歌手の大江千里さんがご自身が昔作られた曲をジャズピアニストとしてジャズにアレンジされて、新アルバム『Boys & Girls』を出されていたという記事が少し前の読売新聞の夕刊に掲載されていました。若いころにヒットしたご自身のポップの歌をジャズにセルフカバーされたそうです。昔のヒットナンバーがどのようにアレンジされているのかCDで聞いてみたいなあと思い、CD店に行くと品切れで店内には置かれていなくて、店員さんにお伺いしたら取り寄せしていただくことに成り行きでなってしまい、ちょっと見たかっただけなのですが、結局、購入することになりました。数日で取り寄せていただけたという連絡があり、なかなか行けずにやっと先日お店に行き買って帰りました。久しぶりに大江千里さんの昔のポップのCDも聞きながらセルフカバーのジャズのピアノ曲も聞いてみました。ジャズにアレンジされた昔のポップ調の曲が全く違う曲に聞こえたので不思議な感じがしました。
先日、映画館で観た映画の中で、シドニーの風景がたくさん出てきていました。そのシーンを見ながら思い出したことがありました。私が30代の前半の年齢のころのお話です。職場の広報誌で募集されていたオーストラリアの海外旅行に一人で参加して、旅をしました。そのツアーは団体の30人くらいのツアーでした。そのツアーでは、面識がない違う職場の当時今の私ぐらいの年齢でいらっしゃった女性の方とそのツアーの間、ずっと同室になりました。同室ということで、いつも部屋にひとつしかないお風呂はその方と共有しないといけません。その方は、後でゆっくり入りたいからとおっしゃったときは、私が先にお風呂に入らせていただくことがありました。失礼のないように入った後は髪の毛1つ落ちていないくらいきれいに掃除しておいたことが結果としてはその方にとったらだめな行いだったということになりました。入った後に掃除をすること自体が普通で自然な行いのひとつでもあるとその当時は疑いもなく思ってきていました。家族で旅行に行って、部屋にあるお風呂に、家族より先に先に私が入った場合も、掃除するのが自然の成り行きというか、我が家では、当たり前のことだったのでそれが普通なのかなあと疑いもなくずっと思ってきたからです。その掃除された浴槽を見られたその方は、「気を遣わないでください。」と怒ったように私に言われました。私は、そのとき、なんで怒られたのかすぐにわからなくて「すみません。」と謝りました。自分がいくら相手のためによしと思ってしたことでも、その人に取ったら気を遣われてしんどいと思われてしまうこともあるということをこのときに実感しました。立場が違ったり視点が違うと自分がいくらよしと思っていても相手の方にとったら違う意味に取られることもあるということでした。あのときに私がきれいに掃除したことはよくないこととは今でも思わないですが、今なら、「すみません。いつも掃除しているので癖でやってしまいました。」と明るく言えている自分がいると思います。年を重ねると、人は変わっていくものもいくつかはあるということなのかもしれませんね。その方とはツアー中、そのときだけ怒られたというか気まずいようなことがあっただけで、ずっと仲良く接してくださったので、オペラハウスの中もふたりで見学しましたし、写真もお互いを写し合ったりしました。当時はシドニーオリンピック開催の7年前だったので、シドニー2000というオリンピックの宣伝をあちらこちらで見かけたのも思い出しました。あれから、もう25年も経っていたということもこの映画を見て思い出したというお話でした。
いつも自分で作っている来年のカレンダーと年賀状のデザインを考えてみました。写真フレーム枠に今年の春に自分で撮影した写真を入れたデザインの年賀状は、後は、来月初旬に印刷するだけになり、これで一件落着だったはずが大きな落とし穴がありました。来月初めに、友達と会う約束をしたので、以前一緒に出掛けたときの写真を渡すために昨日の晩に、プリンタで写真を印刷してみたら、とんでもないことになっていました。普段、自分が撮影したものは印刷しないので、昨日の晩、久しぶりに写真を印刷してみたら、何回印刷してもいつもみたいにきれいに印刷できませんでした。私が使用しているのプリンタは複合機で、この前、コピーしたら、線が入ってまともに印刷できなかったのですが、ほかの印刷は問題なくできていました。少し前から壊れ気味の症状が出ていたものの、まだかろうじて印刷できていた状況だったのが、昨日、完璧に壊れてしまっていたのがわかりました。このプリンタは修理期間が2016年3月末までで終わっているので故障したら新しいのを買うしか方法がなさそうな事態になっていました。