TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

花巻温泉ばら園の続き

2022年10月31日 | 旅日記

10月21日、花巻温泉ばら園を散策したときの続きです。

後で気が付いたのですが、宮沢賢治が設計した日時計花壇を見学し忘れました。紅葉館前にあったらしい日時計はこのバラ園内に移されていたそうです。上の写真は花巻温泉のばら園のHP掲載されていた写真を拝借しました。今度もしいつかまた訪れることがあったら見学してみたい日時計花壇です。(いつもどこか抜けてるので後で後悔することが多々あります。)

1周してきました。

宿の紹介ビデオで流れていた全盛期のばら園の画像を拝借しました。

入口の前のほうで色付いていた紅葉が見えたので記念撮影してきました。

マンホールのデザインには鹿踊りなんですね。鹿踊りは昔花博の岩手県の日のイベントで披露されていたのを見学したことがありました。

少し行ったところには釜淵の滝がありました。釜淵の滝は宮沢賢治作『台川』の舞台だそうです。

本当は滝が見える場所まで行こうと思っていたのですが、父を車椅子に載せて押していて、一人父を上の場所に待たせておくと心配していらつくと思うとしんどいので、あきらめて引き返すことにしました。

花巻温泉のブログに掲載されていた秋の釜淵の滝の写真を拝借しました。秋の風景はこんな感じになるのだろうなあと想像だけしておきました。今度もし訪れたら滝が見える場所まで行ってみたいです。

新緑時の釜淵の滝はこんな風なのですね。宿での画像を拝借しました。

紅葉館の玄関にあった清水不棲魚の碑

この後、送迎バスで新花巻駅まで送っていただきました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんど、君と 神戸公演

2022年10月31日 | 旅日記

10月30日、友達と小田和正さんの『こんど、君と』のコンサートに行ってきました。7月の大阪城ホールでの大阪公演に続き、2回目でした。7月の公演のチケットが公演前日に偶然取れたのですが、それより前にチケットの申し込みをしていたのが神戸公演でした。抽選で当たったチケットなので、もう一度聴きに行こうと友達を誘って今回見に行ってきた次第です。席はスタンド席の一番前の中央の舞台がよく見えたいい席でした。大阪公演のときとほぼ同じ歌を披露して下さってました。今回も高音のはりのあるお声で迫力感があり、生歌から伝わってくるいろいろなものをいただいたような気がします。「やさしい雨」という歌のときに会場内にキラキラと雨が降ってくるような光の演出が素敵だなあと思いました。やさしい雨はこんな風なやさしさを伴っている雨なのかもしれないなあと思いました。大学生の頃に九州に旅行されて帰りにフェリーで神戸まで乗られたときに車の中にサイフを忘れてびっしり車が駐車されていたご自身の車まで戻ってサイフを取りに行けずにずっと空腹のまま船内で過ごされて神戸に到着されたときのエピソードが神戸の思い出でしたとMCでおもしろおかしく話しておられたり、ご当地紀行では、六甲山や小野市のひわまり公園などを以前に回っておられたときのダイジェエスト版やそのときに訪れておられた六甲山に行かれたときの映像が流れていて、楽しく拝見しました。

公演は午後5時から開演され、7時半ごろ終了しました。規制退場で順番に退場しました。会場の最寄り駅はポートライナーの市民広場駅が一番近かったのですが、行きは市民広場駅で下車してこちらの会場まで歩いたのですが、帰りは、混雑回避をするため、南公園駅まで歩いてポートライナーに乗車、三ノ宮駅からはJRの新快速、環状線を乗り継いで、自宅には午後9時半ごろ帰宅しました。大阪公演が行われた大阪城ホールは自宅から自転車で行くことができるほど近かったけれど、神戸はやっぱりちょっと遠かったです。でも、友達と二人で小田さんの曲を思う存分聴いてきて元気をたくさんいただきました。友達もよかったと言ってくれていたので、一緒に行くことができてよかったです。久しぶりに会った友達とたくさん話ができたのもよかったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日と31日

2022年10月31日 | ひとりごと

今日は10月31日ですね。10月最後の日はハロウィンの日ですね。仕事で作っていたちょっとしたランタンの切り絵をまだ残していたので朝から写真を撮ってみました。30日の日に以前いた職場の元同僚の方とお会いしたので仕事をしていたときのことを思い出しました。こんな切り絵や立体的なペーパークラフトを展示していたことが随分前の出来事だった気がします。先週の土日に近所の商店街では子供たちが仮装して歩いてイベントを楽しんでいる光景をあちこちで見掛けました。30日に行ってきた小田さんのコンサートの中で、韓国の将棋倒しの悲しい事故の話もされていましたし、ハロウィンの英語の歌も歌って下さってました。ハロウィンの当日、小田さんもMCで言及されておられたように、世界各地でハロウィンの催しや多くの人々が集まる場所で韓国のような悲しい事故が起こらないことを願っています。

