先日の西伊豆でのレンタルボート釣行で使ったワーム。
2つのパワースクイッドのかじられ方がほとんど一緒で。向かって右側から食われていて、足のなくなっている位置もほとんど一緒。
この2つを投入したポイントは別々だったし、当然時間も違うから、同じ魚ってことはないと思うんですけど・・・
色違いのパワースクイッドも右側をかじられているし、ドライブビーバーは右側の手だけなくなってる。
おそらくフグやハギ系・ベラ系の仕業だとは思いますが、この食い方に何か意味があるのかな~?と、ちょっと疑問に感じました。
もちろん下の写真のようにメッタメタにされたケースも当然ありますけど
2つのパワースクイッドのかじられ方がほとんど一緒で。向かって右側から食われていて、足のなくなっている位置もほとんど一緒。
この2つを投入したポイントは別々だったし、当然時間も違うから、同じ魚ってことはないと思うんですけど・・・
色違いのパワースクイッドも右側をかじられているし、ドライブビーバーは右側の手だけなくなってる。
おそらくフグやハギ系・ベラ系の仕業だとは思いますが、この食い方に何か意味があるのかな~?と、ちょっと疑問に感じました。
もちろん下の写真のようにメッタメタにされたケースも当然ありますけど
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます