ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

ゴモラ&レッドキング&ウルトラマン

2009年01月09日 20時12分46秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
これまでの大怪獣バトルの概念でありました『歴代シリーズウルトラマン』に、登場し大暴れしていた『ウルトラ大怪獣』のみのガチンコバトルを、趣旨としたシリーズでしたが・・・

04弾より!そう!SUPER COMBO CARDを、入手しスキャンさせれば召喚可能となって以来・・・徐々に!そのLINE UPが、豊富となり・・・先陣を切ったのが、『ウルトラマン』&『ウルトラマンメビウス』でした。

あれから・・・白熱の大怪獣バトルの月日がながれ・・・現在の大怪獣バトルNEO・03弾からは、本格!参戦&最大・最強の大怪獣たちと夢の共闘を果たしました。

やはり私の思惑は、各ウルトラマンに関連の深い怪獣とのタッグ・共闘を、させたいと考えるのです。只、現在は、3大ウルトラマン『ウルトラマン』&『ウルトラマンティガ』&『ウルトラマンメビウス』のみ登場・選択可能ですが・・・


ウルトラマンでは、『古代怪獣ゴモラ』・『どくろ怪獣レッドキング』・『宇宙忍者バルタン星人』・『悪質宇宙人メフィラス星人』・『宇宙恐竜ゼットン』との共闘が、理想ですね~。

ウルトラマンティガでも『邪神ガタノゾーア』・『超古代竜メルバ』・『超古代怪獣ゴルザ』

私は、やはり!!ウルトラマン&ゴモラ Or レッドキングの共闘が、最高です。そう言う事もあり今現在の1番狙いは・・・『どくろ怪獣レッドキング 爆発岩石弾3100(R)』です。

これこそ!当然でしょうと言えるレッドキングの戦闘能力だと感じます。

『どくろ怪獣レッドキング 爆発岩石弾3100』
(A1400/D900/S800/P1300)

02弾 LINE UP No,055:レアリティ度:『SR』TYPEも決して悪くは、ありませんでしたが・・・本来では、ゴモラ・レッドキングであれば!ディフェンス力『900』やアタック『1300』あたりが、標準だと思います。

しかしながら・・・今弾のレッドキングは、必殺技威力以外は、最高に強化となっていますが・・・今弾のゴモラは、余計な能力を、強化し・・・肝心な能力を、強化していない完全な差別化となっています。

必殺技威力は、『200』もDOWN↓された上に・・・アタック力・ディフェンス力と1番肝心で、強化を望む項目を、強化していない扱いです。スピード力においては・・・元々!高いスピード力『900』なので、十分だと思います。

今弾のゴモラが・・・レッドキング同様に、確りとした扱いを、受けていたならば・・・

『古代怪獣ゴモラ 尻尾攻撃連打3300(N)』
(A1300/D900/S1000/P1200)

と・必殺技威力を、除き!言う事なしでしたが・・・今弾でのLINE UPは、その大半が・・・何故だか?!!必殺技威力の大幅『DOWN↓』化されています。UP↑させないのであれば・・・せめて!DOWN↓させないで頂きたかったと強く!思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする