今年〝ブランチ横浜南部市場〟としてリニューアルされましたが、近いといつでもいいやという感じになってしまい、なかなか足を運ばなかったのですが、年末にきてやっと足を踏み入れました

以前の南部市場の建物がそのまま〝食の専門店街〟として、食肉・卵・青果・菓子・雑貨などの他に食堂があり、年末ということも午前中からかなりの人出でした。食堂も朝9時だというのに並んじゃってるし


新しく出来た建物にはエイヴィやノジマ電気なんかが入り、ワタシとしては嬉しいことに上州屋まで入りました
しかもここの上州屋はルアーの品揃えが思ったより良く、意外とバス商品が揃ってたりしました。


何か食べたかったのですが、昨日は市場内の飲食店はどこも混んでしまっていたので、持ち帰りが出来る〝葉山珈琲〟でチーズバーガーのセットを買いましたが、これが税込みで約1400円。高いだけあって肉肉しいハンバーグがボリュームもあって美味しかったです。

裏の方もシャレた感じで作られていたり、海産物のエリアは昔ながらですがマグロの解体が見学出来たりと、それなりに楽しめました。



車で行くのが荷物の持ち帰りを考えればベストだと思いますが、電車でもシーサイドラインの駅があるので
ですよ。



以前の南部市場の建物がそのまま〝食の専門店街〟として、食肉・卵・青果・菓子・雑貨などの他に食堂があり、年末ということも午前中からかなりの人出でした。食堂も朝9時だというのに並んじゃってるし



新しく出来た建物にはエイヴィやノジマ電気なんかが入り、ワタシとしては嬉しいことに上州屋まで入りました



何か食べたかったのですが、昨日は市場内の飲食店はどこも混んでしまっていたので、持ち帰りが出来る〝葉山珈琲〟でチーズバーガーのセットを買いましたが、これが税込みで約1400円。高いだけあって肉肉しいハンバーグがボリュームもあって美味しかったです。

裏の方もシャレた感じで作られていたり、海産物のエリアは昔ながらですがマグロの解体が見学出来たりと、それなりに楽しめました。



車で行くのが荷物の持ち帰りを考えればベストだと思いますが、電車でもシーサイドラインの駅があるので

