つれづれ日記

不動産鑑定士 佐藤栄一が仕事や生活で感じたことをつづります

活況、東山ヒルズ

2012-10-25 17:53:01 | 不動産評価(専門)
郡山市の東部郊外に平成9年に分譲が開始された「東山ヒルズ」という大規模分譲地(一般宅地578区画)があります。

当時はバブル期に計画された同様の大規模分譲地が乱立した時期で、売れ行きは低迷したまま約15年が経過したのですが、大震災後、特に今年に入ってから俄然売れ出したとのことです。その中心になっているのは、双葉郡からの避難者の方たちです。

平成9年の発売当初、坪当たり20万円以上していた分譲価格も、現在では坪当たり3~4万円程度に大幅に下がり、1区画200万円~350万円程度とお買得になっていることも好感されていると思いますが、好調の背景には以下の要因があるようです。

①まとまった画地数が残っているため、広い土地を求める傾向にある双葉郡からの避難者の方たちのニーズに沿いやすい。(2区画または4区画まとめて購入して住宅を建てるケースも多いようです。)

②郡山市の中では東寄りに位置し、双葉郡方面に近い。

③分譲地としてのグレードも比較的高い。

④空間放射線量が低い。

来年になると「財物賠償」が本格的に開始されると予想されますので、更に”活況”が続くのではないかと予想されます。