昨日の30日は午後から友達と神戸に出掛けてきました。神戸であったコンサートの前に三ノ宮駅の側にあったお店で早めの晩御飯をいただきました。

ハンバーグの定食をいただきました。とても美味しかったです。

久しぶりに会った友達に帰り際いただいたハンカチです。私が好きなチューリップ柄でした。道後温泉にご家族皆さんで旅されたときに買ってきて下さった心のこもったお土産をいただき嬉しかったです。

30日、そのコンサートから帰宅して、テレビを見ていたら、プロ野球の日本シリーズ第7戦でオリックスがヤクルトに5対4で勝利し、26年ぶりに優勝された様子が流れていました。優勝おめでとうございます。ヤクルトの高津監督の涙や村上選手の悔しそうな顔がテレビで流れていて、僅差の今年の日本シリーズ戦、盛り上がりましたね。両チームの健闘を讃えたいです。

31日の午後、スーパーに買い物に行った帰りにケーキ屋さんの前を通りました。ハロウィンの日だから、ケーキでも買って帰ろうと思い、たくさん買って父と二人で分け合っていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巻温泉ばら園

2022年10月30日 | 旅日記

10月21日、朝食後、ばら園を散策してみました。花巻温泉の宿に泊まっていると割引していただけて入場料は400円になりました。晩も営業されていて、ライトアップされたばら園を楽しめたようです。

バラ園は昭和35年にオープンしたそうです。昨年で60周年だったようです。5000坪の敷地内に6000種のばらが咲き誇る憩いの場所ですね。

入り口付近でコルチカムが咲いていました。

千秋閣、花巻館、紅葉館の各ホテルが見えていました。

南斜花壇跡 花巻農学校の教師をしていた宮沢賢治は教え子で遊園地の造園主任をしていた冨手一の依頼で花壇の設計や庭造りを指導したのが南斜花壇だったそうです。

宮沢賢治詩碑

花巻温泉オリジナル品種のばらが集められていたコーナーがありました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月下旬の大阪城公園にて

2022年10月30日 | ひとりごと

10月下旬、大阪城公園を散歩してきました。

外周通路の銀杏並木も随分色付いてきました。

青屋門近くの銀杏 

金曜日は学校の遠足が多い日ですが、この日は、遠足で来られていた学校がものすごく多かったように思います。たくさんの小学生、中高生の皆さんが公園内のあちらこちらを歩いておられました。

極楽橋を渡っていた子供たちをたくさん見掛けました。

ウインターコスモスが青屋門の下のローソン横の花壇で咲いていました。

梅林から桜並木を見ると赤く色付いてきたのがよくわかりました。

オオルリがいましたよ。

もう1枚撮影したらピンボケしてました。

キビタキ(メス)もいました。

キビタキを撮影していたときに外国の方に鳥の名前を聞かれました。英語で答えられなかったです。キビタキは学名ナルシシナ、英語ではNarcissus flycatcherナルシッサス・フライキャッチャーというそうです。ともに「水仙」の意味で、人の目に鮮烈に映るかを物語っていると同時に、キビタキには、自分の姿の美しさに見とれて、泉のほとりで水仙になってしまったというギリシャ神話の美少年ナルシスの姿を連想させると言われているそうです。聞いて来られた方々は外国から来られて大阪城公園の野鳥たちをバードウォッチングされていた女性の方々でした。野鳥が掲載されている一覧表を私にお見せになられて、英語で答えられなかったので、この中のどの鳥ですかと英語で言われました。その一覧表には雄のキビタキしか載ってなかったので、キビタキのオスを指で手で指してメスですと日本語で伝えたらわかっていただけたようでした。咄嗟に簡単な英語の単語も出て来なかった英語力のなさを今更ながら思い知ったのでした。

キビタキ(オス)が飛んできたので撮影できました。

ジョウビタキも同じ場所に飛んできました。公園内のあちこちでジョウビタキを見掛けることが多くなりました。

アカハラも同じ場所に飛んできました。

ムシクイもいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園2022その1

2022年10月29日 | 旅日記

10月26日、晴天のお天気でしたので、馬見丘陵公園に行ってきました。近鉄電車で鶴橋駅から急行に乗車し、五位堂駅まで向かいました。駅前から出ていたバスで約15分、馬見丘陵公園の中央口付近で下車し、公園内を散策しました。

中央口付近では色とりどりのコスモスが青空に溶け込んで咲き誇っていました。一面に咲いていた風景はとてもきれいでした。

中央口からバラ園やダリア園に向かう途中、ヤマガラがたくさん飛び交っていたのを見掛けました。こちらに来るたびにいつもヤマガラに出会っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高村山荘と高村光太郎記念館

2022年10月29日 | 旅日記

10月20日、高村山荘と高村光太郎記念館を最後に見学しました。

1945年から7年間過ごした高村山荘

焦土と化した東京から知り合いだった宮沢賢治の故郷の花巻のこの地に疎開し、このあばらやで7年間、思索の生活を送られたのがこの山荘だったそうです。

高村光太郎記念館

代表作の「手」や十和田湖の休屋に建っている「乙女の像」の試作である「乙女の像・中型試作」などが展示されていました。

館内は撮影禁止でしたが、上の写真だけは撮影OKでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巻温泉

2022年10月29日 | 旅日記

10月20日は花巻温泉紅葉館に1泊お世話になりました。1991年の3月に出張時に一人で花巻温泉の花巻館に1泊だけお世話になったことがありました。それ以来でしたので、久しぶりでした。

紅葉館の玄関

5階の部屋から見えた景色

部屋に飾られていた岩手南部弁番付

紅葉館のロビー

桜が咲く時期は花巻温泉全体がピンク色に染まる風景になるのですね。

ロビーで見掛けた星めぐりの歌

コーヒーやジュースをいただける場所がありました。

売店

山猫軒で何もお土産を買わなかったので、ピンバッジとノートを買って帰りました。

花巻温泉のマスコットフクローも売られてましたよ。

中庭

夕食はバイキングでした。

朝食もバイキングでした。

紅葉館の大浴場はリニューアル改装中で、改装されてなかったひとつの大浴場が日替わりで男女入れ替えで入浴できました。紅葉館の大浴場には大きな露天風呂が付いていました。

紅葉館の大浴場前でさんさ踊りの展示があり、父が早朝の時間帯に大浴場に入っていた間、さんさ踊りのモニターを見ながら待っていたので、時間を弄ばずに済みました。いもとあやこさんが出られていたのを見掛けました。

さんさ踊りの由来が紹介されていました。こんな言われがあったことを初めて知りました。紅葉館の大浴場は朝は男性用になっていたので、この後、姉妹館の大浴場に入浴するために廊下で繋がっていたばらの小径の連絡通路を歩いて行きました。

途中の通路では、ウルグアイのラグビーチームが泊まられていたときのいろいろな資料が展示されていたコーナーがありました。

花巻館ではインスタ映えするようなばらの写真スポットが設けられていました。

花巻館の大浴場は前の日に入浴しました。

昭和初期の花巻温泉の写真が展示されていました。

姉妹館の千秋館の大浴場まで歩いてきました。前の日はこちらまで来なかったので朝はこちらの大浴場で入浴しました。昔、一人で泊まったときも3館の大浴場を全部はしごしたのを思い出しました。

鯉が泳いでましたよ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日

2022年10月29日 | ひとりごと

大阪市のプレミアム商品券のハガキが届いたので、ファミリーマートで商品券に交換してきました。ファミリーマートが近所のどこにあったか、普段ほとんど気を付けて歩いてなかったので、こんなところにあったんだと思った日でした。無事に交換できて、1口で3000円分余分に買えるので何に使おうかこれから検討したいと思っています。

いつのまにかこのブログをしていて1000ポイントが付加されていました。ずっとそのままにしていたのですが、dポイントに交換しないと0になってしまうというお知らせが届いていました。その0になる期日は10月末まででした。dポイントはスマホの機種変更したときに確か操作したきりで、スマホの操作はパソコンと違う操作方法が多いのでしんどいから1000ポイント消えてしまってもいいかなと思ってそのままにしておきました。0になるよりはなにかの足しになるかもしれないので交換しておいたほうがいいかななどと思い返し、トライしてみたら、gooポイントをdポイントに交換の手続きをなんとか終えることができました。gooポイントのパスワードとかdポイントクラブの会員番号とか、本人確認のための免許証などの画像をアップロードしたりと、いろいろ少し面倒なことや操作方法がわからないことがたくさん出てきましたけれど、なんとか無事に交換手続きができました。頑張ったらなんとかなるものですね。

イコカにマイナンバーカードの保険証利用登録をしたポイントが10月に付加されると申請時に書かれていたので、付加される日が過ぎたため、ポイントが付いているかを駅の切符の販売機でポイント利用登録をして確かめてみたらちゃんと7500ポイント付加されてました。7500ポイントは大きかったです。まだ申請してなかった公金受取口座の申請もしてみようかななどと思いました。

なんでも値上がりしてきたので、少しでもポイントをいただいておくと何にかの足しになるかもしれないといろいろ頑張った日になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巻新渡戸記念館と雨ニモマケズ詩碑

2022年10月28日 | 旅日記

10月20日、花巻新渡戸記念館を見学しました。館内は撮影禁止でした。

新渡戸稲造が好んだアザレアの花を配した碑

「願わくば太平洋の橋とならん」の信念のもと、国際人として活躍した新渡戸稲造のルーツを知ることができる記念館でした。

宮沢賢治が農民に化学・土壌等の講義をした羅須人協会の跡地に建つ雨ニモマケズの碑 碑の文字は高村光太郎の書によるものだそうです。

宮沢賢治の命日の9月21日は毎年賢治祭がこの場所で開催され、歌や詩の朗読、野外劇、座談会などが行われたり、鹿踊りも披露されるそうです。詩碑の前からは下の畑を一望できる場所がありました。

この上の写真の右上のほうに宮沢賢治自耕の地「下の畑」だった場所が見えていました。この場所は地元の方々が宮沢賢治が耕しておられた当時の畑を保存維持されています。

井戸

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする