以前から1度行ってみたいと思っていた下田のあじさい祭。6月1日~ということだったので、朝マズメの釣りの後に早朝から行ってみました。

入口から見るにちょっとまだ時期が早いのかな~?って感じはあります。

坂を上っていくとぽつらぽつらとあじさいがありますが・・・

途中に分岐点がありますが、この近道はかなりの急斜面を登って行かなければいけないのと、あじさいもほとんどない道なので楽しむという感じではなく、単純に山頂付近まで早く行きたいという人向けです。



山頂エリアを歩いていると、さらに上にこんなものが

こっから見えるあじさい群は見事ですが、まだ2~3分咲きといったところでしょうか。満開だったら素晴らしいでしょうね






上から見るのと下からでは若干、花の具合も地学感じたかな
下からだと4分咲きくらいかな?って感じに見えます。







あじさい園を後にし、行きは近道をしてしまったので通らなかった通常のコースを歩いていると、これはまたあじさいが見事に植えられていて、展望台もあったりでこちらのコースを歩いたほうが圧倒的に楽しめます。








最後に、下田の町の中でもあじさいが色をつけていて、柳の木と相まって情緒ある景観を作っていました。これはまた満開の時期に行きたいですね~

入口から見るにちょっとまだ時期が早いのかな~?って感じはあります。

坂を上っていくとぽつらぽつらとあじさいがありますが・・・

途中に分岐点がありますが、この近道はかなりの急斜面を登って行かなければいけないのと、あじさいもほとんどない道なので楽しむという感じではなく、単純に山頂付近まで早く行きたいという人向けです。



山頂エリアを歩いていると、さらに上にこんなものが


こっから見えるあじさい群は見事ですが、まだ2~3分咲きといったところでしょうか。満開だったら素晴らしいでしょうね







上から見るのと下からでは若干、花の具合も地学感じたかな








あじさい園を後にし、行きは近道をしてしまったので通らなかった通常のコースを歩いていると、これはまたあじさいが見事に植えられていて、展望台もあったりでこちらのコースを歩いたほうが圧倒的に楽しめます。








最後に、下田の町の中でもあじさいが色をつけていて、柳の木と相まって情緒ある景観を作っていました。これはまた満開の時期に行きたいですね~

