つれづれ日記

不動産鑑定士 佐藤栄一が仕事や生活で感じたことをつづります

木村真三先生の発言

2012-10-17 19:55:35 | 原子力発電所事故
今日の地元紙(福島民友)によれば、双葉町復興まちづくり委員の木村真三先生が、10月16日の同委員会で講演し、次のような趣旨を述べたと報じています。

① 除染しなければ、全ての町民が町内に帰還できるようになるまでに少なくとも150年はかかる。

② 双葉町のように高線量の地域を除染するのは意味がない。

国が「除染」→「早期帰還」という耳触りの良いシナリオを変えない中で、木村先生がこのような発言をするのには相当の勇気が必要だったと思います。

私の住む郡山市の現在の平均的な空間放射線量は0.5μSv/h程度ですが、有効な除染はなかなか難しく、大きな課題として横たわっています。

双葉町の空間放射線量は、郡山市よりもはるかに高いレベルです。

先生の発言は、もしかしたら冷たく感じられるかもしれませんが、実は逆で、国に対して、現実を直視した施策に転換するように強く訴えているような気がしてなりません。