今月は先月から続く仕事の忙しさで中々外に出れずで、観た本数が多くなったかな。
ビジュアル・美術感が好きです。内容はそれなりですが、記憶には残るかな。

2019


シリーズの中で1番好きかな。こりゃ次もあるかな

2019



普通に面白い。次回作が楽しみ。

2019



原作は読んでませんが、キャストも良く充分楽しめました。脇役ですが、柳楽優弥はこの手の役をやらせたらピカイチじゃないでしょうか
それとこの木村文乃も結構好きです。

2019


前作からだいぶ間があり主人公も変わっていますが、MIBの世界観はしっかりそのままに。普通に面白かったんですが、記憶にはあまり残らないかも。

2019


さすがの池井戸潤原作ですね。苦しい戦いからの逆転劇

2018


新年に観る映画ではありませんでした
東野圭吾さん、重い・・・重すぎます。この手の内容は単純にワタシの好みではありません。

2018
ユニコーンの続編。子供のころからガンダムを見続けているからには、ファーストガンダムからの流れでくる物語は、やっぱり観なくてはと思ってしまう。

2018


1作目が意外と面白かったと感じたんですが、この2作目は観ていてダルかった。デットプールは好みが別れる作品かと。ワタシ的には好みではありません。

2018
東野圭吾ミステリーとして安定の面白さ。このシリーズは出来ればもっと続けて欲しかった。

2018



出光興産創業者をモデルとした歴史経済映画。

2016


東野圭吾でこんなコメディがあったんですね。意外でした。

2016


なんだか最初はわけが分からない感じで、最後はどうなるんだろう?ということが気になる映画でした。バカらしいんですけど、そのバカさ加減がちょっと中途半端かな。寺島進のところが好きですね。

2015


中谷美紀の演技力は見事でしたが... 松本清張原作ですから暗いですよね。

2009

賛否両論の結末ですが、ワタシは好きです。

2007


ロバート・デ・ニーロとエドワート・ノートンの演技力が光ってます。改めて観ましたが、やっぱり好きな映画です。

2001



ビジュアル・美術感が好きです。内容はそれなりですが、記憶には残るかな。

2019



シリーズの中で1番好きかな。こりゃ次もあるかな


2019




普通に面白い。次回作が楽しみ。

2019




原作は読んでませんが、キャストも良く充分楽しめました。脇役ですが、柳楽優弥はこの手の役をやらせたらピカイチじゃないでしょうか


2019



前作からだいぶ間があり主人公も変わっていますが、MIBの世界観はしっかりそのままに。普通に面白かったんですが、記憶にはあまり残らないかも。

2019



さすがの池井戸潤原作ですね。苦しい戦いからの逆転劇


2018



新年に観る映画ではありませんでした


2018

ユニコーンの続編。子供のころからガンダムを見続けているからには、ファーストガンダムからの流れでくる物語は、やっぱり観なくてはと思ってしまう。

2018



1作目が意外と面白かったと感じたんですが、この2作目は観ていてダルかった。デットプールは好みが別れる作品かと。ワタシ的には好みではありません。

2018

東野圭吾ミステリーとして安定の面白さ。このシリーズは出来ればもっと続けて欲しかった。

2018




出光興産創業者をモデルとした歴史経済映画。

2016



東野圭吾でこんなコメディがあったんですね。意外でした。

2016



なんだか最初はわけが分からない感じで、最後はどうなるんだろう?ということが気になる映画でした。バカらしいんですけど、そのバカさ加減がちょっと中途半端かな。寺島進のところが好きですね。

2015



中谷美紀の演技力は見事でしたが... 松本清張原作ですから暗いですよね。

2009


賛否両論の結末ですが、ワタシは好きです。

2007



ロバート・デ・ニーロとエドワート・ノートンの演技力が光ってます。改めて観ましたが、やっぱり好きな映画です。

2001



