‘20.12.16 ( 大 ) 干潮11:54 / 満潮17:08 気温9℃
三崎エリア 実釣時間 14:00 ~ 15:15
子供に釣りを覚えさせるため、手軽に釣果が得られるちょい投げをしに行ってきました。
タックルは古いバス用のスピニングタックルで、エサはジャリメ。仕掛けはシンプルにハゼ用天秤にハゼ針5号の1本針。
まだキャストは出来ないので、ワタシがキャストをしてからロッドを子供に渡し、要領を教えながらスタートすると1投目からアタリ ファーストヒットはメゴチでした~
・Rod : PALMS Flame FGS-600
・Reel : Daiwa 11 CALDIA 2004 ( 月下美人 MX 2004 spool )
・Line : Daiwa egi sensor White+Si #0.6 + Fluoro #2.0
・仕掛け : ハゼ五目天秤 3cm + ナス型 3号 + ハゼ針 5号
再度 同じ場所付近にキャストをしてあげてからロッドを渡し、今度は子供が勝手に自分で探りながら釣りをしていると、本命のシロギスをキャッチ サイズは小さいピンギスでしたが、立て続けに同サイズを3匹キャッチして釣りの面白さに触れたようです
ちょっとキャスト位置をズラすと反応が悪く、小さなエリアに固まっていたようで、短時間でしたがシロギス6匹、メゴチ1匹、サビハゼ4匹という感じで小物釣りが楽しめました
これからどんどん釣りにハマってくれれば、ワタシ的にも楽しくなるので、ルアーはちょっとお預けかな~という感じですが、釣りが出来るだけ『良し』と考えるか、ですかね~
三崎エリア 実釣時間 14:00 ~ 15:15
子供に釣りを覚えさせるため、手軽に釣果が得られるちょい投げをしに行ってきました。
タックルは古いバス用のスピニングタックルで、エサはジャリメ。仕掛けはシンプルにハゼ用天秤にハゼ針5号の1本針。
まだキャストは出来ないので、ワタシがキャストをしてからロッドを子供に渡し、要領を教えながらスタートすると1投目からアタリ ファーストヒットはメゴチでした~
・Rod : PALMS Flame FGS-600
・Reel : Daiwa 11 CALDIA 2004 ( 月下美人 MX 2004 spool )
・Line : Daiwa egi sensor White+Si #0.6 + Fluoro #2.0
・仕掛け : ハゼ五目天秤 3cm + ナス型 3号 + ハゼ針 5号
再度 同じ場所付近にキャストをしてあげてからロッドを渡し、今度は子供が勝手に自分で探りながら釣りをしていると、本命のシロギスをキャッチ サイズは小さいピンギスでしたが、立て続けに同サイズを3匹キャッチして釣りの面白さに触れたようです
ちょっとキャスト位置をズラすと反応が悪く、小さなエリアに固まっていたようで、短時間でしたがシロギス6匹、メゴチ1匹、サビハゼ4匹という感じで小物釣りが楽しめました
これからどんどん釣りにハマってくれれば、ワタシ的にも楽しくなるので、ルアーはちょっとお預けかな~という感じですが、釣りが出来るだけ『良し』と考えるか、ですかね~