今年は予想しないことがあまりにもたくさん起こり過ぎて、プリンタの故障ぐらいならまだいいほうかと思うと気が楽ですが、年賀状ももうすぐ印刷しないといけないし、なぜプリンタをフル稼働しないといけないこの時期に故障するのかと困り果てました。リサイクルのインクを使ってから故障気味の症状が出始めてきたので、たぶん、これが最大の原因だと予想します。後で調べたら互換性のインクを使用したら目詰まりして、それが原因で本体も故障してしまうらしかったようです。この互換性のインクは買おうと思って買ったのではなくて、値段が安いなあと思って購入したら再製のインクだったのがわかり、せっかく買ったから捨てるのももったいないと思って使っていたら故障してしまったという散々な結果になったことになります。それまでは、少々高くても純正のインクをずっと買っていました。今となってはもう遅いですが、リサイクルのインクは利用しないほうがよかったと後悔しています。これからはリサイクルのインクは間違っても絶対二度と買わないぞと決めました。ひとまず、友達に写真が印刷できないので謝るしかないということになってしまいました。まともに印刷できない症状はたぶんヘッドクリーニングを何回もしても直らないと思いますので、土曜日にプリンタを買いにいくのがベストの方法かなあ?ああ、どうしよう?只今悩んでおります。エプソンのプリンタをご利用の皆様、やはり互換性インクは利用しないほうがベストということが本当によくわかりましたというお話でした。
日曜日、梅田の映画館で『ポリス・ストーリーREBORN』を見てきました。ジャッキー・チェン主演作の最新作です。この映画が先日公開されたのをテレビで見て初めて知って見に行きました。最初のシーンから派手な銃撃戦のシーンがあったり、カーチェイスがあったりとアクションシーンがたくさんあちこちに散りばめられていました。シドニーのオペラハウスのてっぺんや屋根での格闘シーンは、すごかったです。屋根の上で格闘したり、滑り降りたり、最後にはモーターボートに飛び移ったりするシーンは、従来のジャッキー・チェンの映画に何度も描かれてきたようなジャッキー映画の醍醐味が堪能できました。その迫力とスリルに、まだまだジャッキー・チェンのアクションの健在ぶりを魅せつけてくれていました。シドニーにはシドニーオリンピックが開催された7年前の12月末に訪れたことがありました。オペラハウスの近くに見えていたハーバーブリッジも映っていたので、訪れた当時のことを思い出しながら見た映画になりました。今回の映画は人造人間とその女性の殺し屋たちと娘を守ろうと頑張るジャッキー・チェンとその仲間たちとのアクションと掛け合いが到るところに早いテンポで描かれていました。この映画では、グロテスクなシーンもいっぱい出てきていました。見ている間、ジャッキー・チェンの映画を見ているということを忘れてしまってゾンビ映画を見ているような気になってきたのが不思議でした。試写会で初めてジャッキー・チェンの映画を20代のときに観賞して以来、ジャッキー・チェンの映画はノルマのようにほとんど見てきましたが、ジャッキー・チェンが映画作りに掛ける情熱は年を重ねられても同じものを持ち続けておられるということを最後に流れたNGシーンを見ていたらよく伝わってきました。いつもの映画の最後に流れるNGシーンより長かったです。
映画を観た帰りに阪急百貨店で昼ごはんを買ってから帰ることにしました。阪急百貨店のクリスマスバージョンのショーウィンドウは例年のように今年も趣向が凝らされていました。
ここからはおまけです。下の2枚は映画館に行く前に通ったHEP FIVE前で撮影しました。昼間は人通りが多くて撮影し辛いですが、このときは、朝早かったので、人通りが少なくて撮影できました。
梅田と書かれているベンチです。映画館に行くときに何回か以前も通っていました。いつもは、どなたがか必ずおられることが多かったですが、この日は、偶然どなたも通っておられなくて、撮影した次第です。1回座ってみようと思いながらもまだ一度も座ってみたことがないベンチです。
HEP FIVEの前のクリスマスバージョンのイルミネーション。晩になるとイルミネーションが点灯し、きれいでした。少し前に、電車の車窓から見えていました。
ここからはおまけです。下の2枚は映画館に行く前に通ったHEP FIVE前で撮影しました。昼間は人通りが多くて撮影し辛いですが、このときは、朝早かったので、人通りが少なくて撮影できました。
梅田と書かれているベンチです。映画館に行くときに何回か以前も通っていました。いつもは、どなたがか必ずおられることが多かったですが、この日は、偶然どなたも通っておられなくて、撮影した次第です。1回座ってみようと思いながらもまだ一度も座ってみたことがないベンチです。
HEP FIVEの前のクリスマスバージョンのイルミネーション。晩になるとイルミネーションが点灯し、きれいでした。少し前に、電車の車窓から見えていました。
11月24日、高台寺を見学後、歩いて京阪の祇園四条駅に戻り、そこから京阪電車で東福寺駅まで移動、その後、JR東福寺駅からひと駅のJR京都駅までJR奈良線で移動しました。JRの普通電車、乗るのも超満員で、前に並んでいたから乗れましたが、後ろのほうに並んでおられた方々は乗れずに後の電車まで待たざるを得ないほど超満杯の混雑した車内でした。
この日、京都に行こうと思ったのはJR京都駅のすぐそばにある、伊勢丹の7階にある美術館えきで開催されていた「いわさきちひろ、絵描きです。」展を見に行こうと思ったからでした。この美術展では、今まで見たことがなかったいわさきちひろさんの原画をたくさん見ることができました。今年亡くなられた高畑勲さんがプロデュースされたそうで、原画以外にいわさきちひろさんが好きだったものや絵描きとしてのこだわりや大切にされていたことなどがよく伝わってきた美術展でした。私が好きな絵も何枚か展示されていたので今回見ることができてよかったです。
2018年12月15日はいわさきちひろさんの100歳の誕生日だそうで、美術展に来られた方々のいろいろなメッセージが貼られていました。
この後、京都駅のクリスマスツリーが美術館の外の出口から見えたので寄ってみました。
JR京都駅はいつも以上に大変混雑していました。新快速は混んでいたので、快速の一番前の車両はいつもすいているので座って大阪駅まで移動できました。午後5時15分頃、自宅に戻りました。3連休で晴天に恵まれた京都はどこもかしこも超満員でした。こんなに混んでいた京都を訪れたのは久しぶりでした。万歩計を見たら7000歩くらいしか歩いていなかったのに、疲れ果てて帰宅しました。秋の紅葉見ごろ時の京都は桜見ごろの時と同じように超混雑ぶりを相当覚悟して行かないといけなかった場所になっていたのを実感しました。
この日、京都に行こうと思ったのはJR京都駅のすぐそばにある、伊勢丹の7階にある美術館えきで開催されていた「いわさきちひろ、絵描きです。」展を見に行こうと思ったからでした。この美術展では、今まで見たことがなかったいわさきちひろさんの原画をたくさん見ることができました。今年亡くなられた高畑勲さんがプロデュースされたそうで、原画以外にいわさきちひろさんが好きだったものや絵描きとしてのこだわりや大切にされていたことなどがよく伝わってきた美術展でした。私が好きな絵も何枚か展示されていたので今回見ることができてよかったです。
2018年12月15日はいわさきちひろさんの100歳の誕生日だそうで、美術展に来られた方々のいろいろなメッセージが貼られていました。
この後、京都駅のクリスマスツリーが美術館の外の出口から見えたので寄ってみました。
JR京都駅はいつも以上に大変混雑していました。新快速は混んでいたので、快速の一番前の車両はいつもすいているので座って大阪駅まで移動できました。午後5時15分頃、自宅に戻りました。3連休で晴天に恵まれた京都はどこもかしこも超満員でした。こんなに混んでいた京都を訪れたのは久しぶりでした。万歩計を見たら7000歩くらいしか歩いていなかったのに、疲れ果てて帰宅しました。秋の紅葉見ごろ時の京都は桜見ごろの時と同じように超混雑ぶりを相当覚悟して行かないといけなかった場所になっていたのを実感しました。
11月24日、高台寺を見学しました。高台寺を見学したのは初めてでした。この付近までは何回か訪れたことはありましたが、いつも素通りしていましたので、初めての散策でした。
祇園閣が見えていました。
庭園
開山堂
時雨堂と雲居庵も見学しました。
展望台から八坂の塔や京都タワーが見えていました。
野生のおさるさんの姿も見えていました。
竹林を抜けて出口へ歩いて行きました。
高台寺の紅葉は12月半ばくらい頃までは見ごろが続きそうな気がしました。
11月24日、京阪特急で祇園四条駅まで向かいました。京阪の特急は10分おきに出ていましたが、どの電車も混んでいました。
祇園四条駅の7番降り場から地上に出たら、南座が見えていました。勘亭流で書かれたまねき看板を久しぶりに見たので撮影しました。ここから、東に歩いて花見小路通を曲がれば都おどりで有名な歌舞練場がありました。
その歌舞練場の一角にフォーエバー現代美術館があり、こちらで草間彌生・永遠の南瓜展が開催されています。
入口で大人1500円の入場料を払い、靴をビーニール袋に入れて観覧します。入口付近には100円で利用後お金が返却されるロッカーがあり、そこに靴や荷物を入れておくことができました。
入口付近には大きな黄色い南瓜がひとつ展示されていました。
館内には撮影できる作品も一部ありますが、ほとんどは撮影禁止です。南瓜の作品がたくさん展示されていました。チューリップのラメのシルクスクリーンや富士山の作品も展示されていました。小さい頃から花がお好きだったそうです。花をモチーフにした作品も南瓜の作品と同じようにインパクトがある作品が多かったです。
庭園も散策できました。
食事ができるレストランもありました。メニューを見たらちょっと値段が高かったのでどこかでお昼ご飯を別に取ろうと思ってしまったのが後で考えるといけなかったです。こちらでお昼ごはんにしておけばよかったなあと後悔しました。
こちらでチューリップ柄のファイルと絵葉書を買って帰りました。
祇園四条駅の7番降り場から地上に出たら、南座が見えていました。勘亭流で書かれたまねき看板を久しぶりに見たので撮影しました。ここから、東に歩いて花見小路通を曲がれば都おどりで有名な歌舞練場がありました。
その歌舞練場の一角にフォーエバー現代美術館があり、こちらで草間彌生・永遠の南瓜展が開催されています。
入口で大人1500円の入場料を払い、靴をビーニール袋に入れて観覧します。入口付近には100円で利用後お金が返却されるロッカーがあり、そこに靴や荷物を入れておくことができました。
入口付近には大きな黄色い南瓜がひとつ展示されていました。
館内には撮影できる作品も一部ありますが、ほとんどは撮影禁止です。南瓜の作品がたくさん展示されていました。チューリップのラメのシルクスクリーンや富士山の作品も展示されていました。小さい頃から花がお好きだったそうです。花をモチーフにした作品も南瓜の作品と同じようにインパクトがある作品が多かったです。
庭園も散策できました。
食事ができるレストランもありました。メニューを見たらちょっと値段が高かったのでどこかでお昼ご飯を別に取ろうと思ってしまったのが後で考えるといけなかったです。こちらでお昼ごはんにしておけばよかったなあと後悔しました。
こちらでチューリップ柄のファイルと絵葉書を買って帰りました。
11月24日、フォーエバー美術館から歩いて高台寺に向かうことにしました。
建仁寺の中を歩いて行きました。
八坂の塔まで歩いてきました。観光案内所で高台寺までの道順を教えていただきました。
途中、庚申堂に寄ってみました。
ねねの道を通ってこの付近に簡単にお昼ごはんをいただけそうな場所がないか探してみましたが、どこもいっぱいで待たないと食事ができなさそうなのであきらめました。
高台寺の入口の前にあった茶店でぜんざいを注文。この日のお昼ごはんはこのぜんざいでした。お餅と栗が入っていました。昨年、永観堂に紅葉を見に来たときも確かぜんざいのお昼ごはんだけだったのを思い出しました。高台寺の茶店のぜんざいは、お餅が大きくて栗が入っていましたし、小豆もたくさん入っていたので、これだけでもお腹が膨らみました。
茶店の前にあった梵鐘
天満宮
建仁寺の中を歩いて行きました。
八坂の塔まで歩いてきました。観光案内所で高台寺までの道順を教えていただきました。
途中、庚申堂に寄ってみました。
ねねの道を通ってこの付近に簡単にお昼ごはんをいただけそうな場所がないか探してみましたが、どこもいっぱいで待たないと食事ができなさそうなのであきらめました。
高台寺の入口の前にあった茶店でぜんざいを注文。この日のお昼ごはんはこのぜんざいでした。お餅と栗が入っていました。昨年、永観堂に紅葉を見に来たときも確かぜんざいのお昼ごはんだけだったのを思い出しました。高台寺の茶店のぜんざいは、お餅が大きくて栗が入っていましたし、小豆もたくさん入っていたので、これだけでもお腹が膨らみました。
茶店の前にあった梵鐘
天満宮
今日の日本時間の深夜午前1時ごろ、パリで行われていた2025年の万博の開催地を決める投票で大阪に決まったというニュースを朝見ました。大阪に決まったのですね。1970年の万博以来、55年ぶりの開催になるらしいです。新聞などで当時の万博の思い出などが最近たくさん掲載されていて、当時小学生だった私は最近その記事を読む機会が多くなるとその当時のことを思い出し懐かしくなってきます。2025年の万博も子供たちにたくさんのいい思い出ができるような万博になればいいですね。大阪の道頓堀でこの開催が決まったことを喜ばれていた方々がたくさんおられたのがニュースで映し出されていましたが、あんなにたくさんの方々が深夜に道頓堀におられるとは想像していませんでした。夢洲で開催するということですが、連絡道路がひとつしかないことや課題が多そうかもしれないなあなどと思いながらこのニュースを見ていました。ギャンブル施設であるカジノを含む統合型リゾートIRも建設される構想が練られているそうですが、万博とIRの両方を同じ場所で今後推し進めて行くのかなあとも思いました。