パノラマ動画(QTVR)の凄い臨場感に感銘を受けて
始めて見た
水平を維持したまま正確な角度で周囲を6枚位撮り
その画像をパノラマ合成ソフトでQuickTime動画に仕上げる
今使っているパノラマヘッドは「NN5+RD16」

パノラマヘッドの中では軽くて良い設計の機械加工も精密なものだが
写真仲間と出かけた先でパノラマ写真を短い時間に撮るには
ちと、使い始めるまでの時間がかかってしまい、気を遣ってしまう
新しく魚眼レンズ専用のレンズクランプと回転台のセットが発売された
クランプしたレンズをカメラにセットしてクイックシューでR1のクイッククランプに
取り付ければ良いので簡便だ
三脚に据えてじっくり撮るNN5とは違い、一脚や長いポールの先に付けて
高い位置からのパノラマ撮影が本来の目的のようだ

基本機能は水平360度のパノラマを撮るために開発された物だ
詳しくはNodalninjaのサイトで
パノラマヘッドの色々を見ていただきたい
あっ、欲しいけれど、まだ手元にない
円安の今、買い時だと思うが、まだ、ポチッとしていない
でも時間の問題かも 笑
始めて見た
水平を維持したまま正確な角度で周囲を6枚位撮り
その画像をパノラマ合成ソフトでQuickTime動画に仕上げる
今使っているパノラマヘッドは「NN5+RD16」

パノラマヘッドの中では軽くて良い設計の機械加工も精密なものだが
写真仲間と出かけた先でパノラマ写真を短い時間に撮るには
ちと、使い始めるまでの時間がかかってしまい、気を遣ってしまう
新しく魚眼レンズ専用のレンズクランプと回転台のセットが発売された
クランプしたレンズをカメラにセットしてクイックシューでR1のクイッククランプに
取り付ければ良いので簡便だ
三脚に据えてじっくり撮るNN5とは違い、一脚や長いポールの先に付けて
高い位置からのパノラマ撮影が本来の目的のようだ

基本機能は水平360度のパノラマを撮るために開発された物だ
詳しくはNodalninjaのサイトで
パノラマヘッドの色々を見ていただきたい
あっ、欲しいけれど、まだ手元にない
円安の今、買い時だと思うが、まだ、ポチッとしていない
でも時間の問題かも 笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます