goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

玄宮園

2024年12月05日 | 旅日記

11月29日、彦根城の玄宮園を見学しました。彦根城には来たことがありましたが玄宮園を散策したのはこの日が初めてでした。午後4時過ぎに入園しました。玄宮園は琵琶湖や中国の瀟湘(しょうしょう)八景にちなんで選ばれた近江八景を模してつくられました。4代藩主直興が延宝5年(1677年)に造営したとされています。

午後4時を過ぎると薄暗くなってきてました。

紅葉は丁度見頃の木々が多かったですね。

玄宮園では11月末まで18時から毎晩ライトアップされた風景を見ることができました。今回のツアーでも夕食後の午後7時半から歩いてこのライトアップされた玄宮園を散歩する行程が組み込まれていました。ライトアップされた庭園散策はもう少し元気だったら散策しようと思ったかもしれないけれど、風邪気味でしたし、夕方に園内を見学したので、ライトアップの庭園散策に行かないでホテルでゆっくり身体を休めてあくる日の行程に備えることにしました。行かれた方が晩のライトアップされた庭園がものすごくきれいだったですよと言われてましたからちょっと残念に思いました。

玄宮園から彦根城が見えました。

鳳翔台

彦根城をじっくり眺めると動物の顔に見えるから不思議でした。

約20分くらい散策してきました。

玄宮園の入口前には屋形船の乗船場所がありました。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終わらなかった戦争展その1 | トップ | 12月5日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。