
カシミール3Dを更新していて
月の入りの動きを調べていたら
なんと2月4日の9時半過ぎに三日月ながら
富士山山頂に落ちることが判った

何時もの定点である湘南国際村からは
すこし山頂からずれるので北に移ってみて
森戸神社辺りが山頂にドシンと三日月が座ってくれそうだ
そんな下調べをして居たが、生憎の雪模様で諦めていた
なんと雪の具合を見に外に出てみたら
雪なんぞは降っていないし
雲間から三日月が見えて居る
慌てて車を出そうとしたら降った雪が
フロントガラスに氷付いていてガチガチ
窓拭き用のワイパーで削ったりエアコンの風を最強にしたりして
どうやら車を出した
森戸神社の傍のコインパーキングに着いたのは21:50
5分前だ
慌てて三脚とカメラバッグを担いで神社に走る ハァハァ
どうやら間にあったようだ
しかし、ピン甘だな 泣


初めての夜のパール富士の撮影だったが
時間が無い中でのカメラの設定やらフレーミングに
不満が残るが、よい経験をした
なにせ、昼間の森戸神社に足を踏み入れてない位の
初体験ゾーンでしたから
この次は5時半過ぎの湘南国際村か葉山公園からの
早朝のパール富士だけれど
天気に恵まれて富士山フリークの皆さんと会いたいものだ
備忘録
ギリギリの時間に着いたので最初はISO100固定で撮ったが
SSが遅かったがノイズのないスッキリした画像だ

増感バージョンをさらに輝度を上げた
ISO自動に切り替えたのは良く無かったようだ ISO3200


三日月パール富士
富士山が暗いですね
2月15日朝方に葉山御用邸海岸で
パール富士が撮れますね
行く予定です
そちらにお邪魔してもコメント残さずすみません
雪が降っていたので油断してたら雲がきれて びっくり
森戸神社に着いたのは5分前でギリギリ間に合いました
露出ブラケティングもせずISO3200ではノイズまみれでした
お恥ずかしい次第ですが夜10時の月の入りの
撮影記録としてあげています
本番の満月パール天気に恵まれたいものですね