ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

EXタイラント+ブルトン

2010年03月06日 19時40分30秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
私は、もう既に概ね殆どの狙いカードを、制覇完了としている為、現在の状況としても払い出しカードには、関係ない上に、未入手中の未入手カードもないと言えるレベルです。

そういう状況であるがゆえに、只試したい怪獣カードや必殺技を楽しむ事を目的として偶に2~3回のBATTLEへ出撃しますが、昨日は、これまでのあるタッグ必殺技よりも更なる完成度・破壊力の発動をしてきました。

そのあるタッグ必殺技とは、EXタイラント+四次元怪獣ブルトンの組み合わせで、発動可能な『四次元ハンマー』ですが、これまでの組み合わせでは、EXタイラント 隕石落とし3700(EX7弾・UR)と同じく四次元怪獣ブルトン 金縛り光線2900(R)でしたが・・・

昨日のは、GL3弾ラインナップのEXタイラント 隕石落とし3700(R)+四次元怪獣ブルトン 異次元吸収3700(N)が、揃った事でこの2大タッグ結成・発動が可能となり今回初めて、2大裏面金色コンビとできました。

私の気持ち的に、心なしかEXタイラント・ブルトンもそれまでの組み合わせよりもよりその気満々で、豪快な感じや強力に思えました。

EXタイラント 隕石落とし3700(A1600/D800/S900/P1500)

四次元怪獣ブルトン 異次元吸収3700(A1000/D1000/S1000/P1000)

このどちらも最強TYPEである組み合わせ=タッグ必殺技四次元ハンマーは、これまで以上に強力に思えました。

考えて見ればここ最近は、チラホラと予期せぬタッグ必殺技発動としている傾向が、多少ありますね~。偶然に、同TEAM内に、タッグ必殺技を発動とするメンバーを含めていたりといざ必殺技を発動となった段階で、おおぉ!いつの間にか、タッグ必殺技メンバー組み合わせとしていた事に気がつきます。

タッグ必殺技発動と言えばここ最近だけでも

バルタン星人(R)+ダークバルタン(GL3弾・SR):グラビティトラップ

イーヴィルティガ(GL3弾・SR)+ガタノゾーア(R):イーヴィルジェノサイダー

を試しましたが、どれも中々に独創性やインパクトのある面白い強力技でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする