氷室椿園@茅ヶ崎

2014-03-16 23:50:04 | 
一度行きたかった茅ヶ崎にある「氷室椿園」に行ってきた
ヘッドランドの直ぐ傍なので
ひょっとしたら行かれるかもしれないダイヤモンド富士の
ロケハンも兼ねての遠出だが
生憎の雲で富士山は見えなかった



三井不動産の副社長が集めたり自ら作出した椿が
庭に所狭しと植えられている

茅ヶ崎市の氷室椿園のHPから引用

「広さ約2,800平方メートルという広い庭園には、
椿や松など1,300本におよぶ庭木類が植えられています。
なかでも椿は約250種類もあり、多くの方は初めて見る椿に出会えるはずです」

私のお気に入りは「白頭山」と名付けられた真っ白な椿だ


砂浜に出てみたが強い風が吹いていた
ヘッドランドとは不思議な名前の砂浜だ



直ぐ近くに駐車場があるが行政の開いている処の常で
午後5時には閉鎖するという

それでは夕日の浜を楽しむ事すら出来ない
Times Parkのような無人の24時間使える
駐車場に代えることは出来ないのかな?

玉簾(タマスダレ)

2013-09-22 18:20:43 | 


玉簾(タマスダレ)

真っ白な花を玉、細い葉をスダレに見立てたなかなか乙な名前だ



夏草をナイロンコードの草刈り機で思いっきり刈り込んだ際に
肝心の細い葉は刈ってしまい、花の存在すら忘れてた

突然真っ白な花が咲き出して

あらっ、ごめん

健気に花を咲かせてくれてありがとう

なんて、声を掛けたら

白い花びらが心なしかこっくりとうなずいた気がした





白いリコリス(彼岸花)

2013-09-21 14:20:57 | 
今日は真夏のような強い日差しで暑さがぶり返してる
でも、湿度が低いので助かる

鉢植えの白いリコリスが咲いてくれた
一昨年に白、クリーム、赤の三色の球根を買って
鉢植えにしてた

今年は始めにクリームが咲き、次に赤が咲いた
咲き終わった花茎をハサミで切っていたら
あれっ、危うくツボミの付いている茎を切りそうになった

リコリスは花の後に葉が出て翌年の花芽を作り枯れてしまう
彼岸の頃に突然、花茎を立ち上げて花を咲かせる不思議な性質だ

咲かないと思っていた白いリコリスも晩成の性質か
最後に咲いてホットさせてくれる




リコリス

2013-09-10 14:45:37 | 
リコリスの黄色の花が咲いた
ショウキランとも呼ぶようだ



一昨年に買った球根を鉢植えにしたが
昨年咲いた白と言うかクリーム色の花は花茎を立ち上げてくれなかった



鮮やかな黄色は彼岸花の真っ赤な花とは対照的だ



それにしても地植えの田圃の畦に咲く彼岸花たちは
今年はまだ花を見せてくれていない
暑すぎた夏が影響しているのかな?




センニンソウ

2013-09-09 23:55:55 | 


センニンソウがツツジの植栽を覆うように咲いて居た
かなり濃密な白い花たちは存在感があり
夕暮れ時なのに何故か白さを際立たせている
蛍光物質でも花が持って居るのだろうか?



センニンソウと呼ばれる訳は
花の後に真っ白な長い毛のついた種が出来るから

この花たちも秋には白いヒゲを沢山作るのだろうけれど
刈り取られないことを願っている





タカサゴユリ

2013-07-30 20:13:14 | 


アベリアの植栽からにゅっとつきだして
白い花を付けているタカサゴユリの花

このユリは繁殖力が旺盛で道路の斜面や
鉄道の法面で良く見られるユリだ



テッポウユリに似ているが
花筒の外の赤紫の筋が特徴的だ

我が家に咲く花はこの特徴的な筋が薄くて
テッポウユリの様な花になってしまっている




イヌキクイモの花

2013-07-27 23:55:55 | 


イヌキクイモ

頭の「イヌ」という言葉は植物の場合は
あまり役に立たないという意味をもっている

本家の「キクイモ」は根茎が大きく芋状で
飢饉の時の非常食になるが
イヌキクイモは芋が大きくならず食用にはならない

菊の花のようなヒマワリの小さいような花の姿だ

キク科ヒマワリ属だからそんな感じは正しいんだろう

この花は我が家を立てる前の荒れた土地に咲いていたもので
いわば、先住民なのだ

雑草を掘り返してススキやらスギナの根を取り除いた際に
小さな芋状の根塊を垣根の傍に1つ残した

それが毎年夏になると背高く茎を伸ばして花を付けてくれている

なにやら、子供の頃に見た風景のようで
捨てがたいのである