![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bb/3084798870d2b5173143a446c9bd7910.jpg)
秀峰閣湖月は全室から、大浴場や露天風呂から、朝食のバイキング会場の
レストランからも富士山が見える絶好のロケーションにあるホテルだった。
ここの露天風呂からの風景がサザエさんの初めのところで使われているそうだ。
そういえばこの前、山梨バージョンで、山梨県の名所がサザエさんの
オープニングのときに出てきていたよなあと思い出した。
この日は快晴とまではいかないけれど上空の雲が高いので
富士山も頂上までよく見えた。
お風呂に浸かって富士山を眺めていると大変癒された気分になった。
紅葉の時期の富士山もとてもいいものだ。
夕食は部屋食でとてもおいしかったし、きれいに盛り付けられていた。
朝のバイキングもいろいろと他のホテルにないようなものもあったりして
とてもよかった。
もみじ回廊などのもみじをライトアップすると書かれていたので
お風呂上りにその近くまで見に行った。
そしたら昼間より大勢の人々がもみじ回廊の近くの会場にいたのが遠くからでも見えた。
昼間はぬくいと言え、朝晩はやっぱり11月のせいか結構冷える。
ゆかた1枚だったので身体が冷えたのでもう1回お風呂に浸かりに行った。
部屋に帰ってからくつろいでいたら8時頃、湖畔で突然花火が上がった。
後で聞いたら紅葉まつりで2分間という短い間だが、打ち上げ花火があったそうだ。
思いがけなく花火を部屋から眺めることができた。
レストランからも富士山が見える絶好のロケーションにあるホテルだった。
ここの露天風呂からの風景がサザエさんの初めのところで使われているそうだ。
そういえばこの前、山梨バージョンで、山梨県の名所がサザエさんの
オープニングのときに出てきていたよなあと思い出した。
この日は快晴とまではいかないけれど上空の雲が高いので
富士山も頂上までよく見えた。
お風呂に浸かって富士山を眺めていると大変癒された気分になった。
紅葉の時期の富士山もとてもいいものだ。
夕食は部屋食でとてもおいしかったし、きれいに盛り付けられていた。
朝のバイキングもいろいろと他のホテルにないようなものもあったりして
とてもよかった。
もみじ回廊などのもみじをライトアップすると書かれていたので
お風呂上りにその近くまで見に行った。
そしたら昼間より大勢の人々がもみじ回廊の近くの会場にいたのが遠くからでも見えた。
昼間はぬくいと言え、朝晩はやっぱり11月のせいか結構冷える。
ゆかた1枚だったので身体が冷えたのでもう1回お風呂に浸かりに行った。
部屋に帰ってからくつろいでいたら8時頃、湖畔で突然花火が上がった。
後で聞いたら紅葉まつりで2分間という短い間だが、打ち上げ花火があったそうだ。
思いがけなく花火を部屋から眺めることができた。