなさん こんにちは

 関西人にとって麺類で「きつね」と言えば揚げさんの載ったうどん。「たぬき」と言えば同じく揚げさんの載ったそばです。だから「きつねそば」と言う表現はありません。しかし関東では「きつねうどん」も「きつねそば」も揚げさんの載ったうどんとそば。

 そんな風に聞いていたのを、前回の関東出張で確かめてみました。埼玉・八潮市のお蕎麦屋さんで「きつねそば」を頼みました。やはり揚げさんが載っています。

 関西人にとって、これが噂の「きつねそば」、そんな感じで美味しく頂きました。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高仁鳳さん 闘病激励会

2012年02月12日 14時46分18秒 | フォーラム・アイ
 東日本のみなさん こんにちは

 大阪商工会議所東成生野支部・異業種交流会フォーラム・アイ(FI)の仲間で大先輩の高仁鳳さんが食道がんの治療で入院されることになり、先日その激励会が生野区のKBSまだんで開かれました。

 急なことで前日に連絡が回ったのに関わらず、20人近くの仲間が集まりました。
 高さんといえばカメラ、

 

 と、

 

 ビールです。
 焼酎「魔王」も登場しました。

 

 どこが病気なん、と思わせるほどお達者で。
 「ハミョンテンダ(成せばなる)」でお帰りをお待ちしております。
 今日、入院されました。

 その前に山ちゃん宅でお会いでき、嬉しくなりました。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東中川連合町会から東日本題震災への義援金

2012年02月11日 14時46分18秒 | 大阪、生野
 東日本のみなさん こんにちは

 その連合町会で赤十字奉仕団や地域振興会を通じ、東日本大震災への寄付が500万円以上集まりました。500万円と聞いた時、たいへん多いなと感心しました。人口は13000人程度ですので、1人400円ほど寄付した計算になります。

 ちなみに人口が14万人程度の生野区全体ではそのほぼ10倍の5300万円集まりました。写真はそれを伝える回覧板のチラシです。紀伊半島を襲った台風12号被害への義援金も1100万円集まっています。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎充昭さん、向こうで「生野を日本のミラノ」にしてやってや

2012年02月10日 14時46分18秒 | フォーラム・アイ
 東日本のみなさん こんにちは

 10年前の2002年、大阪商工会議所生野支部異業種交流会フォーラム・アイ(FI)は、イタリア・ミラノ視察を決めました。「中小零細企業のおっちゃんおばちゃんがミラノの町工場を見学する」たったそれだけのことを、「日伊共同の国際ブランド作りを目指す」とまで大ぼらを吹き、マスコミに売り込みました。当時FI会員の誰もが、本当に出来るとは思っていませんでした。しかしそのニュースは「生野を日本のミラノに」の大きな見出しで報道され、それに「よしてーや」と乗っかってきたのが山崎充昭さん、山ちゃんでした。

 FIはバッグデザイナーの山ちゃんのセンス、アイデアで「YOROI」、「GENOMIX」の二つのブランドを立ち上げ、ミラノの見本市にその自転車やバッグ、小物類を出展。国内の展示会にも出品し、大手の百貨店でも販売しました。日伊共同ブランドではないものの、ある面「大ぼら」が実現しました。「こてこての生野は生野のまんま」やったけど。

 その立役者の山崎さんが2月5日、逝去されました。69歳でした。葬儀・告別式は7日に家族らで行われました。最期は「ウエスタンブーツにジーパン、ジーンズジャケットにテンガロンハット」お気に入りの恰好で旅立たれたそうです。

 たった10年お付き合いさせてもらっただけですが、山ちゃんから学んだことはたくさんあります。喧嘩もしました。大人気なくも一時、絶交もしました。それでも楽しかった。山ちゃんと肩を組んでいる写真、嬉しいですね。

 

 行動力、社交性に富んだ山ちゃんの逸話は限りありません。

 

 12日ご家族のご好意でご霊前にお線香をあげさせてもらえます。詳しくは司元にお尋ねください。

 ご冥福をお祈りするというより「向こうでもみんなを巻き込みながらこっちででけへんかったこといっぱいやってや。後で行ったらよしてや」、とはなむけの言葉を贈ります。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町会の新年交礼会に200人出席しても

