これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

川上弘美著「風花」

2009年08月11日 20時10分52秒 | 読書
川上弘美著「風花」を読みました。
何でこの本を読みたくなったのかは憶えていませんが
本屋さんでも平積みしてるし、図書館の予約も相当数入っているので
人気のある本には違いないようです。

しかしあまり面白くなかったです。
いい人には違いないんだけど、
まどろっこしくてイライラしてしまう人と話した時に
感じるような感覚がありました。
こういう一見淡白なお話、語り口が好きな人には
堪らない作品かもしれません。

文中に「死んだらおしまい」という一文があるのですが
そこには惹かれました。
個人的に死後の世界とか信じていないので
文字通り、死んだらおしまい、だと思っています。
だからといって死後の世界を完全に否定するわけではなく
生きている間はそれがあるかないかは絶対に分からないんだから
無いと思っていた方がいいだろう、位の気持ちです。

最近はスピリチャルブームで
死後の世界があるに決まっているみたいな雰囲気が漂っていて
言い知れぬ違和感を感じます。
何なら来世でいい思いをする為に現世を生きましょう、
みたいな感じすらあります。
前述した通り、信じるのはいいのですが
ここまで来ると本末転倒のような気がします。

前世占いについて言えば、おかしいと思っていることがあって
地球上だけでも膨大な数の生命に溢れていて
人間なんてその数%に過ぎないのに
また人間に生まれ変われる確率なんて
ものすごい低い確率だと思うんです。
でもほとんどの場合、前世も人間だということが多いのは
疑問に思います。

人間は高貴な魂だからとか言うのはちょっと傲慢じゃないかなぁって
元を辿れば同じ動物なわけで自分達だけ違うっていうのは
他の動物に失礼です。
いくら科学や技術が進歩してもこればかりは絶対解けない問題で
あるか分からない来世に賭けるくらいなら
現世を一生懸命生きた方がいいような気がします。

酒井法子と矢田亜希子の男運のなさ

2009年08月10日 21時41分21秒 | 芸能・テレビ
福山雅治演じるチー兄ちゃんじゃないけど
「小雪、何やっているんだっ」って感じです。
酒井法子についてはノリピー語で一斉を風靡した時代のことは覚えてなく
「ひとつ屋根の下」の小雪のイメージしかありません。
最初逃走したって聞いたときは、ショックで自殺してしまうと思っていましたが
まさか本人がやっていたとは夢にも思いませんでした。

捕まるまでに、実弟が1ヶ月前に薬物使用で逮捕されたとか
子供を預けた先が旦那の愛人だとか昼ドラのような意外な展開で
同時期に起きた押尾学のニュースを完全にかき消してしまいました。
その押尾学もあんだけ大口叩いておきながら
女性の容態が悪くなったら逃げ出すって
情けないったらありゃしません。
しかも女性から薬をもらったとか薬物だとは知らなかったとか
おじょうぎわが悪すぎです。
二人とも不可解な行動を犯してしまったのは薬物をやっていたせいなのでしょうか、
そうだとしたらやっぱり恐ろしいですね。

ノリピーに話を戻すと、旦那が覚せい剤をすすめたみたいですね、
自称プロサーファーって言っているけど
サーファーの協会には登録もないみたいで
本当に自称だったみたいです。
ほとんど別居状態で愛人もいてとことん自由人です。
職質で捕まったけど怪しいから内偵されていたんじゃないですかね、
そうそうこんなピンポイントで捕まったりしないでしょう。
押尾、矢田夫妻も別居状態でした、って今更公表してずるいなぁ~って
責任逃れのように離婚もしちゃいましたよね。

酒井法子も矢田亜希子も男運がないですよね。
どちらも見てくれや肩書重視で選んだ感が強いなぁ。
どちらも自信家で万能感が強そうですもんね、
地球は自分を中心に回っているみたいな。
まぁそういう人を好きになっちゃったんだから
それ相応のリスクは背負わないといけませんよね。

Mr.Children DOME TOUR 2009~SUPERMARKET FANTASY~

2009年08月09日 17時09分11秒 | 音楽
武道館ライブが終わった頃に追加公演の話が全く出なくて
そのまま通常のアリーナツアーが終わってしまい
apに入ってしまったので今年はもうないかなぁって思っていた矢先の
ドームツアー発表は素直に嬉しいの一言です。
HOMEのときもアリーナの後にスタジアムをやってましたが
今後もこの方式でライブしてくれるんならありがたいですね。

欲をいえばドームよりスタジアムの方が好きだけど
真冬だし雨の心配もないから気楽さは断然上ですし、
東京ドームはうちから30分で行けるから贅沢言ったらいけませんよね。
東京にも日産スタジアム並のスタジアムを作ってもらいたいです。

チケットはどうなんだろう、そんなに心配はしていないかなぁ
2dayだけだから今回の関東地方のアリーナ(横浜、埼玉、東京)
の合計と比べて枚数がそんなに多いわけじゃないけど
まぁ何とかなるんじゃないかなぁっていうのが今の所の感想です。
仕事の都合上、最終日の27日になってしまうのがちょっと不安なところかなぁ。
FCとディスクガレージ2本立てでがっちりGETしたいところです。

それよりも気になるライブの中身は、小林武史曰く
ミスチル史上でもかなり大掛かりなライブになるらしく
大規模ライブ好きの自分にとっては楽しみです。
一説には花道をつくるっていう話もあるみたいです。
でも花道つくるとそれだけアリーナに入れる人が少なくなるから
そんなに好みでもないかなぁ。
後ろの方の席だったらいいかもしれないけど。

気になるセットリストはHOMEのときみたいに
前半はかなり変えて、後半はそのままみたいなパターンか
それとも結構変えてくるかでだいぶ雰囲気が違ってきますね。
選べるんだったら全体を変えてもらいたいです。
歌ってもらいたい曲は山ほどあるけど3曲選べるんなら
「es」「天頂バス」「ALIVE」かなぁ。
とりあえずレア曲をたくさん聴きたいです。

大阪が3日間で東京が2日間なのでもしかしたら
28日に追加公演があるような気もするけど
この日程だと今年は紅白はないですね、っていうかもう一生ないか
去年はオリンピックのテーマソング歌ったからでしょうしね。
何はともあれ今年はほとんど諦めていたから
またライブがあるだけで御の字です。
早く優先予約のハガキ、来ないかなぁ~。

「森に眠る魚」角田光代著

2009年08月07日 21時41分43秒 | 読書
「森に眠る魚」という小説を読みました。
 東京の文教地区の町で出会った5人の母親。育児を通してしだいに心を 許しあうが、いつしかその関係性は変容していた。
平たく言うと「お受験」と「ママ友」の話です。

自分の小学校時代に私立の中学校を受験して進学する人はまれで
知る限り、5人もいませんでした。
土地柄のせいか時代のせいか「お受験」という意識も全くなく
友達から私立に行くことを知らされても
他の学校に行っちゃうんだ、位の感覚しかありませんでした。
第一、偏差値って何かも知らなかったし
偏差値70って言われて平均点70点って低くないか、
なんて無邪気に思っていました。

自分に子供が出来たらって考えると「お受験」させるかどうか
よく分かりません。
一概に私立の学校を否定するつもりもありません。
自分がいた区立の小中学校は比較的平和で楽しい思い出ばかりですが
様々な報道を見る限り、公立校に不安がないといえば嘘になります。
いくら自分がしっかりしていても、周りに左右されることが
無数にあることは実体験からしてあきらかです。
自分はそれに運よく引っ掛からず来ただけかもしれないし
それが現実の怖さだと思います。

でも「お受験」を本人がしたくないならばどうかと思います。
塾に行ったことがないので、その効果の程や
行ったときの気持ちが実感として分からないです。
少しケースが違いますが、子供の頃、近所の人が行っている
ボーイスカウトに入会させられたことがありました。
本心をいえば行きたくなかったし、でもあまり拒むのも
期待をそぐようで嫌でした。
母も外向的にしようと良かれと思ってしたことなのですが
結局2年やって辞めてしまいました。
別に今は後悔はしていませんが、こういう気持ちを知っているだけ
無理強いするのはどうかと思います。

また自分の子供が落ちて、友だちの子供が受かったらという話は
自分が受験に失敗するより辛いかもしれません。
これを気にしない器のでかい人間になりたいものです。
それを避けるために別の学校を受けるというのも
それはそれで本末転倒のような気もします。
第一、子供のことをないがしろにしています。

もう一つ「ママ友」というテーマがあって
このお話の中では卒園を境にバラバラになってしまいます。
よく女の友情は脆い、みたいな話を聞きますが
別に女性に限らず男性だって脆いもんです。
中学高校と同級生だった友人に尋ねごとがあって電話したら
なんかひどく警戒されたような話し方をされて
ショックだったことがありました。

でも人生の時々で出会いと別れは繰り返していくものだし
しょうがないのかもしれません。
思えば母も家に呼んで話す友達は何年かのサイクルを経て
いつも変わっていました。
それを見ると何かはかないなぁなんて思っていましたが
自分も同じようなものです。
子供時代には携帯なんてなかったけど無くてよかったと思います。
メールして返信が返ってこなかったから絶交、なんて
記事で読んだら苦笑してしまいますけど
実際自分が当事者だったら笑えないでしょう。

こうやって生活していると本当に小説の中のような
「お受験」にまつわる様々なことが現実に起こっている気は
全くしないんですけど、あるところにはあるんでしょうね。

劇団MOP「リボルバー」

2009年08月06日 23時04分48秒 | 演劇
2日連続の舞台観賞です。
朝、新宿にハーフプライスチケットを買いに行って
その足で献血に行きました。
夏休みのせいかボランティアっぽい子が何人かいましたが
一人を除いてはあまりやる気がないように見えました。

そこで以前から食べようと思っていた
ロッテリアの絶品チーズバーガーを食べました。
確かにマックのチーズバーガーよりは美味しいですけど
3倍ものお金を払ってまで食べるもんじゃないなぁというのが正直なところです。
これなら40円足して牛丼食べた方が満足度高いです、
微妙に小さいし・・・。

夜の公演なので一回家に帰り、18時に再度家を出ました。
会場に着きロビーで休んでいるとこの劇団の主宰のマキノさんが
普通に立っているのでびっくりでした。
今回は毎回いらっしゃるのでしょうか。
席は昨日は前から2列目でしたが今日は後ろから2列目でした。
半額だからしょうがないです。

肝心の中身ですがちょっとイマイチな感じでした。
物語が動く場面があまりなくて淡々と進んで行ったように感じました。
また時代が幕末で、木戸孝允や中江兆民などが出てくるんですけど
時代背景をよく知らないのでピンと来なかったです。
日本史の成績はそんなに悪くなかったはずですが
明治時代を全然憶えていないのは何故でしょうか。
来年の夏公演で解散ということでそれは悲しいです。
解散じゃなくて休止位にしておけばいいのになぁと思います。

帰りのロビーでは客演の北村さんとキャラメルボックスの岡田さんが
物販販売の手伝いをしていました。
前も三上さんが販売していたしこういうのってすごいいいと思います。
相当なファンだったら一も二も無く買って握手してもらうところですが
半額チケットを買う位なのでそのまま家路に着きました。

で家に帰ってきてパソコンを立ち上げたら
ミスチルドームツアーのお知らせが・・・
東京は12月26、27日2Daysとのことです。
やっと年末まで生きていく意欲が湧いてきました。
楽しみすぎです。

劇団、本谷有希子「来来来来来」(ネタばれあり)

2009年08月05日 23時29分06秒 | 演劇
今日は舞台を観に行きました。
下北沢まで足を運びましたがここに来る度、疎外感みたいなものに襲われます。
何かおしゃれじゃない人は来ちゃいけないんだぞって
暗に脅されている感じです。
通りにあるお店をみても、おしゃれの押し売りというのでしょうか、
被害妄想に襲われます。
東京ウォーカーで住みたい街ランキングで毎回上位にくるけど
ホームもせまいしゴミゴミしてるしどこがいいかよく分かりません。

会場は本多劇場という所でしたが思ったより舞台が大きい劇場でした。
席は前との感覚は広くてよかったのですが
椅子の幅がせまくて、隣がデ・・・恰幅のいい方だったので
その人とは逆の方にかなり寄っていたのに腕がたまに当たって不快でした。
前から2列目のセンターで位置的には最高の場所でした。

ロビーには「こんな人からお花が届きました」という貼り紙があって
色んな芸能人の名前がありましたが、
今年初めに吉本さんと共演した宮崎あおいさんの名前があったのが嬉しかったです。
でもやっぱりりょうには中井貴一とか佐藤隆太とか知った名前が多くて
格の違いを見せつけているようで
それに別に花をかざっているわけではないので
何のためにこういう貼り紙しているのかよく分かりませんでした。

今回はキャスト以外の予備知識は全く知らないまま見ました。
結果からいうとちょっとイマイチだったかなぁというのが正直なところです。
全体の流れより途中でちょくちょく入るセリフや動きの面白さに惹かれる方で
それが少し物足りなかったのかなぁと。
それは何より吉本さんの出番が少なかったのに起因しています。
吉本さんが出てきてしゃべるだけで笑える雰囲気があるのに
出てこないんじゃ仕方ありません。

松永さんもそういうものを持っていますが
車いすに乗ったあたりからそういうキャラではなくなってしまって残念です。
松永さんに関しては前の公演の「遭難、」では主役だったのに
今回はそうではないのでそれってどうなんだろうと感じました。
野球で4番を打っていたのにFAで大物がやってきて代打になりました、
って感じではないのでしょうか。
「遭難、」は今まで観た舞台で一番好きだったので余計にそう思います。

まぁそうは言っても気に入ったセリフもあって
「自分の好きなように生きた人の勝ち」っていうのにひどく共感。
周りに人に迷惑掛けようが構わない人の方が楽しく生きられるのは間違いありません。
「好きと嫌いはすごく似ている」っていうのはどうかなぁ。
認めたくないけどそういう一面もあるのかなぁ。

あとりょうが木野花さんにピストルで打つフリされた時、
「ぴょん、なんてね」ってよけるシーンとか、今こうやって書いてもイマイチだけど、
舞台上では面白かったです。
りょうはとにかく鼻が高かったです。
横からみたら自分の倍はあるんじゃないかと思った位です。
舞台上で並んで立つとやっぱり美形の質が違うと思いました。
演技も予想以上によかったです。

一青窈 in OTODAMA girls band project~ポークチャップ ナイト~

2009年08月04日 00時09分18秒 | 音楽
今帰ってきました。
今年で行くのは3回目となる恒例の音霊スタジオのライブでした。
これに行くと夏だなぁって感じがします。
逗子駅にはこのイベントだけ、一年に一回しか降りないので
来る時と去るときは微妙にセンチメンタルな気分になります。

今年は例年より気温が高くないので平気かなぁと高を括っていましたが
中に入るとさすがに人の熱気で低温サウナ状態でした。
今年からスタンディングではなく座席があるというので
楽になると思いきや前後左右ともぎっちぎっちでスペースが少なく
全然楽ではなかったです。
でも始まってしまえばそんなに気にならなかったし
座ったり立ったりしてメリハリが出来たのでいいと思います。

曲は前半アルバム曲主体で中盤カバー、後半盛り上がる系+シングル曲と
いった構成でした。
過去3年間で個人的には一番好きなセットリストです。
カバー曲は夏の青春メドレーと称して
「夏祭り」や「フレンズ」、「ダイヤモンド」などを歌ってくれました。
自分の世代的に学生時代ど真ん中の曲ばかりで
ものすごくのれました。
特にプリプリは初めてCDアルバムを買ったアーティストで
思い入れもあったので「M」とか嬉しかったです。

箱の中の女から「ドライヤー」「凧揚げ」の2曲を歌いましたが
前回のライブの時同様、完全に記憶から消えていて
こんな歌、唄ってたっけなという感じで新曲を聞くのと変わらない気分です。
色んな考え方があると思いますけど「ハナミズキ」は
音霊では歌わなくてもいいんじゃないかなぁって感じます。
替わりに「栞」とか歌ってほしかったかなぁ。

アンコールでは入場時に配られていた青色のサイリュームを振って
アイドルのライブさながらの光景でした。
ライブ中ず~っと振っているのはどうかと思いますが
今日みたいに時間を区切って使うのは中々いいなぁと、
この会場の雰囲気には合っていたように思います。

音霊に来るとバラードの曲で波の音がかすかに聞こえてきて
何とも言えない贅沢な雰囲気になります。
一青さんも普段ライブでは見せないような解放的で素に近いような表情が
みれるので来る甲斐があります。
来年以降もぜひ出演してもらいたいです。
あと今年はこれ以降ライブないのかなぁ、
ツアーはないとして単発でまた年末辺りにやるような気もするけど・・・
でも実験的なライブを色々しているからアイデアが難しいそうだな、
とりあえず期待して待ちましょう。

贅沢な悩み

2009年08月02日 21時16分38秒 | 思うこと
今月は公休出勤日が5日もあり
今日もその日でした。
行けばそれほどでもない仕事で
一日15000円前後のお金がもらえるわけですが
お金より休みが欲しい体質なので
えらい面倒なわけで。

巷では失業給付金が切れても就職が決まらなくて
ハローワークに朝一番から並んでいる人もいて
こんな仕事があったらやりたい人続出だろうとは思いますが
これが人生のきまぐれな所で
中々適材適所とはいかないものです。
お金より愛でしょう。

適材適所といえば公私共にぴったりハマっている職場なのに
異動させるのは人事部の嫌がらせなんでしょうか、
今までそういうことが2~3回ありました。
色んな職場で経験を積ませるって言うけど
それが必ずしもプラスになるとは限らないし
お客さんからも信頼されているのにそれを引き裂くのは
失礼でもあると思うんですよね。
とりあえず今の職場は性格的に自分向きではないので早く異動したいですが、
こういうときは不思議と中々異動できないんですよね。

で今日は空調の効かない所にず~っといたのですが
外が暑くなくてよかったです。
っていうか今年は冷夏ですよね、
GWあたりの方が気温高く感じます。
ビール業界やエアコン屋さんには申し訳ありませんが
この涼しさはかなりありがたいです。

部屋にクーラーがないので
特に夜は暑くなくて寝やすいし助かります。
子供の頃はいくら暑くても辛いと感じたことはなかったですが
体力が落ちているのでしょうか。
それとも昔はクーラーがそれほど普及していなかったから
その熱風がなかったせいでしょうか。
もしかしたらエコの影響で全体的に涼しくなっているのかなぁ、
そうだとしたらいいですけどね。

等身大ガンダムを観に行く

2009年08月01日 20時00分07秒 | 芸能・テレビ
この前aikoのライブの前にお台場に行ったついでに
実物大ガンダムを観に行きました。
東京テレポート駅から15分位歩きました。
途中お台場合衆国も開催中でしたが
脇目を振らずに会場の潮風公園に向かいました。
今まで幾度となくお台場に行っていますが
こんなところに公園があったなんて知りませんでした。

一見して想像以上にカッコいいなぁと思いました。
子供の頃はガンプラ欲しさに朝模型屋に並んだ口で
特にガンダムは一番好きだったので
それが見事に再現されていました。
何ていうかすごいバランスがいいなって感じました。
細部にもこだわりがみえて本当に好きな人が作った感じもしました。
エヴァには乗りたくないけどガンダムは操縦してみたいです。

足元に行って触ってみましたが硬いプラスチックといった感じでしょうか、
FRPという素材らしいですけどこのままだと敵の攻撃は防げそうにありません。
時間によっては頭が動いたり水を噴射したりするらしいですが
自分が見たときは目だけは光っていただけで
そういうアトラクションはありませんでした。
夜は照明が点いてもっとカッコいいみたいです。
ビームライフルなどの武器は子供に悪影響なので
持たせなかったらしいです。
個人的にはシールドとライフルを持ったバージョンが見たかったです。

お台場限定のガンプラが売っているということだったので
買おうかと思ったら売り切れでした。
他のグッツもほとんど売り切れで「商売下手」って思いました。
今月いっぱいでいっぺん見る価値はあると思います。

投票ボタン

blogram投票ボタン