goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

いけばなの根源池坊展

2025年04月19日 | 旅日記

4月15日、大阪・関西万博のギャラリーEASTで開催されていた『いけばなの根源池坊展』を見学しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルクメニスタン館

2025年04月19日 | 旅日記

4月15日、大阪・関西万博でパビリオンを見学したときの続きです。トルクメニスタンのパビリオンに入ってみました。約10分くらい待ちました。トルクメニスタンは中央アジアにある国だそうでほとんど知らなかった国でした。

パビリオンの建物は独特な建物で外壁のスクリーンではきれいな映像が終始流れていました。

中に入ると映像が始まりました。

色鮮やかな映像をしばらく見学しました。

映像を見終えた後いたいろいろな展示を見学しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園2025年4月その2

2025年04月18日 | 旅日記

4月9日、京都府立植物園に行ってきたときの続きです。

正門前でビオラ

ルピナス

ポピー

ムスカリ

レンギョウ

芝桜

ユキヤナギ

八重山古志

ムラサキハナナ

植物生態園でキバナイカリソウ

トキワイカリソウ

ニリンソウ

ヒカゲツツジ

イチリンソウ

ホンシャクナゲ

水芭蕉

キジムシロ

シモクレン

大芝生地にある森のカフェでお昼ごはんをいただくことにしました。

午後3時になってしまったけれどお昼ごはんにチャーハンをいただいてきました。

大芝生地ではまだ桜がきれいに咲いていた場所がありました。

リュウキュウバイ

シャクナゲ園で

太陽

正門前で

最後に枝垂れ桜を見歩いてきました。

この日は宇治植物公園に行ってから来園したので相当歩いたため歩き疲れたので園内を全部見歩きませんでしたが、春真っ盛りの植物園で咲いていた花々に元気をたくさんもらうことができました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア館

2025年04月18日 | 旅日記

4月15日、大阪関西万博ではいくつかパビリオンを回りました。万博の会場は広いので1日で回れませんからこの日は初めて来たこともあってどこに何があるかなどの下見も兼ねて予約していたパビリオンの場所から離れたところまで行くと戻ってくるのが大変なので予約したパビリオンの近くで東ゲートからも近かったパビリオンを回りました。一番最初はマレーシア館から見学しました。

マレーシア館の前ではいろいろな歌や踊りが披露されていました。

マレーシア館はクオリティが高かったです。見ごたえがありました。

近くにあったフィリッピン館

この日開館したカタール館の外観は隈研吾さんが手がけられた建物だそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラブ首長国連邦館

2025年04月18日 | 旅日記

4月15日、大阪関西万博を訪問したときの続きです。アラブ首長国連邦館を見学しました。

館内に聳え立っていたたくさんのナツメヤシが印象的でした。

パビリオン前で何回か歌がと演奏が披露されていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする