ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

価格とサイズは、必ずとも比例しない◎

2015年09月19日 13時21分49秒 | ガンダムプラモデルMG/HGUC・ERA/BF/RG(BANDAI)
よくありがち・思いがちな事に、価格が高価だからITEM(商品)のサイズも大きいだろうと・・・しかしながら実情は、決して!そうとも限らないのも現実な話です。



只、ある程度・価格に対しての、=サイズ的なものは、あるのかも知れませんが・・・シリアルナンバー入りや或いは、希少性・それこそ予約・受注生産や限定等の加え生産面のコストもあるでしょうか?!




例えば

動く・遊べるをテーマとして謳っている巨大・脅威の食玩の第1弾として先にリリースされていましたネオ・ジオングのサイズは、約400mmとかなり大きくGUNPLAのパーフェクトジオング・PG・メガサイズですらその前では、多少手前となっていまう位です。


しかし考えてみればどうでしょう。一般的なGUNPLAにおいて言えば・HG・HGUC・HGBF・RG迄のサイズは、サイコガンダムを除き約130mmでありでは、MGっでもパーフェクトジオングを除き約180mmのサイズとなっています。



価格では、やはりその名の通りではありませんが・PGでも約300mm程です。



こうして考えれば確かに価格が特殊とも言える食玩サイコガンダムとは、全高約200mm・・・言うまでもなく!HG・HGUC・HGBF・RGよりもずっと大きく更には、MG(パーフェクトジオングは例外◎)よりもあともう少し大きいサイズでHGUC版サイコガンダムとPGよりは、多少小さいとしただけの事です。



何と言いましても新規に加えた新要素・『腰部の旋回可動』とGUNPLAVersionとも違う脚部や頭部・ハンドパーツ収納による変形・可変に大胆な立膝ポーズ迄も楽しめるアクション・可動性に思わず期待も高まる価格もサイズも巨大なある意味・脅威の食玩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRX-009 PSYCHO GUNDAM(GUNPLA・HGUC Vs 巨大食玩)

2015年09月19日 09時39分42秒 | 玩具全般(箱玩・おまけ付・食玩等の立体物)
先の比較は、比較でもMRX-009 PSYCHO GUNDAMについての件において、1つ言い忘れいましたので補足・追記します。




定価5000円のGUNPLAシリーズHGUC版のサイコガンダムでは、一切のパーツ挿げ替えや取り外しをなしとしたMSからMA(MF)への完全変形(可変)とされていますが、もう一方の巨大・脅威の食玩シリーズの定価9990円の最高ガンダムとて、全く引けを取らない仕様とされています。



一言、言うならば・・・そりゃそうだろぉ!!幾ら本来(本場)のガンプラシリーズでなくともこの価格で出しておきながら・・・逆に、勝らない・引けを取る方がどうかしているだろうと・・・思われ・いや・言われるユーザーさんもおられても決して何ら不思議もない話です。




どちらもハンドパーツ(プロトタイプ画像においては、握り手Ver)を取り外す事無くとする点迄は互角◎しかし食玩の方では、本場のGUNPL版(丁度、腰部サイド)とは別のPOSITIONに格納・収納し完全変形を成り立たせ更には、頭部も一切取り外しせず頭部アンテナもSELECTしだいで、GUNPLAと同様に可動式アンテナによる頭部収納を可能としている。


只、恐らくですが、形状記憶重視もそのまま軽く内側へ曲げ気味として頭部を覆う部分の内側へしまい込むとすればそれでいいのでしょうと・・・また頭部を展開させればその名の通り形状記憶重視の効果発揮となるのだろうと言う事でしょう◎





まぁ~・本場GUNPLA版もコックピットハッチのみは、開閉とそこまでは再現されている代わりに・・・内部はスルーとされ食玩版は、ハッチそのものが省略と思われる違いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憎めないのだが・・・どこか抜けている気がする◎

2015年09月19日 08時54分42秒 | ガンダムプラモデルMG/HGUC・ERA/BF/RG(BANDAI)
昨日の私の私的・発言していた事は、・・・決して的違いでも間違いでもない。



私は、昨日の既に、午後も午後の5時近くにメールを2度程確認したのだから・・・普通の一般的な場合であれば・・・発送完了の時点で、発送完了或いは・発送済みなるお知らせメールが送信されていても決して!!不思議はないのです。



しかし本日、確認してみたところ・・・商品発送完了と必要情報を知らせるメールが、届いていました。専用私のページにおいても『発送済み◎』に、変更されているのを確認しました。




ところがどっこい・・・お客様アンケート・よろしければアンケートに、ご協力くださいとしてきながら・・・それならば快く協力しましょうと・・・記載(明記)のアドレスを、いざぁーーークリック!!・・・またしてもしでかしたバンダイさん・・・苦笑◎・・・エラー・エラー・エラーとなりアンケートどころではありません◎。



色々と様々な業務に、多忙な事は、分かりますが・・・御社自ら記載(明記)したアンケートページが、エラぁぁぁーでは・・・思わずこう言いたくなるものです。



おぉ~~~い・大丈夫ですかぁーーBANDAIさんと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする