宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2012/07/02
今週月曜は午後お休みだったので、久しぶりに平日の口開けを狙ってみることに。12:50過ぎに仲見世に到着、並ぶにはまだ早いので開店準備をしている二毛作の日高さん、西村さんとお話をしながら様子をみます。すると13:00を過ぎた頃にあっという間に行列ができて、何とか8番目を確保。あぶないあぶない。そして2人挟んだ前方にはあかさんとそのお友達のIさんが。しばらくしてあんちゃんの座席指定が始まり、ご一緒させていただくことになりました。そして13:50頃に開店、何の混乱もなくこの日の宇ち多゛はスタートし、おかあさんが「今日はコブクロないからガツ入れたけどテッポウ食べる?」と各テーブルを廻ってます。今日の目標はシンキ硬いの、ツル塩、そしてナンコツ生をいただくこと。おかあさんに「コブクロは硬いのもないですか?」と尋ねると「あるよー」と。ほっとしてシンキ硬いのをいただきます。



ホネゲットしたあかさんたちと、まずは最初の目標達成を祝って乾杯。ビールが良く冷えていて美味しいです。ツルの注文が飛び交う中、少し余裕をカマしてると焼き場のジュンちゃんから「いまのでおわりー」という声が。ん?と慌てて「ツル塩下さい」と頼むとやはり予感的中、ツルが終わったとのこと。余裕をカマしていたことを深く後悔していると、あんちゃんから「素焼きお酢ならあるよ」と。



どうやら重複注文があったようで、行き場の無くなったツル素焼きお酢を持ってきてくれたのでした。これまた敗者復活的な喜びで祝杯です。お新香ももらいましょう。



これまたメロウな輝きを放つダイコンですねえ。さすがにナンコツはそんなに早く無くならないだろうと思いながらも、ツルのヒヤヒヤを味わいたくないので、ハツと一緒にいただきます。



ナンコツ生は、前回食べようと思っていてこれまた余裕をカマしていたら、頼む直前のナンコツ終了で食べることができなかったのでした。という訳で確実にナンコツ生をいただいて本日の本懐達成。梅をもらって3度目の祝杯です。ハツ生もプリンプリンで絶品。よく冷えているところがいいですね。つくづくレバ生を味わえないことを残念に思いつつ、梅を半分おかわりです。



そういえばあかさんと宇ち多゛でご一緒するのは、実は久しぶりでした。何の示し合わせもなく偶然口開け狙いが重なり、二の字1番の席で楽しく宇ち多゛を堪能することができました。この日はビールしこたまのあと梅1つ半で大満足。そして二毛作へ流れたのでした。

コメント ( 8 ) | Trackback ( )