昨日の休みは台風対策の買い物などでホームセンターへ。
ついでに水槽用品やら、カブトムシ・クワガタ用品の買い物もしましたけど、残念なことに帰ってきたら水槽用品が1つ袋に入っていませんでした レシートにはしっかり打ち込まれているのに品物がない。500円程度の物なので、再度お店に取りに行くのも時間と労力の方が割に合わないので諦めましたが、しっかりしてほしいですね。
水槽はウーパールーパーが大きく育っているので、大きさも含めて交換しました。
けっこうフンが大きいのでスポイトなどで掃除しやすいように砂利などはひいていません。
またエサ用のメダカを10匹買いましたが、家に帰ると1匹すでに死んでいました。お店のメダカ水槽にも死んでいる個体が何匹か見えたので、ちょっと管理が悪いようですね。残念
もう時期的に終わりですが、ミヤマクワガタの小型で足が1本とれてしまっているのが300円で売っていたので、1匹買って帰りました。秋には死んでしまうのでしょうが、うちで看取ってあげようかなと。
カブトムシ・クワガタの飼育も子供のころはまったく気にしていなかったですが、水槽に入れるマット(土)の種類が違うのですね カブトムシは腐葉土、クワガタは木くず系の物など。
こちらもカビなどが出てきてしまうので交換しました。カブトムシ・ノコ・ミヤマは秋に死んでしまうのだろうけど、コクワが冬眠して生き残ってくれるように、上手く世話していきたいなと思っていますが。。。
ついでに水槽用品やら、カブトムシ・クワガタ用品の買い物もしましたけど、残念なことに帰ってきたら水槽用品が1つ袋に入っていませんでした レシートにはしっかり打ち込まれているのに品物がない。500円程度の物なので、再度お店に取りに行くのも時間と労力の方が割に合わないので諦めましたが、しっかりしてほしいですね。
水槽はウーパールーパーが大きく育っているので、大きさも含めて交換しました。
けっこうフンが大きいのでスポイトなどで掃除しやすいように砂利などはひいていません。
またエサ用のメダカを10匹買いましたが、家に帰ると1匹すでに死んでいました。お店のメダカ水槽にも死んでいる個体が何匹か見えたので、ちょっと管理が悪いようですね。残念
もう時期的に終わりですが、ミヤマクワガタの小型で足が1本とれてしまっているのが300円で売っていたので、1匹買って帰りました。秋には死んでしまうのでしょうが、うちで看取ってあげようかなと。
カブトムシ・クワガタの飼育も子供のころはまったく気にしていなかったですが、水槽に入れるマット(土)の種類が違うのですね カブトムシは腐葉土、クワガタは木くず系の物など。
こちらもカビなどが出てきてしまうので交換しました。カブトムシ・ノコ・ミヤマは秋に死んでしまうのだろうけど、コクワが冬眠して生き残ってくれるように、上手く世話していきたいなと思っていますが。。。