ここ数日シーバス&メバル狙いに仕事帰りに出撃していますが、まったく反応がなくノーバイトが続いています
大潮周りということで、あまり好きな潮周りではありませんが、潮が動いているという可能性にかけて釣行してみました。
25.02.11 ( 大 ) 満潮16:04 / 干潮22:54 気温10℃
八景島周辺 実釣時間 18:00 ~ 19:00
この日は北風。潮もだいぶ下がっていたけど、動いてはいたので入ってきていれば可能性はあるかな?という思いで行ってみましたけど、不発。
他にメバル&クロダイ狙いのアングラーさんがお一人いましたが、そちらもまったく反応がないとのことでした。
ベイトっ気が全然ないのが、やっぱりイタイですね~。
2025年 第9釣行 / NO FISH
25.02.12 ( 大 ) 満潮16:41 / 干潮23:29 気温11℃
野島周辺 実釣時間 19:00 ~ 19:40
この日は南西の風が強く吹いて、もしかしたら活性の上がった魚が差してくるかな?という思いで、行きましたが…
ちょっと仕事で遅くなったので、潮が下がって狙いのポイントは水位が下がり過ぎていたかな。風と下げ潮の流れの感じは良かったので可能性は感じましたけど、ダメダメでした。
こちらも前日同様、ベイトっ気がなくでした。
2025年 第10釣行 / NO FISH
25.02.13 ( 大 ) 満潮17:15 / 干潮24:00 気温8℃~5℃
八景島周辺 実釣時間 18:15 ~ 20:45
この日は前日と打って変って、北からの強風で交通機関が狂うほどの日となりました。
釣りが出来る場所も限られてしまうので、風裏となるポイントに入ってみるも、その時間帯は意外と風も収まっていました。
時間帯的にまだ潮も高かったので、シャローから狙っていきましたが、一発いいサイズのおそらくメバルが、ワンダー80にヒットしましたがバラシで クサフグが一匹釣れたのみ。
その後は水位が下がってきたので、少し水深のある場所に移動するも反応なく、この日もノーフィッシュでの終了となりました。
2025年 第11釣行 / NO FISH
この大潮での三連戦は三連敗。ちょっとこのエリアの魚が薄いようで、ワタシの力では魚出せませんでした