2012年02月09日 14時46分18秒 | 大阪、生野
 東日本のみなさん こんにちは

 地域のお世話をさせてもらうようになって5年ほど。お正月の連合町会新年交礼会にも参加するようになりました。

 各町会の長会長さんをはじめ防犯委員、老人会、婦人会、子ども会、青少年指導委員ら諸々の地域の世話役の方約200人が参加されます。しかしこの中で在日韓国朝鮮人の方々の姿は私の知る限りほとんどお見かけしません。生野区は約4人に1人が在日の方々です。200人が参加したら少なくみてその2割としても40人ほどの在日の方がいらっしゃってもおかしくないのでしょうが。

 以前、生野区の社会福祉協議会の委員に在日の方が選ばれたと聞いたことがありますが、今はどうなんでしょうか。この集まりに在日の方が何十人もいらっしゃるようになった時、もっと住みやすく温かい町になっているでしょう。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室も社内で

2012年02月08日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花
 東日本のみなさん こんにちは

 2月に入りましたが、ここ何日か1月のネタを続けています。あしからず。

 毎年年頭のミーティングではちょっとしたゲームをします。昨年はKJ式という方法を使って社内の改善改革をみなでワークしました。

 今年はパソコン教室のようなものを開きました。3台のパソコンを使い若手3人がベテラン3人にメールのやり取りを教えました。これがみなワイワイガヤガヤ、意外と愉しそうにやっていました。

 普段は教えられる側の若手がこの時ばかりは教える側に回り、何かウキウキと。ベテランの方もそれを熱心に学ぼうという姿でした。

 今年一年このような教室を何回か開いていこうと思っています。年末にはエクセル、ワード、写真加工程度のパソコンの基本が全員出来るようになっているはずです。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと社長らしくなった今年の目標

2012年02月07日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花
 東日本のみなさん こんにちは

 当社では年頭に社員全員が一年間の新企画、目標を立てます。例えば今年は

 A部長 既存店の見直しと販路拡大で5%の売り上げ増
 B課長 霊園様向けの仏花造花の開発
 Cさん 事務所の美化

 などです。

 私も立てました。

 1、社員の成長
 2、HPの充実
 3、新商品の開発
 4、持ち場の売り上げアップ

 の四つです。

 昨年までは上記の2番から4番と似たりよったりのを目標だけを立ててきました。いわば目先の売り上げに直結することばかりを目標にしていました。部長レベルです。

 それを今年初めて、一番に「社員の成長」を挙げました。社長なら当然ののことをやっとこさ取り入れました。ちょっとだけ社長らしい目標になりました。 
 
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当らなくても頼ってしまう為替相場予想、今年末は1ドル78.90円

2012年02月06日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 東日本のみなさん こんにちは

 一年ほど前の1月15日の当ブログに「予想は85円58銭だけれど」を載せました。日本の主要経営者20人による円ドル為替相場予想を取り上げた日経新聞の記事です。2011年末の予想は1ドル=80円から90円、平均は85円でした。

 結果、昨年末の相場は76円台。見事に20人全員が外しました。昨年、日本では東日本大震災が起きました。そして世界ではギリシャに端を発したユーロ危機、中東の自由化が起きました。それら全てを織り込んだ上で円ドル相場を予想した人はいないはず。当らなくて当然です。

 実は9年前にも同じように結果を確かめたことがあります。その年もイラク戦争、サーズウイルスの流行があり、全員外しました。

 天変地異を含め未来を予想するなんてできない訳で、だのに円ドル相場を当てるなんて。「万が一当ったとしてもそれはたまたま数字がおうただけ」と思うのですが、そこは人、何かに頼りたくて、まさしく「藁をもすがる」気持ちでやはり相場予想に耳を傾けてしまいます。

 ちなみに今年1月3日付日経新聞の主要経営者20人の予想では、今年末の円ドルは75円~81円、平均で78.90円です。

 はてさてその予想値、たまたま合うやろか?

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探偵ナイトスクープとマグロの切り落とし

2012年02月05日 14時46分18秒 | 出張
 東日本のみなさん こんにちは

 先々週の東京出張最終日、沼津を発って富士、静岡を巡って大阪へ。途中、東名高速道の牧之原サービスエリア「おふくろ亭」でマグロの切り落としを頂いたのはいつものこと。お変わり自由のご飯にお味噌汁、生卵と一緒で合計880円。

 新東名高速道路が4月開業と出張中にニュースが流れました。これまでよりも10キロほど近道になるようです。しかし行きはいいとしても、帰りにそちらを通るとマグロの切り落としにありつけません。少し遠回りでも帰りは東名高速道経由になるでしょう。

 そんなことをサービスエリアの「お客様の声」に書いたら、お返事の手紙が。
 「新東名のSAに負けないようより一層努力します。是非お立ち寄りください」と。

 ますます帰りは東名高速道を使うことになるでしょう。

 帰り着いたのは午後9時。お風呂に入って、妻が撮ってくれていた前日の探偵ナイトスクープを見ながら晩酌。昼間の営業、長距離の運転で緊張していた心体がほぐれます。

 これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従軍慰安婦の方々らをテーマにした映画「終わらない戦争」、5日、生野で上映

2012年02月04日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 東日本のみなさん こんにちは

 17年前の1995年は敗戦50年でした。その年、あの戦争をどう捉えるべきか、いろんな本を読み、資料館にも行き、元日本兵の方の話も聴きました。そして、分かったことがありました。それは、

 「多くの人たちにとってまだ『戦争が終わっていない』こと。私たちは彼らと一緒になって少しでも早く戦争を終わらせねばならない。そして戦争を終わらせた後で、『戦後を続ける作業』をしないといけないこと」

 でした。

 それから17年経ち状況は改善されたでしょうか。答えは「いいえ」です。この映画タイトルが示すように、まだまだ『戦争が続いている』方々がたくさんいらっしゃいます。まずはあの戦争で起こった事実、問題を知りましょう。そして問題を解決するように努め、解決して、戦後をスタートさせましょう。

 例えば、あの戦争で日本を除くアジア諸国で2000万の方々が犠牲になったと推計されています。そのうち中国は1000万人以上と言われています。その多くは日本軍が殺しました。この数を日本人が頭のどこかに置いておくだけでも、アジアの方々へ接する気持ちは変わるでしょうし、平和への思いが増すはずです。そしてそれを子孫に語り継いでいく義務が私たちにはあると思います。歴史の希望を実現するために。

 「終わらない戦争」は2月5日(日)午後4時から、
 在日大韓基督教会大阪協会(大阪市生野区中川西2-5-11)で。

 私も参加します。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪維新の会の教育基本条例案に反対する集会、4日、大阪で開催

2012年02月03日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 東日本のみなさん こんにちは

 先月16日、最高裁は君が代斉唱をしなかった東京都の教職員に対する戒告処分は妥当としながらも、減給、停職は重過ぎとし処分を一部取り消す判決を出しました。
 
 毎日jpの記事
 君が代不起立:「処分は裁量権の範囲内」 最高裁が初判断

 大阪維新の会が大阪府、市で成立を目指しています教育基本条例案は、君が代斉唱に3回不起立だと免職となります。最高裁の判決はこれを容認していません。大阪維新の会のみなさん方にはぜひとも条例案を最高裁判決に沿って修正されるようお願いします。

 「君が代を歌わない自由」をお願いします。

 その教育基本条例案に反対する集会が明日2月4日(土)午後1時半からエル大阪で開かれます。集会の後、デモも予定されています。

 参加ご希望の方は司元までご連絡ください。
 私も参加します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーションと温泉と富士山

2012年02月02日 14時46分18秒 | 出張
 東日本のみなさん こんにちは

 先日の東京出張5日目、朝早く浅草橋を発ったので、出張中のお楽しみ「カーネーション」は見ずじまい。横浜、少し戻って川崎、大井町田と寄って沼津泊り。

 ビジネスホテルのくせにと言ったら叱られますが、富士山が見える部屋は500円高。陽が沈むちょっと前に部屋に入ると、少しばかし雲を被った富士山が。拝んだ後に、湯河原温泉からタンクローリーで運んでいるという湯につかれば極楽。

 BSの映画は無かっても、見損なったカーネーションを愉しんで。
 NHK朝の連ドラに似合わない生臭い展開になってきましたが。

 翌朝の富士山は朝焼けに輝いていました。

 

 もし富士山見えへんかったら、500円返してくれたんやろか。
 そんなサービスやったらうれしいけれど。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグルスと蝋梅

2012年02月01日 14時46分18秒 | 出張
 東日本のみなさん こんにちは

 先週の東京出張4日目もそこそこ冷えました。そんな中、足立区の公園に蠟梅が黄色い花を咲かせていました。実はこの花、梅とは全く違う種類だそうですが、「梅」と名がついているだけで、春を感じます。
 沢太朗さんに教わりました。

 その夜のNHKBS放送はイーグルス。
 テイクイットイージー、呪われた夜、デスペラード(ならず者)、そしてホテルカリフォルニア。

 彼らの曲を聴きながら遊んだ30年前、20代の日本海の夏浜辺を思い出しました。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする