goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

これぞ!最高強力タッグ編成

2009年01月18日 18時46分04秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
その魅力に、すっかり魅了され虜になって以来・・・大好きな大怪獣バトルに、熱を上げ続けどの弾へも必ず参戦を果たしてきました。

私の持ち味である!『諦めの悪さ』言い換えれば!『絶対の諦めの悪さ』=絶対に、諦めないしつこい精神(粘り強く食いつく・食らいつく)+『強運』を、発揮しその成果を、『大怪獣バトルNEO・01弾』&『02弾』で、形へと成しえました。

更に、大怪獣バトル中 LINE UP 全レアリティ度カードすら完全制覇(入手)も、果たしていますし『EX08弾』プレミアムエデションでの『地底大怪獣ミズノエノリュウ 八頭激衝光3500(UR)』以来・・・NEO・01弾においての『EXゴモラ EX超振動波3700(SR)』+『宇宙剣豪ザムシャー 星斬丸-乱3100(SR)』×2枚に続き!

『SPECIAL ABILITY NEO1』×2枚・SUPER COMBO CARD『ウルトラマン 八つ裂き光輪』&『ウルトラセブン アイスラッガー』で、決着(NEO・01弾バトル完全終了)

NEO・02弾でも『策謀宇宙人デスレム デスレムインフェルノ3100(SR)』

『アーマードメフィラス メフィラスブレードアタック3700(UR)』×3枚

SUPER COMBO CARD
『ウルトラマンダイナ(グリッターVersion)』

『ウルトラマンティガ(グリッターVersion)』

『SPECIAL ABILITY NEO 2』×2枚

等を、容易に、我が収集へと納めてきましたので・・・私の中の大怪獣バトルとは、『完全に、終結(終了)』していたのです。

なので、そう言う全てのレアリティ度やこれまでの狙うカードを、尽く入手達成完了してきた覇王(王者)の気持ち的余裕と性格の気紛れが、相俟って・・・あれからバトルは、全5回のみのNEO・03弾の参戦のみです。

まぁ~その内にでもバトルへと出撃し様かと考えています。今現在は、以前のLINE UPでの高レアリティ度:『SR』や『UR』でしたカードも各弾への『R』TYPEとして、RE LINE UPされた事とそれを、入手している事による同一MONSTER&必殺技TYPEのダブルタッグを結成してのバトルを、楽しめるのが、嬉しい点です。

例えば!

『超古代竜メルバ メルバニックレイ3300(A1000/D600/S1100/P1100)』:EX05弾

『超古代竜メルバ メルバニックレイ3300(A1100/D800/S1200/P1200)』:NEO・03弾

他には、『古代怪獣ゴモラ 尻尾攻撃連打3500(SR)』&『EXゴモラ EX超振動波3700(SR)』と言う場合の通常TYPE&レボリューション(進化後)TYPEの共闘(タッグ)も最高です。