イモグラブがカサゴなどの根魚に有効なのは、このブログを見て下さっている方々には承知のことと思いますが、いかんせん耐久力がなくすぐに壊れてしまいます
そこでバスアングラーにはよく知られているバネチューンを施して使用すると、耐久力が格段にアップするのでオススメです
使用するバネはホームセンターなどで安く売られている物でも、使わなくなったボーンペンから取り出した物でもなんでもかまいませんが、ワタシは釣具屋さんに行ったときについでで買えるのでこちらを使用しています↓

こちらのデコイ ワームホルダーを、ワームのサイズに適当にカットしてワームに埋め込むだけ
イモグラブのオフセットフックを使用したノーシンカーの場合は、壊れる場所がほぼほぼラインアイのある先端部分になるので、そこにバネを埋め込みます。埋め込み口は先端からネジ込むか、先端上下方向からネジ込むかは、どちらでも大丈夫てす。


ボディ内部までしつかり埋め込めば終了と、たったこれだけでワームの消耗が抑えられるのでかなり経済的

このバネチューンの良さを知ってしまったので、他のワームにも色々と試していくつもりです

ドイツはなんとか勝利して決勝トーナメントへの道のりを確保しましたね。韓国は奇跡を起こさない限りGS敗退となりそうです。
そして今晩は再び我が日本代表の出番です
今回はGSで日本にとってもっとも手強いと思われるセネガル。勝って決勝トーナメントへ進んでくれ
ガンバレ日本

そこでバスアングラーにはよく知られているバネチューンを施して使用すると、耐久力が格段にアップするのでオススメです


こちらのデコイ ワームホルダーを、ワームのサイズに適当にカットしてワームに埋め込むだけ

イモグラブのオフセットフックを使用したノーシンカーの場合は、壊れる場所がほぼほぼラインアイのある先端部分になるので、そこにバネを埋め込みます。埋め込み口は先端からネジ込むか、先端上下方向からネジ込むかは、どちらでも大丈夫てす。


ボディ内部までしつかり埋め込めば終了と、たったこれだけでワームの消耗が抑えられるのでかなり経済的


このバネチューンの良さを知ってしまったので、他のワームにも色々と試していくつもりです



そして今晩は再び我が日本代表の出番です


