すさまじい風と雨の台風18号だったが幸い被害はなかった
昼過ぎには真っ青な空に白い雲が目に眩しい
富士見ポイントの「立石公園」に出かけようと思ったが
きっと富士山を狙って駐車場に入れないほどの大勢のカメラマンが殺到してして
居るだろうと思って出かけず、夜勤明けの体をベッドに倒れ込んで寝た
夕方5時過ぎに西の空を見たら淡いあかね色に染まっている
慌ててカメラ機材をディバックに放り込んで車を走らせる
着いたのはいつもの富士見ポイントの湘南国際村
既に茜の空は見られないが富士山のシルエットがクッキリと見える
生憎の手前の雲だけれど、これも悪くないものだ

撮りたかった葉山の街の灯りと富士山を撮る事が出来た
慌てていたのでイマイチの画像しか得られなかったが
これからの富士山の撮影シーズンを前に良い経験をした
リリースケーブルを使ったが街の灯が流れる
ミラーアップの振動が悪さをしているようなので
露出ディレーを使ったが、結果はいまいち
あれこれ設定を変えては撮影していたが、突然ペンライトがつかなくなってしまった
カメラの液晶が見えないので設定変更が出来なくなってしまった
なんてぇことだ!!?
カメラの予備バッテリーは2つもディバックにあるけれど
ペンライトの予備は無いし当然な事ながら豆球の予備などない
夜景の撮影はほとんどしてこなかったので、色々と勉強になった夕方である
昼過ぎには真っ青な空に白い雲が目に眩しい
富士見ポイントの「立石公園」に出かけようと思ったが
きっと富士山を狙って駐車場に入れないほどの大勢のカメラマンが殺到してして
居るだろうと思って出かけず、夜勤明けの体をベッドに倒れ込んで寝た
夕方5時過ぎに西の空を見たら淡いあかね色に染まっている
慌ててカメラ機材をディバックに放り込んで車を走らせる
着いたのはいつもの富士見ポイントの湘南国際村
既に茜の空は見られないが富士山のシルエットがクッキリと見える
生憎の手前の雲だけれど、これも悪くないものだ

撮りたかった葉山の街の灯りと富士山を撮る事が出来た
慌てていたのでイマイチの画像しか得られなかったが
これからの富士山の撮影シーズンを前に良い経験をした
リリースケーブルを使ったが街の灯が流れる
ミラーアップの振動が悪さをしているようなので
露出ディレーを使ったが、結果はいまいち
あれこれ設定を変えては撮影していたが、突然ペンライトがつかなくなってしまった
カメラの液晶が見えないので設定変更が出来なくなってしまった
なんてぇことだ!!?
カメラの予備バッテリーは2つもディバックにあるけれど
ペンライトの予備は無いし当然な事ながら豆球の予備などない
夜景の撮影はほとんどしてこなかったので、色々と勉強になった夕方である
HPの更新がしばらく無いので心配していましたよ
高速、初体験、おめでとう
そして、仕事、がんばっているようですね
おっと、違う場所での話でしたね
仕事場の近くなんです
いつもは朝の富士山を見て撮ってます
夜は・・・
停まっている車の傍らにはカップルのシルエットが・・・
あまり、近寄らないように三脚立てて撮りました
カメラのことはわかりませんが・・こんな夜景が見られるんですね
羨ましいです
じっとすわって見ていたい風景ですね
でもちょっと寒いですか?