ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

レアリティも様々な各データカードダスシリーズ!

2008年02月04日 22時26分21秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
スーパーコンボカードを、技カード発動タイミングの際に、スキャニングさせると各スーパーコンボキャラクターが、登場する訳ですが!必殺技発動の前には、スーパーコンボチャンスんなる!必殺技威力を決定する!必殺技威力チャージをするのですが・・・その毛結果によっては、せっかくの必殺技であっても!強力な威力を発揮できずに、終ってしまいます。

そうそう!第2ブログのアクセスカウントが、『2215』を超えましたが、開設日より本日で!51日となりました。

ここ最近では、特に!更新をしなくとも普通に、平均41アクセスをキープできておりますし・結構なアクセスが、ありますよ。

そう言えば!今、思った事が、ありますよ。
例えばこの様な際には、どのような事に、なるのでしょうかね??!

1P側 ネオカオスダークネス ダークデストロイヤー3100 Vs COM側も同じく!ネオカオスダークネス ダークデストロイヤー3100の場合に、『タクティカル』ラウンド4で、ABILITY CARD発動可能なタイプが、どちらも!スーパーコンボカードを発動した際には・・・スーパーコンボキャラクター同士が、同時に、必殺技を放つのでしょうかに!


DATACARDDASS DRAGONBALL Z 爆裂インパクトの現弾の恐らく!大目玉キャラクターと思われる店頭用Movie内でも!しつこ過ぎる位に、登場しているのを見かける!『超サイヤ人4ゴジータ』は、店頭に、設置されているCARD LINE UP表を確認すると・・・『龍(ドラゴン)レア』となっていました。それも明らかな、別格カードの扱いで!!他のカードとは、離して載せてありました。

それからここ最近、私がバトルをしている大怪獣バトル・ウルトラモンスターズ』の筐体の左横では、『ドラゴンクエスト』を楽しんでいるお子様達をとても!沢山見掛けますが、大怪獣バトル以外のカードについては、一切把握していない私でも!おおぉー!!これは、凄いであろうカードと思う!マルで、大怪獣バトルのスーパーレアカードの様なカードを多々入手しているところを見ました。

逆に、私が入手している(払い出されてくる!)カードも真剣に、見物していましたよ!!楽しんでいるジャンル(ゲーム)は、違うども!お互い!データカードダスのコアファンと言う共通点の意味で!強力な小さきライバルと言った感じでしょうか・・・ どわぁーーー。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする