宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2009/09/05
立石でサンバカーニバルがあるこの日、前日のダメージを少し引きずりつつ、早めに家を出て押上からウォーキングで立石に向かうことにします。スカイツリーの巨大建造物を押上で眺めてからウォーキングスタート。30分ほどで八広から荒川に出ます。



木根川橋を渡って四つ木に入り、ゑびすの前を通って立石へ。宇ち多゛への到着はウォーキングスタートからちょうど1時間ほどでした。行列は蕎麦屋さん前までできていて、行列の折り返し地点まで20分ほどかかります。



ここから5分ほどの待ちで入店できました。梅割りをもらいながら「サイダーも下さい」と弱気なスタート。何とかタン生が残っているようなのでお酢でもらいます。ゆるゆるとタン生をつつきながら、サイダーをチェイサーにして梅割りをちびり。そうこうしているとアブラが終わってしまったようです。なんとか最後の1本が残っていたようで、シロと一緒にたれで焼いてもらいます。



焼き物は基本2本縛りの宇ち多゛。残りの1本だけ残っている場合に限り、1本ずつにしてもらうことができます。最後のアブラをありがたくいただきつつ、二の字のどん尻はいつも通り顔なじみのみなさんで楽しく盛り上がってきました。



14時頃には既におかずが無くなってしまい、入店できないお客さんがちらほらと。サンバカーニバルでボランティア参加していたなおとんさんが途中休憩でいらしたりと、楽しく過ごしてごちそうさま。この日は梅2つで大満足。歩く酒場データベースKさんご夫妻とともに、宇ち多゛をあとにしたのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )