Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

港南区 ラーメン弘 のり増し

2022-06-09 | 横浜での食事やらスイーツやら
おはようございます。今日は健康診断です 

バリウム飲むのがすごく憂鬱です。そろそろ身体を気づかわなければいけない年令ですからね~、検査結果とかが結構こわかったりしちゃいます



健康診断前はちょっとだけ気にしてラーメンを食べないようにしていたので、これが終わるとまたラーメンが食べたくなっちゃうんですよね 写真のラーメンは醤油豚骨ののり増しですけど、のりの量が他店と比べて多いような気が。。。 のりで麺とかスープがまったく見えない 嬉しいですけどね


アカハタ狙い用に

2022-06-08 | ルアーアイテムの話
今月末に行く予定の西伊豆レンタルボート釣行用に、ワームの買い足しです




メインのリグはテキサスやリーダーレスダウンショット、それに合わせるのがクロー系やホッグ系。スイミングのJHにはシャッドテールを。

ワタシのこの釣りは6年前で止まっているので、その間に発売された良さげなワームを買いました。テキサス&リーダレスダウンショットで1番期待しているのが、O.S.PのDolive Beaver。コイツの動きは間違いなく効くだろうね


パッケージのままだとかさ張るので、100均のタッパーに入れてバイトパウダーエビをまぶしておきました。こうすることによって匂いの効果はもちろん、ワームどおしの色移りが防げて、オイルのヌメヌメ感もなくなるので、船上でのフックセッティングも楽ちんです 






フックはデコイのKg HOOK。コレの赤針がこの釣りでは好みですね。


昨日は雨の中・・・

2022-06-07 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
`22.06.06 ( 小 )  干潮 / 満潮 気温20℃~17℃ / 水温19℃

葉山エリア 実釣時間 05:00 ~ 08:00

昨日は休みだったので雨でしたが朝活してまいりました。

天気予報では1日 でも朝マズメの時間帯は降りが弱い予報だったので。コンディションは凪でしたが、濁りと、前回ほどではないですがゴミがまずまずあり。

イシモチ狙いには良さそうな水色でしたが反応はなく、沖目は濁りが薄かったので遠投してフラットも狙いましたが、こちらも反応はありませんでした。

ベイトはいるようだったので、底荒れと水温低下が原因なのかな?って感じましたが、どうなんでしょうね~



釣りを終えようとしたタイミングで100m位の沖でナブラ 正体はなんだろう?とジグで遠投してみたら、コノシロがスレで掛かってきました サバでも回って来たのかと思ったんですけどね




・Rod : XESTA RUNWAY SLS “ SUPER LONG SHOOTER S94 ”

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506H ( 12 EXIST 2508PE-H spool )

・Line : VARIVAS HightGrade PE X8 #0.6 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : Flipper Z 24g ( リアルキス )





2022年 第23釣行 / コノシロ × 1匹


ブラジル戦 0-1で残念ながら負けちゃいましたね。日本はよく守りました
失点もPKだけですからね~、昔に比べれば日本もだいぶ戦えるようになったなぁと。ネイマールはやっぱり厄介でしたけど、権田選手ナイスセービングでした
攻撃では途中出場の三苫選手に可能性を感じましたが、ブラジルのDFもやっぱり流石でしたね。

クロックス

2022-06-06 | 釣りにまつわるアイテムの話
息子の足のサイズが大きくなりクロックスを新調することになったので、ついでに自分のも3年振りに買い替えです

釣りで使うことを考えるとソールの形状がクラシックが1番いいんですけど、パッとみのデザインがデュエットの方が好きなので今回もそちらにしました。


ボウズハゼはコケ取りに最適

2022-06-05 | 水槽・ガサガサ・生物
外水槽でコケだらけになった石を一つ、室内水槽に入れたところ。。。



すぐにボウズハゼが来て、すぐに石の半分ほどのコケを食べちゃいました そして一日も経たずにキレイに プレコばりに働いてくれますね






キレイになった石の上は、ヨシノボリベビーのお気に入り場所に


昨日も朝活

2022-06-04 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
`22.06.03 ( 中 )  干潮00:46 / 満潮05:58 気温17℃~21℃ / 水温20℃

葉山エリア 実釣時間 04:40 ~ 06:10

昨日は前日から吹き出した風の影響で海は海草などのゴミだらけ キャストの度にゴミが掛かって釣りになりません

しかしせっかく仕事前に早起きして行っているので、ゴミの合間を縫うように波打ち際だけショートキャストで打っていくことをやってみました。

何回か小さなバイトが出たけど乗らないってのがあったんですけど、犯人はこの子でした





・Rod : YAMAGA Blanks BlueCurrent 85TZ / NANO All-Range

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506H ( 12 EXIST 2506H spool )

・Line : VARIVAS Avani Light Game #0.4 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : 鉄 PAN Vib 5g ( ゼブラグロー )



ムツっ子が釣れた後にちょっといいバイトが出たんですけど、たぶんセイゴかなと



風で濁りが出てイシモチ狙うのにいいかなと思って行きましたが、ゴミの存在を忘れていました。またゴミに混じってコウイカの死骸も流れ着いていました。

よく見ればゴミの中には海草に混じって、コウイカの甲羅も何個かあったので、産卵後で死んだイカのものなんでしょうかね?







2022年 第22釣行 / 小ムツ × 1匹

ヒラメが入ってきたかな!?

2022-06-03 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
`22.06.02 ( 中 )  満潮05:29 / 干潮12:34 気温17℃~20℃ / 水温22℃

葉山エリア 実釣時間 05:00 ~ 06:30

6月に入ったら朝マズメの釣りをやり込もうと思っていたので、昨日はその第1回目として朝活してきました

もう5時でも明るいのでもうちょっと早く家を出てくれば良かったかな?と思いつつ… 幸先よく1投目からヒットしちゃいました~





・Rod : YAMAGA Blanks BlueCurrent 85TZ/ NANO All-Range

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506H ( 12 EXIST 2506H spool )

・Line : VARIVAS Avani Light Game #0.4 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : 鉄 PAN Vib 5g ( ゼブラグロー )、JOLTY mini ( ストリームライダー/クローム )




本当はイシモチ狙いだったんですけどヒラメがヒットしたので、狙いをヒラメメインに切り替えてやってたら、ソゲ級ですけど2枚キャッチ

仕事前なので早めに切り上げましたが、ヒラメが接岸したかな~なんて感じましたよ。





2022年 第21釣行 / ヒラメ × 3匹



Wカップに向けての強化試合 パラグアイ戦。4-1で勝利 パラグアイはW杯を逃していることもあって、ガチじゃなかったかな?と感じましたね。
日本は堂安選手・鎌田選手・三苫選手が見ていて面白かった 初代表の伊藤洋輝選手も良かったんじゃないかな。
 

磯子区 おじいちゃんの台所

2022-06-02 | 横浜での食事やらスイーツやら
しばらく行っていなかった間に新メニューが こちらのお店はメニューが豊富ですからね~、いつも何を食べるか悩みます



ポークレギューム定食




チキンのシャリアピン定食




まだ食べたことないメニューはありますが、注文するのはだいたい同じものになっちゃうんですよね


5月に観た映画

2022-06-01 | 映画・ドラマ・アニメ・TV・漫画
5月は新作も楽しみにしていたものもレンタルが出て、12本の映画を観ることができました。



これは楽しみにしていた映画ですがちょっとだけ期待ハズレ だってマシュマロマンのサイズが・・・ ストーリーも前半が退屈かな。


2022



内容もキャストも地味。同じ絵面で話が進むのなら、内容が面白くないと厳しいですよね。レンタルで結構大きく幅を利かせていましたけど、完全にB級じゃん!って感じ。


2022



ミラ・ジョボビッチが出ていないのでどうか?と思いましたが、スケールダウン感は否めない。


2022



最後まで飽きさせない仕掛けがなされていて面白かったです。三浦春馬さん竹内結子さんのキャラへの愛情も感じたし。


2022



過去作からこうやって話をつなげたか! という驚き以外は特に・・・


2021



考えさせられる内容でした。俳優陣の演技が良く、最初からこの世界に引き込まれました。


2021



B級感満載。内容的にはちょっと猟奇的な所があり怖さもありますが、リカの身体能力がありえない設定な所が


2021



脚本とか演出の問題なのかな? ザ芝居って感じがあんまりすきじゃないかな。


2018



タイトルから恋愛的なことを想像していましたがそうではなく、家族愛的なヒューマンドラマ。良い内容ですよ。


2016



昔はこういうタイプの映画が好きだったんですけどね。最近はちょっと疲れちゃうんですよね~


2016



ジェイソン・ステイサムの映画は同じようなものが多いなと感じますが、どれもそれなりに面白い。


2014



いまでは驚きのエンディングではないですけど、当時は斬新な感じだったんだろうなと。


2009